切れると「バチンッ」って音がするらしい

昨日のこと。

午前中、久しぶりに仲間とフットサルをやりました。

ここ2か月ほどは、仕事が忙しくほとんど休み無しでしたが、昨日は午前中だけ休業です。。。(午後はリンゴの荷造り。)

で、そのフットサルでのこと。

「もうこれで上がろうか。」っていう最後のゲームのしかも残り5分ほどのところで、プレーヤーの一人が倒れました。

足でもひねったかと思ったら、

「やべぇ、今、バチンッて音した。」

足がちゃんと動かなくなっていました。

結局仲間が病院へと連れて行ったのですが、アキレス腱が切れちゃったみたいです。

2年ほど前に農家仲間の親睦ソフトバレー大会でも、スパイクして着地する際に「バチンッ」って音がして倒れた人がいて、やはりアキレス腱が切れて救急車で運ばれました。

最近スポーツをするときに感じるのは、関節とか特に足首とか、怪我しやすくなってるな、ということです。

歳のせいか、筋肉にしても関節にしても、硬くなってきているように感じます。

筋力が落ちてるってのもあるかもしれません。

若いころは、準備運動なんかしなくても怪我なんかしなかったけど、最近は、準備運動やストレッチの必要性を強く感じますね。

アキレス腱切っちゃったら仕事にならないしなぁ。

みなさんも気をつけましょうね。

以上、イタイ話でした。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月30日20:47

お金の使いどころ

今日、はじめての裁判員候補者名簿が発送されたそうですな。

選ばれていれば明日届くのかしら…

裁判員制度といえば、マスコットキャラになっているいわゆるゆるキャラ「サイバンインコ」のことはご存じだろうか。

朝のラジオで八代英輝(弁護士でタレント、元裁判官)が、

「あれはどうなの?」

と、もうちょっとお金の使い方を考えて方がいいんじゃないのか的な話をよくしている。

確かに、「サイバンインコ」から裁判員制度に興味を持つ人いるとはちょっと思えない。


こんな風に、

「あれ、どうしてそんなところにお金つかっちゃったの?」

と思うようなことに出会うことがたまにある。

で、最近オレが出会った(というか配られてきた)のがコレ。

飲酒運転防止ポスター&同チラシ&同携帯クリーナー&ハンドルキーパーバッヂ


JAの青年部員に配られたようです。

まず、誤解のないように言っておきますが、飲酒運転は絶対にダメだし、
そのためにキャンペーンをすることは良いと思いますよ。

だけど、これを全員に配ってどうしろっていうの?
このポスターを各自の部屋に貼れってこと?
100歩譲って、チラシとハンドルキーパーバッヂの配布は良しとして、
携帯クリーナーも結構微妙。

「予算はあるから、何かやれ。」って言われて「とりあえずやりました。」って感じがプンプンするこの企画、
飲酒運転の防止効果がどの程度あるのだろうか?

少なくとも、
印刷会社が多少儲かったことによって、若干の経済効果があったであろうことを期待したい。。。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月28日23:06

この冬遊ぶ計画

昨日、ふじの収穫は無事終了。
採り込んだりんごの整理や畑の片付け、贈答用の荷物づくりから来年に向けての施肥等々、仕事はあるのですがね。
そろそろ、冬遊ぶ計画を立てようかと。

ここのところの冬の定番は、
1泊2日のスキーツアーと、アジアの一人旅。

スキーは1月17,18日に白馬方面で決定。現在いつものメンバー中心に参加者募集中。

アジアの旅は、タイ北部、チェンマイからラオス方面に出かけようかと計画中。
とはいえ、冬はりんごのせん定作業もしなくちゃいけないので、2月頃、1週間~10日間程度の予定で考えています。
タイのバンコクでのデモの情勢が気になるところ。
早めに解散総選挙(日本じゃなくてタイの話))、すべきだと思うのだが。。。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月27日23:25

いよいよ冬?

雨は夜更け過ぎに・・・というか、夜も多少遅くなったころに雪へと変わりました。

4日ほど前までは、まだたくさん生っていたふじも、

本日、「ふじ」ほぼ収穫完了。
午後、途中から雨が降ってきたので、採りきれなかったものがまだ少し残っています。

もっとも、収穫は終わっても、これからまだ、採り込んだリンゴの整理が残っていますがね。

一昨日ぐらいから、近くの山にも雪が。

いよいよ冬、到来かしら。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月24日22:17

BEYOND THE AVERAGE

アーッハッハッハッ

ゲットしました。ニッサンのお店で。



NISSAN あ、安部礼司 「私は安部礼司を聴いています!」ステッカー。

ありがとう、松本日産 豊科店さん。

「ぜったい車に貼ってやる~。」(刈谷勇どS 風)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2008年11月23日20:17

勝手にブログ村夜の部 in 松本 忘年会&クリパ続報!

雨にも風にも雪にも負けず、「サンふじ」収穫中であります。
仕事後にプライベートでもあちこち飛び回っていて、あ~忙しい。
その辺の話も書きたかったりするのですが、今日のところは業務連絡を。。。

勝手にブログ村夜の部 in 松本 忘年会&クリパ 12/13(土)開催 参加者絶賛募集中!
↑の件。

引き続き参加者募集中!

なお現在、開催場所調整中です。近日中にご連絡いたします。

現在までに参加表明(コメントまたはメール等にて)されている方々、(抜けてないよね?)

haruさん、つのきちさん、若紫さん、若紫さんのお友達、れっくさん、razzaさん、まちゃさん、みやじゅんさん、はつさん、扇子さん、NORIKOさん、たれ

ナガブロ以外からも「まちゃさん」が参加していただける予定となっています。
razzaさんとともに、ラーメンを中心としたブログで有名ですよ。
(しかも、小諸から来てくれるって。。。)
いやぁ、更に楽しみになってきました。

参加者ブログ紹介(わかる範囲で)
haruさん:
「そんな仕事、儲からないからやめておけ!」・・と皆に言われた男の"起業顛末記"

つのきちさん:
SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記

若紫さん:
粋人美談Japanist通信

れっくさん:
’れっく’の目

razzaさん:
さーて今日も一杯ひっかけるぞ~ラーメン以外。

まちゃさん:
まちゃの信州グルメ日記

みやじゅんさん:
On The Road

扇子さん:
じてんしゃのみせ 道 [タオ]

さくらさん:
ナースさくらの日々

MIEsweetsさん:
世界に一つだけ!オーダーケーキのMIEsweets

タクローさん:
ジビエ料理は食べれません。

テツさん:
安曇野ちゅらブログ

うさぎ(松木農園)さん
りんご売りの少女

NORIKOさん:
naturally breath

ナガブロガーの方はもちろん、他ポータルのブロガーさんやブログ未経験の方も大歓迎ですよ。
ぜひぜひご参加をお待ちしております。

参加表明はこちらへ → 勝手にブログ村夜の部 in 松本 忘年会&クリパ 12/13(土)開催 参加者絶賛募集中!


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月22日00:30

妄想ホットカーペット

人生の80~90%は思い込みでできている。 by 詠み人知らず

2日ほど前から、「ホットカーペットがやけにヌルいな。」と思っていたのだけれど、、、

今日寒くてさすがに気づいたよ。



面積切換がオレの座っている部分の逆になっているってことにさ。face07

つまり、

電気入ってなかったってことだよね。当たり前だけど。

非エコなことしちまった。

でもまぁ、微妙に温く感じてたってことは、効果はあったってことか???

っていうか、大丈夫か? オレ。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月19日23:52

たまには昼に更新

たれ@昼休み中。
たまには昼に更新。(イソイデ。。。)

午前中、寒風吹きすさび小雪舞う中、収穫中。
前回、「顧客感激度」などと書いているにもかかわらず、今日の畑のリンゴは、地色の抜けがイマイチ・・・
とても感激されるほどのうまさにはなっていなさそう。。。。

「肥料、強すぎじゃねーの?」

って、昨日親父に言ったら、「そんなことねぇよ。」って言ってたくせに、

そんなことすっかり忘れたかのように、今日になって「やっぱ来年はちょっと控え目にするか。」だって。

だから、昨日オレが言ったっつーの。

ここはまだ7,8年生ぐらいの若木の畑で、
できれば、早くでかくなって、いっぱい収穫できるようにしたいっていう思いもあって、
どうしても肥料が強めになってしまう。

摘果ももっと粗いままにして、着荷負荷をかけておいた方がよかったかもしれない。
(要は、りんごの実をたくさん生らせておくということ。)
良いものが採りたくて、まじめに摘果しすぎたよ。

まぁ、剪定からはじまり、トータルでいろいろと考えないと、うまいもんはとれないということです。

奥が深いなぁ。りんご。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月19日13:03