気がつけばもう週末。
ここのところ仕事に追われ、時の経つのが早すぎる。
ところで、
先週行ってきた、安曇野農業経営者の会での埼玉県三郷市の商工まつりでのりんご販売についての報告を。
11/26(金)
16:00:トラックにりんごを搬入。4t車2台分。りんごだけで6.5t前後にはなる。

11/27(土)
4:00:集合。マイクロバスにて出発。なおトラック部隊は先行で出発。
8:30:現地到着。りんご販売のテントの前には既にお客さんの列が。販売準備開始。

9:30:販売開始。3K袋詰め1,000円。本来は10時からであるが、列が長くなってきたので、先行して販売開始。
10:00前後:並んでいる人の数を概算し、列を打ち切る。つまりこれ以降に来た人は既に買えない状態。

11:00ごろ:販売終了。
(ホテル泊、三郷駅前にて懇親会)
11/28(日)
8:30ごろ:現地到着。やはり既にお客さんの列ができ始めている。販売準備開始。
9:30:販売開始。
10:00過ぎ:新しく並ぶ列のお客さんには「もしかしたら買えないかも」と連絡。
11:00ごろ:販売終了。
ということで、
両日とも3t以上のりんごが半日持たずに売れてしまった。
売る側としてはうれしい限りですが、半日もたないのはお客さんに対して申し訳ない。
販売終了後は、売り切れを謝っている時間の方が長かった。
また、「もっと持ってこいよ!」との声も聞かれた。
なぜこんなに売れるのか?
もちろん安曇野のりんごのうまさを、お客さんに理解してもらっているからだと思う。
ただ、最初からこんなに売れたわけではないと先輩は言う。
地道に通い続けた結果、少しずつ評判を呼んで今がある。
お客さんの信頼は裏切らないようにしないとならない。
来年はがんばって、もう3t増やせないか検討することにした。
今年も結構がんばったのだが、、、まぁ皆で力を合わせればできるんじゃないかと思う。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→
http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html