大阪出張?

昨日今日と大阪に行ってきました。

農業者の団体2つと、安曇野市やJAの職員さんも連れて、総勢10数名。

結構なハードスケジュールで大阪の商店街さんを周り、農産物PRのためのイベント情報や、アンテナショップ的なものを立ち上げるための可否などなど・・・についてリサーチ。

まだ動き出したばかりでどうなるかはわかりませんが、今回の話をなんとか良い動きに結び付けらればいいのですが。。。

ところで、

今月の農事録、公開されました。

農事録はコチラ↓


JA長野県のブログ「長野県のおいしい食べ方」↓


または、「オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第29回」

こちらもよろしくお願いします。。。では、おやすみなさい。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年06月30日00:06

ひきこもり?

前の記事で書いた、りんご畑で捕まえたクワガタだが、、、



朝見た時はいたのだがその後いなくなってしまった。

フタも閉めてあったはずなのに。

と思って、
ネットを検索したら、クワガタって地中に潜っちゃったりするのね。

子供の頃に飼ったときは、マット(おがくずみたいな土みたいなもの)なんて入れずに、虫籠にエサだけ入れて飼ってたから、潜るなんて知らなかった。

ウチだけかもしれないけど、昔はヤツらの生活環境が劣悪だったよなぁ・・・
今は、虫籠と一式揃ったキットを買うと、栄養たっぷりのゼリーのエサに、アミノ酸入りの保湿液まで着いてくる。。。

それにしても、

クワガタのヤツ、潜ったまま出てこないのでまったくつまらない。

環境が良すぎてかえってひきこもっちゃったのかな?


↓クリックをよろしくお願いします。m(__)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月27日22:41

イテテテ

今日、相変わらずの摘果作業のときに、三脚に乗って安定のために左手で枝をつかんで作業をしていた。

すると、

イテテテ・・・

左手の指先に、引っ掛かるような、かつ、何かに挟まれたような小さな痛みを感じた。

すると、

お前か!


実は、痛みを感じてコイツを確認した直後、コイツは地面に落ちた。

すぐに見つけたがどこにも見当たらず、あきらめて摘果作業を続けていた。

すると、、、

今度はふくらはぎに軽い痛みが・・・

触ってみるとズボンの中に何かが居る。。。

また、お前か!!


っていうか、どこから入った!!!(ズボンの裾から以外あり得ないのだが。)

コイツとはどうも縁がありそうなので、、、

飼うことにした。^^;



↓クリックをよろしくお願いします。m(__)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月27日00:23

強風イヤだ

これは昨日の話。

時折台風並みの突風が吹く中で仕事。

マジで三脚ごと飛ばされそうになるような強風だった。

すると、

Σ( ̄Д ̄;)



春先に高椄した枝が折れてい・・・

しかも、何本も。。。

ある意味毎年のことながら腹がたつ。

強風のヤロウ・・・

強風イヤだ。


↓クリックをよろしくお願いします。m(__)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月25日22:32

like a 中間管理

この場合のlikeは、「中間管理職が好き」という意味ではなく、
like a rolling stoneやlike a virginと同じ前置詞的likeである。

最近、特にJA青年部系の役などを頼まれて重複して複数引き受けていたら、忙しいのなんのって・・・

昼間は畑に出て、しかも夏至だからただでさえ労働時間長いのに、家に戻ると書類作ったり、行事を計画したり、仕事を割り振ったり、対外的な調整をしたり等々・・・

まるで中間管理職である。

おかげでこのブログも完全に耕作放棄地状態になってしまった。^^;

と、耕作放棄地解消のため、早朝に更新中。

さすが夏至だけに、そろそろ明るくなってきた。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月22日04:23

あら摘果終了!

昨日で「あら摘果」終了!(^◇^)

ありていに言うならば、これで一通り摘果しとりあえず一輪になったということ。



今日から「仕上げ摘果」に入る。

一輪にしたものを見直し、全体量を考えつつ更に間引いていくのである。

まだまだ摘果自体は終わらないのである。^^;


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月13日23:01

珍客登場!

今日、仕事の休憩、3時のお茶を飲んでいたときのこと。

りんごのコンテナ(JA出荷用の箱)をひっくり返して、それを椅子と台にしてお茶を飲んでいたのだが、、、

お茶を飲みはじめてしばらくして、下の方を向いたとき、自分の股の間の椅子としているコンテナの上に、なにやら緑色のものがあるのが目に飛び込んだ。



っていうかお前・・・

お茶を飲みはじめたときにはいなかったのに、いつの間に、どっから来たんだ???

これからの季節、りんご畑では彼らと良く遭遇することになる。。。

そんな時期になった。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年06月11日22:00

最近のりんご

今日は朝、雨が降っていたのでゆっくりとできた。
5月、6月は忙しい時期で、ここのところ毎日クタクタになり疲労が蓄積していたので助かった。
りんごにも人にもちょうど良い雨だったと言える。

今年は、りんごの状態があまり良くなく、着果が少なかったり、

生っていてもひん曲がっていたりするものも多い。


これは順調に大きくなったもの。

まぁ、おかげで摘果は早く進むのだが、、、心境的には複雑なものがある。

そんな今日この頃。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月11日21:15