りんご伐採ちう

今日は、来年植え替え予定のりんごの木の通りを伐採しておりました。


チェーンソーで


今までりんごを採らせてくれて、あんがとさん。m(__)m

この後切り倒し、ここには新たに、別の畑で自家養成中の若いりんごの苗を植える予定。

若木は植えて数年経たないと稼ぎにはなりません。

それまでは、育成のための経費がかかるだけ。

しかし、生るようになれば、良い仕事をしてくれます。

会社と一緒で、世代交代が必要なのです。

こんな時代だけど、数年先のために新人を入れる必要があるのだと思うのです。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年12月28日23:43

1個足りない

いやいや、仕事が落ち着いたかと思ったら、忘年会などの宴会が続きまして、ブログの方の更新もすっかりサボり気味になってしまいました。

そう言えば明日も・・・^^;

さて、最近の仕事の話を少し。

ようやくりんごが片付き、今は畑の片づけをしながら施肥(肥料撒き)など既に来年の準備をしています。

で、この前の話。

ウチではりんごの木の下に稲わらを敷くため、稲作農家からわらを購入。



軽トラでそれを各畑に配達しておりました。



ところが、

わらを下すと、「アレ?1個足りないような・・・数え間違えたかな?」



で、その帰り道。

「あっ、あれは。」




1個落としてきたようです。^_^;

ちょうど車が通らなくてよかったよ。

危ないので、みなさんもわら配りの際は気をつけましょう。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年12月19日22:34

キズものりんご売ります

本日収穫終了しました!
もっとも、まだ、仕分けが残ってますが・・・(^^ゞ

いつもより1週間程度おくれましたか・・・

今年のりんごですが、サンふじに関しては、正直なところイマイチな感じの仕上がりとなりました。

熟すのが遅れた分、蜜ののり方もいつもに比べると悪く、味も、悪くは無いですが、ひと味足りないような感じのものが多く見受けられます。
これは全国的にそのようです。

おそらく9月の強烈な残暑が影響しているんだと思います。

それでも、できる限り良いものを育てたつもりでいます。

それで、

実割れやキズもののりんごが多数出ているので、格安で提供してみようと思います。

詳細はこちら→http://shinshu-tokusen.com/SHOP/A290104006.html

10K 2,500円+送料(700~1,300円)




(蜜入り保障というわけではございません。m(__)m)

無くなり次第終了ですが、いかがでしょうか?


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年12月01日23:58

りんごがいっぱい

りんごの収穫、遅れてます。

ウチでは今週中にはりんごを全部採り込む予定。
採り込むのに忙しいので、畑で良いものとそうでないものを選んでいる暇がない。
そのため、採り込んだりんごを一旦家で保管。
りんごをすべてを採り込んだ後で選び出す。

ここはどこでしょう?


ここ、本来は、オレの乗用車を停めている車庫です。
愛車はりんごの一時保管のため追い出されました。(^_^;)

明日にはここがりんごの箱でいっぱいになる予定。
ちなみに、
右奥にあるビニールシートの下にはスタッドレスタイヤがある。

っていうか、
ここに積みこんだら、雪降っても、タイヤ替えられないじゃん?
今気づいた。

ま、いっか。
どちらにせよこの仕事が終わらないと、乗用車で出掛けるような暇はない。^^;


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年11月29日21:41

りんごだらけ

昨夜からの強風。

今朝畑に行ってみると・・・


りんごだらけ。

強風にあおられ、葉っぱが吹っ飛んだ。

残ったのはりんごだけ。

葉っぱがついているときはこんなに残っているなんて思わなかったよ。

りんごがちょっと寒そうだった。(^^ゞ


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年11月28日23:55

ハードデイズ

いやぁ、きっついですね。(^_^;)

朝起きて暗いうちからりんごの整理や荷づくりをし、昼間はりんごを採って、暗くなってから選別し夜は事務作業。

12/3を目標にすべてを収穫予定。

その後も採り込んだりんごの選別作業等が残ります。

まだこんなに生ってるよ。



やべ、何かノドがイガイガして鼻水が出て来た・・・

気のせいだ、、、たぶん気のせいに違いない。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年11月27日23:04

三郷市商工まつり

気がつけばもう週末。

ここのところ仕事に追われ、時の経つのが早すぎる。

ところで、

先週行ってきた、安曇野農業経営者の会での埼玉県三郷市の商工まつりでのりんご販売についての報告を。



11/26(金)
16:00:トラックにりんごを搬入。4t車2台分。りんごだけで6.5t前後にはなる。

11/27(土)
4:00:集合。マイクロバスにて出発。なおトラック部隊は先行で出発。
8:30:現地到着。りんご販売のテントの前には既にお客さんの列が。販売準備開始。

9:30:販売開始。3K袋詰め1,000円。本来は10時からであるが、列が長くなってきたので、先行して販売開始。
10:00前後:並んでいる人の数を概算し、列を打ち切る。つまりこれ以降に来た人は既に買えない状態。

11:00ごろ:販売終了。

(ホテル泊、三郷駅前にて懇親会)

11/28(日)
8:30ごろ:現地到着。やはり既にお客さんの列ができ始めている。販売準備開始。
9:30:販売開始。
10:00過ぎ:新しく並ぶ列のお客さんには「もしかしたら買えないかも」と連絡。
11:00ごろ:販売終了。


ということで、
両日とも3t以上のりんごが半日持たずに売れてしまった。
売る側としてはうれしい限りですが、半日もたないのはお客さんに対して申し訳ない。
販売終了後は、売り切れを謝っている時間の方が長かった。
また、「もっと持ってこいよ!」との声も聞かれた。

なぜこんなに売れるのか?
もちろん安曇野のりんごのうまさを、お客さんに理解してもらっているからだと思う。
ただ、最初からこんなに売れたわけではないと先輩は言う。
地道に通い続けた結果、少しずつ評判を呼んで今がある。
お客さんの信頼は裏切らないようにしないとならない。

来年はがんばって、もう3t増やせないか検討することにした。
今年も結構がんばったのだが、、、まぁ皆で力を合わせればできるんじゃないかと思う。

クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年11月26日22:35

つらい収穫

収穫っていのは、本来楽しい作業じゃなきゃいけないと思うのだが・・・

いやぁ、ホント今年の「ふじ」には悩ませられっぱなしですわ。

結局最後まで、ひとつひとつ熟し加減を確認しながらの難しい収穫をしなければならないようです。



こんな難しい収穫は初めて。
りんごを何十年とやっているオヤジも初めてだと言ってました。

収穫が進まない割にシンドイ。

夏から秋にかけての暑さの影響だろうけど、あの異常な暑さが、いまだに引きずってしまうとはね。

今年の収穫は、まだもう少し続きそうです。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年11月23日22:19