6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
I'm a farmer!
信州安曇野発 ひとつひとつのりんごに詰め込んだストーリーをお届けします
寒い。((+_+))
|
Comment(2)
|
仕事の話
一体なんという天気だ。
元々、摘花(果)という作業は、地道で根気のいる単純作業であるが、今では時間が長く感じるようなこともなく過ごせていた。
しかし、今日だけは違った。
時計を見ても時間がなかなか進んでない。
山からの風の寒いこと寒いこと。。。
昨日も、一昨日も寒かった。
しかも一昨日は中途半端に雨降るし。
あのGWの真夏日はなんだったんだろうねぇ。
足して2で割ってほしいよ。ちょうど良くなるから。
今年のりんご、どうなっちまうかな。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月13日22:35
綿帽子
|
Comment(2)
|
仕事の話
まったくもって忙しくなってきた。
ウチでは親戚のおじさんたちにもヘルプしてもらいながら、摘花作業を進めている。
りんご畑はりんごの花の散り際。
まるで綿帽子をかぶったような。
ときに、霜の影響は場所と品種によって存外深刻で、今年ようやくまとまって採れるだろうと楽しみにしていた「トキ」という新品種がかなりやられちまった模様。
ホントにトキはあっち(佐渡)もこっち(ウチ)も残念なことになっている。
さて、
花散る前に花の写真を。
シナノゴールド。少しピンクがかった色がキレイ。
シナノスイート。こちらは白がキレイだね。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月10日23:11
最近の諸々
|
Comment(2)
|
ふつうの日記
ん~~~。
雌しべが黒くなっている。。。
こいつはもう使い物にならない。
やはり場所によって霜の害が出ている。
ま、あれだけ冷え込んだので仕方ないでしょう。
ある程度で収まっていてくれれば良しとせねばなるまい。
さて、
その一方で花の着きが良すぎるくらい咲いているものもあります。
それはそれで摘花(果)が大変です。
忙しい時期を迎えました。
そんな忙しい中ではありますが、本日は地元JAの活動のひとつである「ふれあい農園」の
活動に参加。
COOPとの共催で、JAの所有する畑で、今日から半年間ほど一般の人たちが農作業をするそのお手伝いをします。
今日はオリエンテーションに加え、もろこしの種まき、なす、キュウリほか諸々の苗の植え付けなどをおこないました。
そんなこともしています。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月08日22:26
ゲゲゲ
|
Comment(3)
りんごの花は満開になった。
というか、もう散り始めている。
数日前までグズグズしていたのに、忙しい話である。
さて、そんな忙しいさ中の最近の楽しみは、
ゲゲゲの女房(NHK連続テレビ小説)
これ、面白い。
どこかの週刊誌的ネット記事に、「放送開始時の視聴率が最低」みたいな話も書かれていたが、最近は面白い面白くないと視聴率は直接的に関係しなくなっているのかもしれない。(録画でみたらどうなっちゃうの?)
で、影響されて、コレ買ってみました。
(さすがに「戦記もの」は売ってないみたい・・・^^;)
墓場鬼太郎(貸本マンガ復刻版)
ゲゲゲの原点です。
でも、昔の鬼太郎って、正義のヒーローじゃないんだ。
っつうか単なる妖怪?いや、幽霊か。。。
ゲゲゲの方も読みたくなった。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月07日00:21
ちょっと極端すぎだね
|
Comment(2)
|
仕事の話
ここのところの真夏のような暑さも手伝って、
りんごはどんどん先へと進んでいきます。
今までの遅れを取り戻すかのように。
2、3日前に開花したかと思ったら、もう満開の勢いです。
実は開花前後のこの時期は色々とやらなきゃいけないことが山積みなのに、どんどん進むものだから、追いかけるのに大変です。
今日は人工授粉の日。
しかし、ちょっと暑すぎだな。
あまり暑いと花粉が死んじゃうよ。
数日前まですげぇ寒かったのに。
極端な天気も困りもの、足して2で割ってくれればちょうど良かったのに。。。(--〆)
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月05日23:29
一気に
|
Comment(2)
|
仕事の話
来たねぇ、一気に。
昨日今日と、初夏というよりは日中はまるで夏のような暑さの時間帯もあり、りんごの蕾が一気に進んだ感があります。
昨日までほじくり出さないと摘めなかったような蕾が一晩で開き始めてきました。
まるで、
3月、4月の暖かかった日に、
「そろそろ起きるか、、、」と動き始めたりんごの芽達が、
途中に来た雨と寒さにちぢこみあがって二度寝してしまい、
ようやく来た夏のような暑さに驚いて起きて、
「いけね、いけね、(^^ゞ」と食パンくわえて飛び出していったかのような、
そんな感じの蕾たちです。
いつもなら、もう少し同じぐらいのレベルで揃うのだけれど、
今年は、進んでいるヤツと遅れているヤツらの差が激しい。
まだまだヤツらも寝ぼけまなこな感はあるが、
どちらにせよ、ここから一気にイソガシモードに入りそうです。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月03日22:57
花
|
Comment(2)
|
ふつうの日記
お袋管理のウチの花畑が見ごろを迎えている。
去年のブログを確認したところ、去年より数日遅れである。
りんごも遅れた。
同じく数日遅れぐらいだろうか。。。
りんごの開花にはもう2,3日かかりそうである。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月02日22:26
ちょっと遅れてるかな・・・
|
Comment(0)
|
ふつうの日記
GW、、、ですね。巷は。
ウチにとってはGWは、りんごの花が咲く時期、つまり忙しくなるとき。
ところが、ここのところの寒さが影響して、昨年、一昨年に比べれば少し遅れ気味ですかね。
それでも、ここ二日ばかり大分進んできたようです。
あと2,3日すれば、忙しくなってくると思います。
さて、話は変わりますが、本日、農事録更新されています。
農事録はこちらから↓↓↓
または、
「オレさまの安曇野 風雲 農事録 連載第15回」
こちらもよろしゅうお願い申し上げます。(__)
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2010年05月01日00:08
<- prev
|
HOME
ブログランキング参加中!
↑↑↑
このバナーを一日一回クリックしていただけると、うれしいであります。m(__)m
現在順位
twitter
りんご売ります(ネット通販)
提携サイト
記事連載中!
オレさまの安曇野 風雲 農事録
(毎月第4水曜日更新!)
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
がんばれ!
ひろき日記
拡張型心筋症と闘うひろきくんの近況報告
美人時計
コーチング
プロフィール
たれ
・りんご農家
・ICA国際コーチ協会認定
ポテンシャルコーチ
30半ばでIT系サラリーマンを退職。今は日本の第一次産業を背負ってたつべく?、百姓(りんご農家)修行中。 百姓の家に生まれながら百姓の常識を知らぬ男ですが、信州安曇野にて百姓として生きられるようガンバっております。
りんご作りの傍らコーチングを学び、2009.5 ICA国際コーチ協会ポテンシャルコーチ資格を取得。
2008.7 Livedoor Blog から引っ越してきました。以前のブログはこちら→
以前のブログ
<
2010年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
たれ宛メッセージ
やわらか戦車退却中!
カテゴリ
自己紹介
(2)
ひとりごと
(57)
スポーツな話
(23)
ふつうの日記
(342)
百姓のこぼれ話
(2)
りんごの話
(34)
仕事の話
(148)
お酒の話
(38)
旅の話
(119)
携帯から
(15)
コンピュータな話
(23)
ナガブロ
(9)
コーチング
(10)
思うこと
(16)
ばか話
(7)
オススメ
(28)
今日のカエル
(14)
今週の農事録
(2)
最近の記事
2月近況
(3/1)
最近の農事録的話
(2/2)
雪が降ったので
(1/15)
仕事初め
(1/6)
あけましておめでとうございます
(1/2)
かーくん(仮名)に告ぐ!
(10/4)
農事録更新されてます
(9/30)
BLACK ISLE全6種(ビール)
(9/21)
たれさんちのりんご園の近況
(9/18)
登山したい女子募集中!(9/15-16)
(9/8)
過去記事
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
最近のコメント
みかんの剪定 / せん定道具(せん定鋏)
たれ / あけましておめでとうございます
ひろかず / あけましておめでとうございます
B4 / あけましておめでとうございます
vivienne westwood jewellery / 農事録更新されてます
お気に入り
(財)長野県果樹研究会 青年部 部長のブログ
安曇野農業経営者の会
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
PageTOP