酸っぱいのもうまいんだけどな
最近の日本人は何でも甘いものを好むと言われています。
だから、りんごも甘いのが人気があります。
この前、つがる(味:どっちかっていうと甘い系)とドルチェ(味:酸っぱい系)をお土産に持って行き食ってもらいました。この二つを比べれば、個人的にはドルチェの方が好きだし、つがるよりも味が複雑で旨みがあるように思います。さすがにいくら日本人が甘い方が好きだと行っても、この二つの比較ではドルチェが優勢かと思っていましたが、、、
3人のうち2人は「つがる」の味の方が好きだって。
ちなみに、ドルチェが好きだと言った1人は英国人。つがるが好きだと言ったのは日本人(女性)。
欧米ではリンゴは酸味の強いものが一般的なので、当然と言えば当然。
あらためて、日本人は甘い方が好きだということを認識したわけです。
もちろん、特にリンゴを良く食べる人たちの中には、酸っぱいリンゴを好む人も多くいます。
しかし、日本で日常的にリンゴをよく食べるような人たちは少ないだろうし、結果的に甘いリンゴが好きな人たちがマジョリティーとなってしまうのでしょうね。
でもね、酸味のあるリンゴもおいしんですよ。
もっともっとリンゴを食べてもらえれば、きっとわかってもらえるんじゃないかな。
と、思うのでした。
これは、10月初ごろに収穫期をむかえる「秋映(あきばえ)」@酸味の強いリンゴのひとつ。
酸っぱウマいこのリンゴ、収穫期にはもっと赤黒くなりますよ。
ちなみに、英語ではリンゴの酸味を、(sour: 酸っぱい)とは言わず、(sharp:辛い)を使うようです。甘みについてはsweetでOKですが。
ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
関連記事