擦れる

明日以降の天気と台風の進路がかなり気になるたれです。

明日から3日間ほど雨っぽい予報。
収穫ならばともかく、今やっている葉摘みの作業は雨の中ではやりたくありません。
しかし、あまり雨が続くと、ちょっと間に合わなくなるなぁ。
その上、台風。
はてさてどうなることやら。

さて、
台風はともかくとして、先日の前線通過による強風は悪さをしてくれました。




強風でりんごが枝などに擦れてしまったのです。

このレベルだと、ちょっと出荷はできないですね。(TT)
こんなのが、まだまだかなりありそうです。

親父曰く、
「収穫して出荷するまで何が起こるか分からない。それが農業だ。」

結局のところ、天気には逆らえません。
だから、今はできるだけ良いものを収穫できるようただベストを尽くすのみ、ということかな。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2008年09月28日23:38

ウチの秋映


ウチの秋映(あきばえ)。だいぶ赤黒くなってきた。

もう少しで収穫適期ですね。

秋映は、酸味が強く通好みな味のリンゴです。

ウチにはちょっとしかないけど…


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2008年09月28日12:37

アジアのディープな歩き方

今年の5月から、コーチングを勉強しています。
週1でスクール通って、みっちり3時間。

コーチングって何?
農業に関係あんの?

みたいな話はまたの機会にするとして、(^_^;)

先日、その講師をしているマサさんから本をお借りました。

アジアのディープな歩き方


旅マンガです。

旅好きってことで話が合って、以前旅した写真など貸したところ、お返しにこれを貸してもらいました。

このマンガ、旅好きの人は知っている人も多いと思います。

タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジアと、バックパッカーな生活が面白おかしく、かつ分かりやすい。
一人旅を夢見る人にはオススメです。

ただし10数年前の状況なので、現在ではかなり変わっているところもありますけど。
(カンボジアあたりの治安は大分良くなってると思うが、、、)
あと、観光ガイドにはなりませんので、悪しからず。

こういうのを読むと、また旅に出たくなりますなぁ。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月27日20:45

落ちる

昨日から今日にかけての前線通過は、雨よりもかなり強めの風を連れてきてくれた。

おかげで自家用のラフランスが。。。



その点リンゴは意外と強く、それほど落ちはしなかったのですが、あれだけ風が吹けばスリ傷程度のキズをあちこちに残してくれたことでしょう。
売ることはできますが、等級が落ちて安くなってしまいます。
特に収穫直前のシナノスイート辺りはひどいだろうな。

まぁ、台風で落ちることを思えば良かったと思うしかありませんね。

自然相手なので、こういうこともあります。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月26日23:01

腐る

すっかり涼しくなりました。
朝などは寒くて、そろそろ冬物を用意しても良いかと思うぐらいです。
今週末は一時的にかなり寒くなるようです。
体調管理に気をつけた方が良いかもしれません。

さて、いよいよ今週から「ふじ」の葉摘み作業が始まりました。
再度収穫へ向けての忙しい時期が始まります。

ちょっと気になるのが、今年は木になった状態での腐れ果が多いこと。



毎年ある程度はあるのですが、今年は例年に比べてかなり多いですね。
温暖化など、気象条件が影響しているのでしょうか?
不思議なものです。

同じように仕事をしていても、毎年変化する。
それがこの仕事の面白いところなのかもしれませんが。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月25日08:15

トキというりんご




これはトキというリンゴです。
青森でできた最近の品種で、ウチでは去年「ふじ」に接ぎ木しておいたものを今年お試しで生らせたものです。

見ての通り黄色いリンゴで、この辺りではちょうど今ぐらいに収穫期を迎えます。
味は今流行りの甘い系。実が非常に硬く、蜜も入ります。

食味が良い上に、若干手が空くこの時期に収穫できるという点や、黄色いりんごなので葉摘みの作業がいらない点などから、この辺でも注目されてきている品種で、ウチでも少しづつ増やしてみる予定。
ある程度まとまった量が採れるのは、再来年ぐらいからになりますが。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月21日13:03

くるくると、

葉摘みをしながら、まわします。玉まわしという作業。

リンゴはシナノスイート。









反対側も赤くなるように。

赤くてきれいなリンゴを作るのは手間がかかります。

あまりまわしすぎると取れてしまうこもとあるので注意!


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月20日21:10

最近のトレーニング

最近、運動不足です。
週1回ペースで行っていたジムも、7月以降あまり行けていません。
仕事柄でしょうか、いやきっとリンゴをよく食っているせいでしょう!?icon10、幸運にも体形体重に大きな変化はありませんが、体力が落ちているのは否めないだろうなぁ。

そこで、

走ることにしました。

最近、徐々に暗くなる時間が早くなったこともあり、仕事上がりも早くなってきました。
だから、何も用事がないときは走ろうかなと。

走るのは好きですね。
長い時間走ると、汗に交じって体の悪いものを全部吐き出しているような、そんな爽快感があります。

今週は2回、約1時間をゆっくりのペースで走りました。
今後は徐々にペースを上げて、時間は変えずに距離を延ばす。
そして、冬に走りこんで来春ぐらいにマラソンでも、、、
できればよいかな。(^-^)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月18日23:40