あなたはTPPについてどれだけご存じですか?

最近TPPの反対運動でアチコチ飛び回っておりますが、、、

最近の世論調査によると、TPPについては反対派よりも賛成派の方が多いとのこと。

賛成派の中心は商工業自営業で都市部の人たちが中心らしいですね。

まぁ、実際この結果については私も、ある程度仕方ないかと思っています。

なぜなら、私も最初は(恥ずかしながら)「それほど影響はないんじゃない?」と思っていたクチですから・・・^^;

ただ、差し迫って色々勉強してみたところ、「これは不味いんじゃないの?」と思い始めたわけです。

みなさんはTPPについてどれだけご存じですか?

もしかすると、ほとんど知らずして、単に「関税撤廃した方が商工業が良くなって少しは景気良くなるんじゃね?」程度で賛成している人、いませんか?

今回のTPP議論、いくつも論点がありますが、そのひとつとして、「急いで11/12のAPECで表明する必要なんてないんじゃないの?」「もうちょっと国民みんなで考えて、それから結論だしてもいいんじゃないの?」という点があります。

もちろん我々農業者の多くは、議論が進んでも反対をするでしょう。

ただ、TPP交渉に参加するとしても、「もっと時間をかけて十分議論を尽くしてから」やるべきだと思うのですが・・・・・・賛成派の人、どうでしょう?

今あなたは、TPPについてどれだけご存じですか?

もう少しよく内容を吟味してから結論を出しても良いのではないですか?


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年11月08日23:42

TPP反対座り込み(続き)

議員会館前の座り込みは午前9時に一旦終了。

午後は両国国技館にて反対集会。

野田首相が明日or明後日にも見解を出すという動きがあるため、その後も全国のJA青年部を中心に引き続き座り込みを再開する予定。

長野組は明日午前に会議の予定があるため、一旦長野に引き返し、会議終了後に動けるメンバーでまた東京に引き返して座り込みに参加する予定。

明日、明後日が山場となるだろう。  

Posted by たれ. at 2011年11月08日11:20