ノートクーラーパッド

以前から文句を言っているが、オレの使っているメインPCのDELL inspiron1420はしょっちゅう熱暴走してくれる。

ネットを見ると同時期のDELLのPCを使っている人は同じような経験をしている人が多いように見える。

このPC絶対に欠陥アリだと思うのだ。

が、だからと言って買い替えるほどの予算も無いので、何とか使える術を考えている。

今使っている安物のノートPCクーラーを買い替え、もう少し高価で性能の良さそうなものにすることにした。





結果、、、

熱暴走の回数が減ったかな・・・

冷却ファンの音も静かで満足ではあるが、残念ながら完ぺきではない。

結局、対応としては、PCの電源をこまめに切る他ないだろう。

節電の時代だしね。。。

(ただし、PCは起動時に電気を食うので短時間で作業を再開させる場合は省電力モードにしておいた方が電気は食わないらしい。)


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年05月22日22:22

Facebookの詐欺メッセージ

ったく、こういうのはウザいね。



----
Sasaduka Makikoさん 5月2日 22:05 報告
どうしてもお話したい事があってメッセージしました。
a-bc66@ezweb.ne.jp ←私のメアドです。
facebook内ではちょっと話しづらい事なので直接お話し出来ればと思ってます。
ではメール待ってます!
----


以前他にも、内容は違うが怪しいメッセージが届いたという友達(女子2人)の話を聞いていたし、そのそもこのメアドがめっちゃ怪しいので検索をかけてみた。

すると、、、

あれ?

え~~~っと、

ちょっと前に、ググったときは同様の記事をブログにアップしていた人がいたのに、今検索してみたら記事が消されちゃったみたい・・・

その人が書いていた内容の記事は大体こんな感じ。

~~~
実際にメールしてみると返事が来て、その内容は、「私の知り合いのタレントが精神的に参っていて、あなたの記事を見てどうしてもコンタクトを取りたいと・・・云々」
~~~

↑この内容は正に以前、友達のところに来たメッセージと一緒。

参考:知り合いのりんご農家のうさぎちゃん(松木農園さん)のブログ記事↓
http://matsukinouenn.naganoblog.jp/e703778.html

で、連絡をとっちゃったりすると、何だか知らないが高額請求が来るらしい。
ま、そこまで行ったとしても、無視すりゃいいんだけどね。

どちらにしてもウザい。止めてほしい。

だから注意喚起も含めてネットに上げておく。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年05月02日23:19

DropboxとSugarSync

先日、オンラインストレージでSugarSyncを導入した記事を書いたが、その後結局メインマシンの同期がうまくとれずアップロードが出来なくなり、原因もわからずアンインストールした。

代わりにDropboxをインストールした。

両者を比べると、使い勝手はSugarSyncの方が良いと思う。
オレ的には、2台のマシンでマイドキュメントの同期と一部のピクチャが同期でき、スマホからも見れるようにしたかった。
その点SugarSyncはフォルダごとに同期を選べてとても便利。
スマホからのアクセスも快適だったし・・・

でも、肝心のメインマシンのアップロードができなくては意味がない。

Dropboxはというと、、、
SugarSyncに比べてシンプルな構造で、Dropboxフォルダに入れたものを同期することができる。その分細かく設定するのはちょっと苦手のようである。
でも、アップロードのスピードは速いようだ。

設定をいじって、マイドキュメントフォルダをDropboxフォルダに割り当てることで、ほぼオレの目的は達成できることとなった。

しかし、スマホからのアクセスにはかなり不満が残る。
純正の(?)Androidのアプリが不完全のようで、ファイルがまともに開けないこと多数。別の(無料の)アプリを試したところ、ある程度まともに開けるものがあったのでそれを使うことにした。でもこのアプリはスピードが遅い。


どっちもどっち。

帯に短したすきに長し。


すべてにおいてある程度安定し、ストレスの無いスピードで動くものが出てくれることを期待している。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年05月01日00:27

スマホ買いました

ずっとスマホ購入を検討していたわけですが、震災等の影響もあって、欲しい機種は在庫がないことも多いと聞き、、、5月になっても良いからとりあえず予約しておこうかとdocomoショップへ行ったわけです。

オレ:「どのぐらいかかりますか?」

ショップ:「何とも言えませんが、現状では2週間ぐらいでお渡しできています。」

オレ:「じゃあ、予約をお願いします。」

というやりとりをしていたにもかかわらず、

ショップ:「あのぉ、実は昨日、この色の在庫が入ったようで・・・」

と、ラッキーなことに、急遽購入することになりました。(^◇^)

Xperia arc SC-01C


昨日は、帰ってから夜中までずっと設定をいじってました。

その結果、G-mailはもちろんパソコンのメール(プロバイダ)もとれるようになったし、twitterやFacebookの設定をし、EvernoteとSugarSyncのアプリも導入。

スマホすげぇ。見るだけならほぼパソコンと同等のことができる。
(もちろん編集もある程度できる。)

実は、一番手こずったのが、SPモードメール(今までiモードで使っていた携帯メール)の設定。

『詳しくはご利用ガイドブック spモード(スマートフォン編) をご覧ください。』と書いてあるにも関わらず、そのガイドブックが無い。

おそらく、docomoの兄ちゃんが渡し忘れたんじゃないかと思われる。。。

が、

思考錯誤の末、なんとか設定を昔のアドレスに変更することができた。
(なので、思考錯誤中に来たメールは届いていません。)

後でよく調べてみたら、このガイドブック、ネットにもpdfで公開されていた。

最初から冷静に調べておけば早かったな・・・


まぁ、とりあえず、基本的な設定はできた。

後は使いこむのみ!である。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年04月22日13:17

スキャナー購入

昨日、ツイッターでもつぶやいたが、amazonでスキャナーを購入した。

Fujitsu ScanSnap S1500



今、スキャニングもできる複合機 Canon MP980 を持っているが、スキャナーとしては非常に使い勝手が悪い。

農家の通知は書類で来ることがほとんど。

この紙類をデータ化して管理しようと思っているのだ。。。

が、購入してからまだ新しい書面は1通も来ていない。

早くこないかなぁ・・・^^;

P.S. これにあと裁断機を購入すれば自炊(※)もできるぜ。

(※)自炊とは:書籍を裁断してスキャンし、デジタルデータに変換する行為。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年04月15日23:41

EVERNOTEとSugarSync

2つ前の記事に書いたように、
今年から少なくとも2年ほどは出歩く機会が増えるだろうし、、
そんな中、モバイル用のパソコンとお家のパソコンの同期を取りたいと考え始め、、、

ということで、本格的にクラウドな生活を考えた。

で、

EVERNOTESugarSyncを導入。

EVERNOTEはインターネット上に置くいわば、メモ。
画像なんかも取り込めます。

SugarSyncはオンラインストレージ。
パソコン同士の同期もとれます。
オンラインストレージでは、Dropboxの方がメジャー?
でも、SugarSyncの方が無料で使える容量が多いようですよ。

これを使いこなせば、いつでもどこでも、必要な情報が取り出せる・・・ハズ?

いやぁ、とは言っても、まだちゃんと使いこなせていないんだよね。^^;

只今勉強中!



こうなってくると、そろそろスマホも欲しいな。。。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年04月12日23:44

facebookのスパム「Friends Photos」

くぅ~、やられた。

最近facebookも使っているのだが、友達からアプリの招待のようなメッセージが届いて、「なんだろうなぁ」なんて思ってクリックしちゃったのだが、、、
これがどうもスパムっぽいアプリらしく、その後、知らない間にオレの別の友達に同様のメッセージを送っていやがった。

そのアプリの名は、Friends Photos.


解除や削除の方法は以下に情報が出ているので必要な人は参考にしてください。

http://attrip.jp/24505
http://x68stage.ddo.jp/casper/sunbbs/sunbbs.cgi?2103

簡単に言うと、
facebookの右上にあるメニューの[アカウント]を開き、[プライバシー設定]を選択します。
そこから、アプリとウェブサイトの[設定と編集]をクリックし、利用しているアプリの[設定と編集]をクリックして、Friends Photosの[設定と編集]から、[アプリを削除]をクリックします。

なお、以下のURLをクリックすると、「利用しているアプリ」のところまで飛べるので便利です。
http://www.facebook.com/settings/?tab=applications


いやぁ、facebookはまだそれほど使いこなせていないのだが、こんなスパムアプリがあるとはねぇ。

以後気をつけます。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年03月27日22:16

ノートPC用のUSBファン



これ、ノートPC用のUSBファン。
昨日、電器屋で買ってきた。

今のオレのメインPCであるDELL inspiron 1420。使用感は悪くないが、電源を入れっぱなしにしておくと勝手に電源が切れていることが良くある。

おそらくそれが原因(とオレは思っている)で一度はぶっ壊れた。

PCの底面やファンの部分が異常に熱くなっていて、CPUが熱暴走しているんじゃないかと思うのだ。

そこで、試しにこのファンを買ってきたというわけ。



このファン、2,000円でお釣りがくる程度のもので、それほど期待していたわけではないのだが、使ってみると、思いの外具合が良い。

特にPC底面の熱はかなり軽減されているようだし、それほど長時間使ったわけではないが、異常終了も起こらなくなった。
4portのUSBハブとしても使えるし・・・

ファンの音も、、、オレ的にはそれほど気にならない。(が、デスクトップPCのファン程度の音はするので、気になる人は気になるだろうが・・・)

とりあえず、これでPCが安定稼働してくれれば、オレとしては満足である。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年03月02日00:13