6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
I'm a farmer!
信州安曇野発 ひとつひとつのりんごに詰め込んだストーリーをお届けします
りんごの開花情報 第一弾
|
Comment(2)
|
仕事の話
ウチの畑の開花情報。
そうねぇ、畑によるけど、多いところで2~3分咲きぐらいかなぁ。
木や枝によってはまだまだのところも。
ちなみに、今やってるのは既に要らないとわかっている花や蕾を摘む作業。
去年伸びた枝の横についている花(えき芽)は要らないので摘んでしまいます。
まぁ、この枝の場合、一番頭のヤツ(長果枝の頂芽)も摘んじゃってもいいぐらいだけど、とりあえず残しておきました。
明日は1回目の人工授粉を予定。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月29日18:40
早(転)寝早起き
|
Comment(0)
|
仕事の話
最近仕事の話ばかりで。。。(^^ゞ
まぁ、そんな季節ですよ。りんご農家としては。
今日は朝からJAの技術員の人たちが、霜の被害を調べるべくアチコチの圃場へと走りまわっていました。
実際のところは、ん~~~、まだちょっとわからんです。
今日見た限りはキレイでしたが、少し経ってみないとわかりません。
最近、朝早くなったので、夕飯食うとすっかり眠くなります。
転寝をするのが日課になりつつあります。
明日も朝6時集合でJA系の用事があるので、朝早い。
っていうか、明日の朝も寒そうです。今日ほどじゃないけど。
りんご、どうなっちゃうかな。。。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月28日23:11
マジやばいな
|
Comment(0)
|
仕事の話
朝5時に起きると、親父もお袋ももう起きていた。
霜が気になるからだ。
というか、
すでに畑に行って見てきていた。
この辺の意識の高さは尊敬するよ。ほんと。
で、遅ればせながら畑を見に行くと、、、
畑に吊るしておいた温度計は、軒並み氷点下。
-3℃~0℃ぐらい。
十分に凍霜害が起きておかしくない温度だ。
マジやばいね。
霜が降りて芝が白くなってる。
クローバーの表面に霜が・・・
「霜ガード」効いてるだろうか???
効いていてほしい。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月28日05:46
明日が山だな
|
Comment(0)
|
仕事の話
今日は朝から天気も良く、6時前から畑に出て仕事してました。
それにしても寒いね。
明日の朝は全県、いや、全国的に霜注意報が出ています。
ウチの辺では、もしかすると氷点下になるかもしれません。
かなり、心配だわ。
たぶん、明日を乗り切れば大丈夫だと思うのですが、、、
本日急きょ「霜ガード」という肥料を散布しました。
これは、農薬のように機械で散布するタイプの肥料ですが、花や木に粉みたいなもの(ゼオライト)が付いて保温性を高め、凍霜害を軽減するためのものです。
効果のほどは、わかりません。
やるだけのことはやったので、あとはなるようになれって感じです。
あ、そうそう、
今日は、あれやこれやと忙しく働いていたせいか、
気づいたら治りかけている指が、また少し腫れてきてしまった。
朝っぱらから仕事中に思いっきりぶつけちゃったし、
寒い中で仕事していると、まだ少し痛むんだよね。
明日、医者行ってこようかな。。。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月27日20:52
そろそろか
|
Comment(2)
|
仕事の話
ここのところ寒めの天気が続いたので、りんごの開花も足踏み。
それでも、部分的には開き始めているところも・・・
今年はすでに仕事モードに入りました。
朝飯前も仕事をしてます。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月27日07:01
やばいな
|
Comment(0)
|
仕事の話
来週、、、というか今日は日曜日なのでもう今週か?、、、の天気予報。
天気は良いが、最低気温がちょっと低い。
特に火曜日の朝。
霜の害がでるかどうかの微妙なところ。
ん゛~~、
「霜ガード」(散布用の肥料で霜に効果があると言われている。が、効果は???)を散布しておこうかしら。。。
しかし、タイミングが受粉の時期と重なるからなぁ。
散布が逆に受粉に影響しなければ良いがというところが気になる。
ま、こればかりは自然相手。
あまり考えすぎても仕方ない。
ということで、
明るい画像を。
先日撮った家の裏の花畑。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月26日06:50
凍霜害きてます
|
Comment(0)
|
仕事の話
ここにきて気温が多少低めに推移していることもあり、りんごの開花状況も少々停滞気味。
明日あたりからになるんじゃないかと思います。
仕事もそろそろ本格化しつつあり、必要のない蕾を摘み始めました。
昨日、摘蕾をしていると、近所の農家のオジサンとオバサンが来て、
「つがるに凍霜害、出てない?」
いくらなんでもまだ、、、と、「つがる」の様子を見に行くと、
あ゛~~、
中心の蕾の根元が紫になってます。
これは凍霜害の影響。
こうなってしまうと、今後の生長に影響が出ていいリンゴにはなりません。
少し回って見た限りでも、相当数やられていました。
他の品種は、今のところ大丈夫そう。
とりあえず、摘果の際に注意して、良いものだけ残すようにする必要が出てきました。
来週、少し寒い日がありそうだけど、これ以上の被害がでないように願っています。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月25日08:40
昔の名前で…
|
Comment(2)
|
ふつうの日記
いや、寒かったですね、今日。
室内で仕事をしている人はわからなかったかな?
りんごの花の開き具合も、一瞬止まってしまったようです。
来週にかけてちょっと寒めの陽気らしいので、霜が心配です。
この花の咲く時期に霜が降りると、りんごに悪影響が出てしまうのですよ。
頼むぜ、防霜ファン!
この時期だけのために建ててあるのだから。
ところで、
話は変わりますが、最近このブログの他に、とあるところに頼まれて月一で記事などを書いています。
なお、そちらは本名にて執筆中。
お時間があって、私の名前をご存じの方はフルネームでググってみてください。
なお、そちらは「たれ」ではありませんのであしからず。
一応、違う人だから、、、
内容はかなりかぶってるけど。。。(^^ゞ
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2009年04月23日20:24
HOME
|
next ->
ブログランキング参加中!
↑↑↑
このバナーを一日一回クリックしていただけると、うれしいであります。m(__)m
現在順位
twitter
りんご売ります(ネット通販)
提携サイト
記事連載中!
オレさまの安曇野 風雲 農事録
(毎月第4水曜日更新!)
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
がんばれ!
ひろき日記
拡張型心筋症と闘うひろきくんの近況報告
美人時計
コーチング
プロフィール
たれ
・りんご農家
・ICA国際コーチ協会認定
ポテンシャルコーチ
30半ばでIT系サラリーマンを退職。今は日本の第一次産業を背負ってたつべく?、百姓(りんご農家)修行中。 百姓の家に生まれながら百姓の常識を知らぬ男ですが、信州安曇野にて百姓として生きられるようガンバっております。
りんご作りの傍らコーチングを学び、2009.5 ICA国際コーチ協会ポテンシャルコーチ資格を取得。
2008.7 Livedoor Blog から引っ越してきました。以前のブログはこちら→
以前のブログ
<
2009年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
たれ宛メッセージ
やわらか戦車退却中!
カテゴリ
自己紹介
(2)
ひとりごと
(57)
スポーツな話
(23)
ふつうの日記
(342)
百姓のこぼれ話
(2)
りんごの話
(34)
仕事の話
(148)
お酒の話
(38)
旅の話
(119)
携帯から
(15)
コンピュータな話
(23)
ナガブロ
(9)
コーチング
(10)
思うこと
(16)
ばか話
(7)
オススメ
(28)
今日のカエル
(14)
今週の農事録
(2)
最近の記事
2月近況
(3/1)
最近の農事録的話
(2/2)
雪が降ったので
(1/15)
仕事初め
(1/6)
あけましておめでとうございます
(1/2)
かーくん(仮名)に告ぐ!
(10/4)
農事録更新されてます
(9/30)
BLACK ISLE全6種(ビール)
(9/21)
たれさんちのりんご園の近況
(9/18)
登山したい女子募集中!(9/15-16)
(9/8)
過去記事
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
最近のコメント
みかんの剪定 / せん定道具(せん定鋏)
たれ / あけましておめでとうございます
ひろかず / あけましておめでとうございます
B4 / あけましておめでとうございます
vivienne westwood jewellery / 農事録更新されてます
お気に入り
(財)長野県果樹研究会 青年部 部長のブログ
安曇野農業経営者の会
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
PageTOP