架空請求的メール

ったく、また来たぜ、今度は携帯に。

架空請求詐欺的なメールです。

頭に来たので、内容全公開。

(注意)ネットエイジアという会社名は実在の会社名ですが、このメールとはまったく関係ないということです。http://www.netasia.co.jp/release/n081029.html

--------

送信元:osirase9@docomo.ne.jp
件名:重要なお知らせ

内容:
この度、サイト運営会社様の通信記録より、お客様のお電話番号にて、会員制有料サイトへの登録並びに料金未納の確認がとれましたので、サイト運営会社様よりご依頼がありご連絡させて頂きました。
お客様におかれましては、会員制総合情報サイト、無料キャンペーン中にご登録され、今だ退会処理がなされていない為に登録料金が発生し、長期延滞となっております。
このままご連絡のない状態で放置致しますと、誤ったご登録においても『利用規約』『電子消費者契約法』に則りサイト運営会社様より民事訴訟を起こされる可能性がございます。
訴訟差し止め等和解手続きを行いますので、登録内容詳細、料金清算並びに退会処理ご希望の方は至急お電話下さい。

(株)ネットエイジア
ご相談窓口 0359925554
営業時間 9時30分~20時定休日 土、日、祝
担当 木村

お力となれるのは最後となりますので、お早めのお電話をお待ちしております。

--------

ウザっ。

大体ね、そんな怪しいサイトなんて見たことないっつうの!


・・・・・


ほんのちょっとしか…


特に携帯ではね。

ん?

パソコンでは?って。


えぇ、、まぁ、、


たまに、、、、、ぐらいなら。。。



って言うかですね、

オレはそんな、キャバっぽい名刺を奥さんに発見されたときの旦那みたいな言い訳をしたいわけではなく、

「みなさんも注意しましょうよ。」という、

極めて健全な内容の記事なのです。いやホントに。(^_^;)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月31日22:15

寒みぃ

りんご作りにとっては「うれしいことに」と言うべきか、
この頃寒くなってきました。

朝3~4度以下になれば、りんごの蜜入りも進むことでしょう。

でもねぇ、

男のくせに冷え性のオレにとっては、

朝つれぇんだよな。(TT)

ひざ下が特に。

朝飯前に仕事したりすると、

飯のときに手がかじかんで箸がうまく持てなくなります。


あと残る品種は「ふじ」のみ。

マジで、うまい「ふじ」を作るのは大変なのです。

あっ、そうそう、

長野県産「サンふじ」、今日販売解禁です。

ぜひ、お店で買ってくださいね。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月30日21:31

サンふじ解禁間近!

本日サンふじ収穫開始しました。

が、ぶっちゃけ、熟し加減はもうひとつといったところでしょうか。

ものによっては完全に熟したものもありますがね、バラツキがあります。

ふじは、11月に入ってからが本番ですから。

ただ、早く出荷した方が値段が(かなり)良いので、農家としては早く出したい気持ちがあります。
でも味がのってないものを出荷してもねぇ。
ジレンマです。

それに、我がJAあづみの選果機は熟し加減までバッチリ出してくれるので、未熟なものを出荷するとキッチリ跳ねられます。
買う人にとっては当たり外れがなくなるのでよいことでしょう。
農家にとっては結構シビアですが。

それら故、今日はひとつひとつ丹念に吟味しながらの収穫作業でした。

それでも、熟し加減は徐々に進んで行くので、収穫は少しづつ楽になっていきます。

さて、
ふじには袋を掛けて色づきを良くして出荷する「ふじ」と、袋をかけずに太陽をいっぱいあてて育てる「サンふじ」がありますが、サンふじに関しては解禁日が決まっています。
(ウチは「サンふじ」しかないので、「ふじ」がどうなのか知らない。)

先に書いた理由の通り、早く採りすぎて、未熟で出荷されるのを防ぐためです。。。たぶん。
(って、ホントは知らねかったりする。^^;)

今年の長野県のサンふじの解禁日は10/30。これ以前は売ることができません。

そう、いよいよサンふじ、解禁です。

今日の収穫。色づきは良いけど、熟度はどうかな?



ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月29日00:21

完全燃焼系

最近、少し走り始めました。

週1~3回程度と、その週の予定によってばらつきはありますが、1回10Km程度を1時間ほどで。

ペースは少しづつ上げていくつもり。

目標があります。

それは、来年の長野マラソン(2009.4.19)を走ること。

いつか一度は走ってみたいと思っていたのです。

フルマラソンは5年ほど前に1度、ホノルルを走りました。その時の記録は4時間4分。

4時間切るのが目標だったのに、、、あと4分がねぇ。。。

というわけで、今回はそれよりも速く走りたいと思うのです。


それに、
走りこめば、脂肪も燃焼するのでとてもお得です。

幸いなことに、今のところメタボからは程遠い体型ではありますが、部分的に気になるところがあって、、、

そう、肝臓にね、脂肪があるかもしれないって、健康診断の結果に出てましてね。
えぇ、脂肪肝系です。
この際、この辺も一気に燃焼させちゃいたいわけですよ。

いつも走るコースは後半に数Kmに渡ってダラダラと上り坂が続きます。
ここが結構辛いのだけれど、そんなときは、

「うぉ~、今オレの肝臓の脂肪が燃えているぅ!」

と妄想しながら走ります。
そうすると元気が出ます、、ちょっとだけ。

長野マラソン2009の参加申し込みは、11/25(火)10:00~。⇒公式サイト
ここまで書いておいて、「申込忘れました。」なんて言ったらチョーカッコ悪いので、カレンダーにをつけておきたいと思います。
ちなみに前回大会は申込開始から4日で定員になったとのこと。

みんなも一緒に走らないかい?
そして一緒に脂肪を完全燃焼させようぜぃ!

走る前に飲む、これなんてオススメです。



ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月27日23:51

結構スリリングな、、、

イヤな予感が当たっちまった。

この前心配していた前線通過による強風、やっぱり吹きました。

で、収穫直前の「ふじ」がいくつか落とされた。

その中に、

せっかく作ったナガブロりんごがぁ~。(TT)



まだ色が完全じゃないのに…

これは3つ作っておいたうちのひとつ。

それでも、そのうちひとつは既に昨日収穫し、夜のブログ村jun8さんにプレゼントしておいたのでよかった。

残りのひとつは、もう少し色づいてから収穫する予定。
果たして無事収穫できるだろうか・・・

しかし、りんごっつうのは、1年間手塩にかけてここまで育て、
でも、収穫前の一発の強風で落とされたりキズつけられたりするわけです。

収穫してしまうまでは何が起こるかわからない。

結構スリリングな仕事で楽しい(?)ですよ。。。

でもまだ風吹いてるし・・・(--#)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月26日23:46

プリンタな話

たまには百姓から離れて、コンピュータっぽい話でも。

随分と前からプリンタの給紙の調子が悪く、だましだまし使っていたのだけれども、最近それがどうもひどくなり、キレそうになっていた、、、というか、ぶっちゃけキレてひとりで奇声をあげたりしていた。

で、雨が降った金曜日、出かけたついでに寄った電器屋で下調べのつもりで見ていたら、、、

Canon PIXUS MP980


買っちまった。

無線LANが使えてスキャナがついてコピーにもなる複合機。
安くなりましたね。
このクラスが実売3万円台前半なんだから。

無線LANで飛ばせれば、配線もいらず場所も選ばないからとても良いです。。。と思って買ったのだけれども、、、

帰って早速設置。ところが、

無線LANがつながらない。。。

ほんの少し専門的に言うと、

プリンタのIPアドレスがDHCPサーバからとれないのです。

ウチのLAN構成は、フレッツ光のルータから無線アクセスポイント経由して無線を飛ばしています。
DHCPサーバは光ルータ側のものを使い、アクセスポイント側のDHCPサーバは無効に設定、つまりアクセスポイントはハブ的な使用。

無線ってトラブルと厄介なんですよね。

最初、DHCPサーバ側に問題があるのかと思い光ルータの設定をグシャグシャいじり、
次いで、アクセスポイント側に何かあるかと思い、こちらの設定もグシャグシャ、
そんなことを3、4時間もやった挙げ句、
ふと、「あっ、もしかして」と思い当たる節があってプリンタの無線の仕様を確認。

ウチはパソコンとアクセスポイント間の無線をIEEE802.11nという新しい無線規格で使っています。
ところが、このプリンタは、IEEE802.11b/gのみ対応で11nには対応していませんでした。

原因はたぶんその辺だと思うのだけれど、、、

っていうか、、、

「そんなこと最初に気づけよ!!」

と自分にツッコミつつ、

それならばと余っていたLANケーブルを取り出し、有線LANでつないでみると難無く動いた。

色々と考えいじった割には、あまりにあっけない幕切れに感じる空虚感。(--#)

結局、プリンタを無線で使用するという夢は夢に終わり、でもまぁプリンタなんてそんなに移動させるものじゃないから有線LANでもいいのかと自分に言い聞かせ。。。

それにしても、

今どきの無線LAN製品は11nに対応しておいて欲しいよな、って思うのはオレだけじゃないと思うのだが。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月26日22:22

夜のブログ村in松本へ

昨晩の話、
ナガブロのオフ会「夜のブログ村in松本(ハロウィンバージョン)」(勝手に名前変えてるし…^^;)に初参戦してきました。

要は飲み会なんですけどね。

参加されたみなさん、お疲れ様でした。

20人近くいたですかね?

いろんな分野の人たちが集まるので、ちょっとた異業種交流会っぽくもあり楽しかったですよ。
視野も広がるし良い刺激にもなります。

久し振りに飲んだお酒も大変おいしかったです。良い酒を飲みました。


ところで、

困ったことに、最近飲むと必ず、、、

携帯がどこかに行きます。(^_^;)

昨日も3回ぐらい探していたし。。。(お騒がせしました。)

確かその前の飲み会の時も探していた気がする。よく覚えてないけど。

ダメダメですわ。

次飲むときは首にでも掛けておこうかと思います。


あ、そういば、、、

次のブログ村の幹事って、オレ?

ヤベっ、計画しないと。。。。

12月に忘年会&クリスマスdeブログ村(仮名)を計画したいと思いますのでその際はよろしくお願いします。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月26日20:28

寝酒には、

ビールなんかでも良いけど、この時期だったら芋焼酎のお湯割りとかもいいよねぇ。。。
日本酒ぬる燗ってのも渋いな。
あとスコッチのソーダ割り、そう、ラフロイグあたりをペリエで割ったりするとオシャレだね。

だ・け・ど、、、

最近カンゾウなオレは、そーゆーの止めてハーブティー飲んでます。はい。



本日はローズヒップ。

これであと、ヨガでもやったらすげぇ体が浄化されるんだろうな。



一応、yoga DVDも持っていたりする。

明日、雨降ったらやるかな。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m  

Posted by たれ. at 2008年10月24日00:04