農事録更新されてます

台風どうなるでしょうかねぇ。

大体この辺は台風が直撃しても、山に守られて大きな被害にならないことが多いのですが、果たして・・・

さて、今月の農事録、更新されています。

農事録はコチラ↓

JA長野県のブログ「長野県のおいしい食べ方」↓


または、「オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第44回」

こちらもよろしくお願いします。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2012年09月30日12:50

BLACK ISLE全6種(ビール)

昔、サラリーマンをしているころに世話になった広島のホテルの若旦那(当時は互いにコンピュータエンジニア)からビールが届いた。
facebookを見てビール好きそうなのでってことで送ってくれたのがこの珍しいビール。


BLACK ISLE(ブラックアイル)全6種類(スコットランド)




現在日本では広島でしか飲めないらしい。

ビール好きとしては超興奮ものである。^_^;

しかし、

さて、どうしたものか。

エールだから常温で飲むべきか、それともちょっと冷やすべきか。

一体どれから飲むべきか。

いつ飲もうか。

うれしい悩みは尽きない。(^◇^)


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2012年09月21日19:41

たれさんちのりんご園の近況

既に収穫シーズンに入ったと言うのにブログを更新しないのでは意味がないということで、久しぶりに更新したいと思います。^_^;

ウチのりんご園では、既につがるの収穫が終了!


収穫し忘れられたつがる、、、なんか寂しそう。


今はシナノドルチェを収穫しつつ、10月に収穫のシナノスイートの「葉つみ」を始めました。


シナノドルチェ


ちなみに今年から、地元直売所「三郷サラダ市」に登録させてもらい、本日初出荷ということで、シナノドルチェを出してきました。

こちらもよろしくお願いします。m(__)m


9月後半にはトキも収穫になります。

ところが、今年は恐ろしく暑かったせいでトキが一部大変なことに・・・


トキ(茶色い部分が日焼けしている)



割ってみると高温障害で、早めに蜜が入り既に腐っている。。。( ̄Д ̄;)


外からの見た目でわかりにくいのでちょっと厄介です。

まぁこの商売、自然相手なので色々あります。

そんなこんなが、たれさんちのりんご園の近況です。

ブログ更新は久しぶりですが、がんばってるので、これからもよろしく!(^^)/


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2012年09月18日22:50

登山したい女子募集中!(9/15-16)

実は、、、

オレも所属している「安曇野農業経営者の会」で、登山合コン(山コン)来週9/15-16を計画中。

で、オレも誘われて行く予定なのだけど、まだまだ女子の参加者枠に空きがあるとのこと。

女子が少ないと、「登山合コン」が「単なる登山」になってしまい、、、
まぁそれはそれでいいんだけど、どうせなら、ねぇ。(^^ゞ

ということで、

登山したい女子、募集中です!

せっかくの機会なので一緒に山、のぼりませんか?

詳細は以下、、、な感じらしいです。(^^;

-----
『信州安曇野 山コン!』やります!!!

安曇野の背景に座する北アルプスの山々。
数々の雄峰、名峰の中、大滝山はその名をあまり知られていません。
かつては賑わった大滝山も近年は登山者が少なく登山道も荒れていました。
その登山道を4年前より地元若手農業者が整備を始めました。

そんな大滝山を舞台に山コンを開催します。
山登りの楽しさとシングルの出会いの場を提供します。
また登山道の整備作業(軽作業)も行います。

山コンを通して、またひとつ安曇野を好きになってみませんか?

◆要項
・名称:『信州安曇野 山コン!』

・日時:9月15日(土)・16日(日)
    ※15日の集合が午前7時と早いため、
     遠方の人は14日(金)前泊が必要です。
     また14日(金)夜に参加者の顔合わせ会をやります。

・開催地:♪登山する山
      大滝山(標高2616m)
     ♪15日(土)宿泊する小屋
      大滝山荘
     ♪14日(金)前泊・16日(日)後泊する施設(希望者のみ)
      安曇野地球宿(あずみのちきゅうやど)
      〒399-8103 長野県安曇野市三郷小倉4028-1 携帯080-5486-6111
      素泊まり3000円、夕食1200円、朝食800円

・対象/定員:20代後半、30代、40代までの独身男女10名づつ
       ※応募者多数の場合は主催側の知人友人を優先させて頂きます。
       ※片道6時間ほど歩く本格的な登山です。道に慣れた案内人が
        同行し安全を最優先しますが、ある程度の体力は必要です。
       ※農業者でなくてもどなたでも参加できます。

・参加費:10000円
     内訳
     ・大滝山荘素泊まり5500円
     ・15日の昼食700円、夕食1000円
     ・16日の朝食300円、昼食代500円
     ・ファインビュー飲み物代 500円
     ・企画運営費 1500円
     ※前泊・後泊は別途料金

・保険加入について:参加者全員に保険に加入して頂きます。
         (参加費別途数百円程度)

・共催/申込/問合先:安曇野農業経営者の会メール azumino.keiei@gmail.com
            中田 携帯090-6942-7621
           又は
           安曇野地球宿
            増田 携帯080-5486-6111 boetu@d6.dion.ne.jp

           上記まで、①名前②年齢③住所④携帯電話番号
                ⑤メールアドレス⑥登山経験の有無
                ⑦本企画を知ったキッカケ
                をご連絡ください。

・詳細スケジュール(予定変更あり)
     ♪前夜:9月14日(金)安曇野地球宿
         午後8時 前夜交流会 顔合わせ、行程確認など

     ♪一日目:9月15日(土)
          午前7時 安曇野市三郷小倉JA小倉支所集合、出発
               大滝山登山道の登り口の環境整備
               休憩を適時挟みながら約6時間かけて登山
          午後2時 大滝山荘到着
               フリー(周辺散策、夕食づくりなど)
            6時 夕食
            7時 夜企画・懇親会
               就寝
     ♪ニ日目:9月16日(日)
          午前7時 朝食
            8時 出発
          午後2時 下山
               ファインビュー室山温泉にて入浴
               温泉代500円は個人負担

            3時 感想会
            4時 解散

・送迎:遠方からの参加者で、最寄り駅大糸線一日市場駅の送迎が必要な方は
    事前にお申込下さい。
    車で来られる方は駐車場があります。

・持ち物:帽子、雨具、防寒具、登山靴、リュックサック、着替、タオル、
     携行食(チョコ、カロリーメイトなどの軽食、予備飲料水)
     ヘッドランプまたは懐中電灯、常備薬、虫よけスプレー、携帯電話、
     熊よけ鈴、手袋

・主催団体:●安曇野農業経営者の会
       ベテラン農家から、若手地元農家、新規就農者、これから農業を
       志す方、兼業農家など、様々な立場の方が在籍する農業団体。
      ●安曇野地球宿
       安曇野市三郷地域にある大正時代の古家を改修して作られた宿
       地元地域の人たちも集まるコミュニティ宿
  

Posted by たれ. at 2012年09月08日20:49