最近のりんご市況

つがるの収穫は山場を越え、現在7~8割の収穫状況となりました。
作柄は良好。収穫量も昨年より1割以上多いかと思います。
なんですが、値段が・・・

ちょっと前にも書きましたが、結局今年は値段が10K箱で昨年の約1000円安の状態で推移。
ウチだけでみても単純計算で千何百箱分というりんごを出荷しているわけで、、、
あまり細かく計算をしたくない状況。
最終的な平均値がどのくらいになるのかが気になるところ。

ちなみに、今年はりんご以外も結構ボロボロのようです。
特に、盆前まで一人勝ちと言われて絶好調だったスイカが、今は在庫が全く動かない悲しい状況。
盆過ぎて急に寒くなりましたからね。
これからは秋の果物がどんどん出てくるので、さらに厳しくなるでしょう。
明日は我が身です。

今年は夏暑く、ここにきてタイミング良く朝晩涼しくなり、それ故味もおいしく出来上がってきています。
皆様何卒りんごをよろしくお願い申し上げます。m(__)m


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月31日23:19

ポートエレンを飲む

珍しいことに、この忙しい時期にも関わらずちょっとだけ時間ができました。
昨日はちょうどサッカーの飲み会。欠席の予定でしたが急遽参加してきました。

上がりがけに昔の会社の後輩でもあるじーけーくんととあるじーけーくんの知っているバーへ。

彼曰く「結構珍しいお酒があったりするんですよ。」とのこと。

でも、オレ的にはとりあえず飲めればいいかなぐらいで行ったのです。

そしたら、こんなのが出てきてちょっとビックリ。

ポートエレン ナチュラルカスクストレングス 20年


お酒に興味のない人は、「なにそれ?」って感じかもしれませんね。

これはポートエレンというスコッチなんですが、この蒸留所は現在すでに閉鎖されてしまっていて、つまり、現在出回っているもの以外はもうないのです。

それ故、バーなどでもあまり見かけることはありません。

で、オレは昔そんな希少価値にあこがれて、ボトルキープをしていたことがあって、たまたまそんな話をお店のマスターとしていたら出てきたんですよね。

しかも最後の一杯でした。

このスコッチ、どちらかと言えば粗野な感じの味わいです。
久ぶりに飲んで昔飲んだ記憶が戻ってきました。

それにしてもラッキーだった。
というか、ボクが来るのを待っていてくれたのかな・・・
そんな気さえしてきます。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月30日22:54

ラッキーなようなそうでないような…

久しぶりにはいたユニクロのハーフパンツのポケットがゴワゴワするので、、、

(※再現画像)

ポケットに手を突っ込んで取り出して見るたところ、、、、

(※再現画像)


あっ・・・

(※再現画像)

っていうか、いつ入れたんだっけ???

たぶん、飲み会かなんかのときに無意識的(無記憶的?^^;)に入れたんだと思うけど、それってかなり前のこと。

その後少なくとも一回は洗濯してるよなぁ・・・

・・・

ま、いっか。

と、今日もまた、事の真相をうやむやに処理したのでありました。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月28日22:18

芝刈りの快感

つがるの収穫はちょっとだけ一段落。
ということで、以前からやりたかった芝刈りを実施。

何せ収穫で忙しく、伸び放題でした。

芝に交じって雑草まで生えています。


伸び放題の芝や雑草が端から刈られていくところには快感を覚えます。
まるでボサボサの髪をカットしてもらっているかのよう。

只今芝刈り中。


ああ気持ち良かった。(^-^)



ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2008年08月27日23:59

救出不能

こうなると、もはや果実を傷つけることなく救出することは不能だな。
残念ながら。




ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月26日12:56

夏の終わりに思うこと

昨日今日と雨だったり曇ったりの天気が続いています。
さすがにこの時期は雨が降っても仕事をせねばなりません。
ということで、昨日も今日も早朝から雨の中て仕事でした。

そんな天気のせいなのか、先日までの暑さがウソのように朝晩すっかり涼しくなりました。
すっかり夏も終わったという感じがします。
夏の終わりって、なんかちょっと切なくなります。

そしてそんな夏の終わりとともに、北京オリンピックも閉会しました。
毎日盛り上がって見ていただけに、夏の終わりの切なさを加速させてくれました。

今回のオリンピック、女子が頑張ったと感じる大会でした。
柔道、レスリング、サッカー、そしてソフトボール。
もちろん、水泳の北島や体操、フェンシング、400mリレーなど男子も頑張ってましたが、
全体としては女子の方が勝利への執念を感じる試合が多かったように思います。

そんな結果に、「男子チーム不甲斐ないぜ」なんて思いつつも、
良く考えてい見ると、これって今の日本の縮図なんじゃないかとも思えてきました。
最近感じるのは、男子より女子の方がアクティブだし好奇心旺盛で貪欲、そして何よりメンタルが強い人が多いように思います。
それに比べて男子は他人にも自分にもやさしく、メンタル的にもやさしい。ハングリーさもない。だから一発勝負に弱い。
男子ももっと頑張らないといかんですね。オレも含めて。

と、北京オリンピックを振り返りつつ思ったのでした。

加油、日本男子!
加油、オレ!


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月25日23:33

忙しい時期

ここのところ仕事の話ばかりですみませんね。
仕事しかしていないもので。
ということで今日も仕事の話です。

今日も忙しい一日でした。
軽トラ4台半の「つがる」を選果場へ持ち込みました。

秋は収穫時期なので、忙しいのは当たり前とも言えますが、常に同じレベルで忙しいというわけではありません。
今やる作業と言えば、まずは収穫。しかし、りんごには収穫の前に「葉つみ」という作業があります。
「葉つみ」はその名の通り、葉を摘む作業。りんごにきれいに色をつけるため、りんご周辺の葉を摘み取ります。
ただ、葉はりんごの養分を作る場所でもあるので、無駄に摘み取ると味も色つきも悪くなります。このため収穫の直前に行わなければなりません。
ということで、今は「葉つみ」と収穫を交互に行っている状態。
加えて今収穫中の「つがる」は、一斉に熟し、早く収穫しないと過熟になって売り物にならないので、とても忙しい。
11月末まで続く収穫時期の中で一番忙しい時期になるわけです。
あと一週間。そうすれば、少しは楽になるかな。。。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月23日21:47

初売り

忙しい。(+_+)
この「つがる」の収穫時期というのは本当に忙しい。
飯食って、ちょっとうたた寝したかと思ったら今になってしまった。。。

さて、JAに初出荷したりんごの市場での初売りの値段が出ていました。
な、なんと去年より1,000円も安い。(10Kg箱)

他の生鮮食料品も同じだと思いますが、りんごは初売りの値段が一番高く、その後徐々に下がっていきます。
最初の方は「えっ、そんなに高く?」ってぐらいの値段がつくのですが、最後の方は「お客さん、もうちょっとどうにかなりませんかねぇ。」ってぐらいまで下がります。
だから、初売りで1,000円安っていっても今はそこそこの値段なんですが、困るのは今後それ以上高くなることはないってところ。
それでも、こういう年は下げ幅も少なくて、最終的には似たような値段に落ち着いていくんじゃないかとも思われますが、、、
というか、そう思いたいものです。

今年は果物全般が豊作傾向でしょうからね。。。
世の中うまくできていて、不作の年はそれなりに値段も高く、終わってみると収入はそれほど変わらなかったりするものです。
だとすれば、「安くても良いものを売った方がいいか。」と頭を切り替え、収穫に励みたく思っております。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月22日23:03