ヴァーラーナスィー最悪
実は、今日もとあるインド人(日本で長期間働いていた)と話していたのだが、、、
結論から言って「1週間程度の旅ではインドはわからん」ということ。
「1週間程度いたからといって、インドを悪く言ってくれるな」と言っていた。
確かにその通りだと思う。
この国は、日本人にとっては理解するのに時間がかかる国だと思う。
ただ、そうは言っても1週間だって長い旅だと言われる日本人の場合、2ヶ月3ヶ月とインドを旅する経験はそれほどできないだろう。
で、そんな短い中で感じた感想を書くとするならば、ヴァーラーナスィーは最悪だった。
ガンジス河の沐浴で有名なこの町は、声をかけてくる奴らはまず9割以上ボッタクリ目当てだと思って良い。
そういうヤツらをシャットアウトする最善の策は、完全無視。
ただ、それは現地の人とのコミュニケーションの完全シャットアウトを意味し、それでは現地の人とのコミュニケーションが格段に減ってしまう。
そこで「多少ボッタくられても・・・」というのがオレの主義だったが、それをやろうとするとヴァーラーナスィーでは本当にボッタクリにはまるので、結局いやな思いをすることになる。。。
コルカタの方が、まだ良い。。。というか、ちょっとしかいなくて何も言えないが、もう少し居たいと思える場所だ。
今度来るときは、コルカタinでバングラデッシュとか行ってみるか・・・
または、南インド、、、良いらしいよ。
関連記事