ベトナムのビール

たまに行くコンビニがある。

最寄りではないが、家から松本に行く途中にあるコンビニで、松本に行った帰りに良く寄るのだ。

このコンビニの良い点。。。酒の品揃えが良い。^^;

特に焼酎系がすごい。ただし、オレが注目するのはビールである。

たまに他のコンビニではお目にかかれないようなビールが置いてあることがある。

で、今日久しぶりに行って発見したのがコレ。


ダイベット(ベトナムのビール)

味については、、、ん~~~、、、まぁ、日本で飲むなら日本のビールがいいよね。^^;

こういうビールは現地で飲むと意外とウマいものだ。

ということにしとこうか。。。

またベトナムに行きたくなった。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月31日23:42

つがる収穫中・・・なれど

つがる収穫中であります。

明日も早朝から収穫予定。

今年は色々とあって、ウチのつがるの出来がよくありません。

大体春先から、花の付きが良くなく、着荷量自体も少ない。

それに加えて、、、


葉が落ちる。。。

病気ではなく、ボルドーという農薬の薬害が出てしまった模様。

ここのところ長雨で、一部の成分が流れて残った成分が悪い方に影響したと思われる。

本来は病気でこうなるのを防ぐためのものなのだが・・・

弱り目に祟り目、泣きっ面に蜂、踏んだり蹴ったり。

まぁ、何年もやってるとこんな年もあるのだろう。(+_+)


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月28日22:22

自分にがっかりした瞬間

自分にがっかりする瞬間って、たまにある!?けど、

さっき風呂に入る時、すげぇ自分自身にがっかりすることがあったよ。

今日は雨が降ったりやんだりで、涼しかったので、Tシャツを2枚重ね着していたので気付かなかったんだけど、

風呂に入ろうと下のTシャツを脱ごうとしたら・・・


前後が逆だった。

今日は朝から一日中このままだったってこと。

Tシャツ脱ごうとして、タグが目の前にあったとき、力が抜けた。。。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月24日00:16

ヤバいヤバい

いやいや、最近ちょっと運動不足だとは認識していたのだ。

で、今年に入って色々と付き合いも増えてそれに伴い宴会が増え、昔はやらなかった飲んだ後の締めのラーメン(当然深夜)なんていうのもやるようになった・・・
それも、先月と今月は特に月平均2回以上も、、、、

最近なんとなく、腹の周りが醜くくなってきたような気がした、が、あまり気にすることもなく。
まぁそこそこ筋肉量もあるので代謝が良い(だろう)から大丈夫だと、見てみないふりをしていた。

先月の健康診断では、体内年齢27才だったしね。


ところが、、、である。

一昨日、ちょっと気になったので体重計に載ると・・・

げっ、、、

先月より2K増えている。

あっさりと自分の最高記録を抜いていたのであった。

さすがに数字となって見えて来ると見てみないふりはできなくなった。

押入れにあったバランスボールに空気を入れ、空いている時間はそこに座るようにした。
テレビを見る時も、くつろぐ時も、ソファーではなくバランスボールに座る。
バランスボールに座るとき、できるだけ足は浮かす。
そして、時に馬乗りになる。
もちろん、既に何度かバランスを崩し、アチコチにスリキズが出来かけているのはご想像の通りである。

今日は更に、仕事後に1時間ほどランニングにでかけた。
ホントに久しぶりに走った。

その甲斐あってか、2日前に更新した最高記録より0.5Kほどダウンした。
やっぱ、走るのが一番だね。

あ、あと食事にも気をつけないと・・・


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月23日00:00

初収穫!だけど

ここ2,3日、雨が降ったりやんだりの天気。
こんな日は、暇な時期ならば家でまったりとゴロゴロしているところなのだが、そろそろ「つがる」収穫期、そういうわけにもいかなくなってきた。

ということで、

初収穫!


でもまだ、端から採れるという状態ではない。

なので、次の収穫まで2日ほど待たねばなるまい。

それに、天気がこんな感じだと、色づきも悪い。

暑すぎない程度に晴れてくれないかな・・・

明日も天気が悪いようだ。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月22日22:06

酔っ払いのたわごと

昨日から降り始めた雨は降ったりやんだりしながらも一日中降り続き、その雨と共に一気秋の涼しさが到来、というか寒いぐらいです。

久しぶりに長袖の服を探したよ、ホントに。

ビールより、ちょっと燗した日本酒が欲しくなる感じ・・・(^_^;)

とはいっても、9月には残暑が戻って来るようです。

寒暖の差に気をつけましょう!

さて、話は先週のこと。

先日、JAの役員さんたちと青壮年部との意見交換会があった。

これは、これからのJAを背負ってたつ課長クラスの役員さんと、これからの農業を背負ってたつ青壮年部が意見を交換して、よりよいJA、よりよい地元の農業を築いていくことを目的に企画したものです。

青壮年部で飲み会などをしていると、JAに対する不平不満や意見は巨万(ごまん)と出て来るもの。

そんな意見の中には、実現すれば面白いであろう話も多い。

だから、そんな意見を建設的に良い方向につなげられればと思いJAに折衝し、開催にこぎ着けたのがこの会議だったのだが、、、

募集してみると、こういう場に出て来る人は案外少ないのが残念である。

というか、みんな文句言ってる割には、ほとんど出て来て無いじゃん!

本当に変えたければ行動を考えなければいけないと思う。

そうでなければ、どんな良い意見もすべて酔っ払いのたわごとにしまうのだよ・・・


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月20日23:42

栄村でボランティアその2

栄村の状況はというと、、、

まだ復興途上といったところ。

こういうものは一朝一夕にどうなるというものではないようだ。


アチコチに重機が。


一見普通に見えても、、、


川が狭まっている、、、つまり、右の土地が土地ごと左に寄ったんだね。


この家も、


unsafe


家の側の土地が下にズレたのか。。。

良く見ると電柱が・・・

向こうの電柱と比べると手前が斜めに立っているのがわかる。

復興には時間がかかるものです。

僕らとしては、このことを忘れずに支援を続けることが大切だと思ったわけです。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月15日00:22

栄村でボランティア

8/9の話。

JAあづみ青壮年部の小倉支部の活動として、有志で栄村にボランティアへ行ってきた。

東北震災の次の日(3/12)にあった長野県北部地震で被災した地域である。

内容は、栄村復興イベントの一環として栄村の小学生に蕎麦を植えて育てさせるというものがあり、そのお手伝い。

「5アールぐらいの土地に蕎麦を撒くだけです。」

ということだったので、正直なところ、「大したことねぇなぁ」と思っていたのであった。

が、現地に行ってみたところ・・・

「え、ここですか?」


畑っていうか完全な荒廃地である。

ここを半日で耕して蕎麦を撒ける状態にしてほしいとのこと。

まず、草刈りから入る。


そして耕運機。。。トラクターがあればかなり違うのだが、与えられたのは今まで(りんご農家が)見たことのないような耕運機。


最初は本当にどうなることかと思ったが、そこはまかりなりにも農家の集団である。。。(ほとんどが果樹専門だけど・・・)


途中機械が止まることもあったが、なんとか手なずけ、


メンバーが蜂に刺されるトラブルもあったが、がんばり、

キレイに整地。


午後には小学生が来て、蕎麦が撒ける状態となった。



最後に記念写真。


栄村を少しは盛り上げられたかな。

そういえば今日は、栄村被災からちょうど5カ月目である。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月12日06:19