たまにはリンゴ以外の話でも。
昔から神秘的なことが好きで、子供のころはよく、幽霊やUFOそして超古代文明に超能力なんてものに関係する本などを良くよんでおりました。
もちろん愛読していた雑誌はコレ。
SUPER MYSTERY MAGAZINE 「ムー」(学研)
最近ラジオで福山雅治が、「かつて「ムー」を愛読していた。」と言っていたのを聞き思い出し、無性に欲しくなって買ってしまいました。
それが、つい一週間ほど前の話。
何十年ぶりかで買ったのですが、
すげぇ懐かしいし、記事もそこそこ面白いけど、
かつて感じた、ページを開くときの感動はないな。。(ちょっと悲しい。)
オレが、大人になってしまったからなのか。。。
かつては毎月発売日を楽しみにしていて、やっと手に入れて雑誌を開くときはとてもワクワクしたものでした。
本気でムーの編集部に入って、毎回全国のミステリースポットの取材に行きいと思っていたのに。
そんなオレ、結局、超常現象や超能力に関してはいまだ会うことも開花することもなく数十年が過ぎ、ただ、怪談トークだけは結構うまくなりました。聞きたがらない人に無理やり聞かせるのが好きです。(もしかして、趣味悪い?)
相変わらず古代文明や遺跡は好きで、最近になって海外の遺跡のある町を旅するようなこともあります。
そしてUFO。そう、あれはもう、ムーを買わなくなって何年か経った大学時代のある夕暮れ、確か7時ごろだったか・・・
と、その話はまたにしましょう。
あっ、そう言えば、、、
今日「ムー」(11月号)の発売日じゃね?
ブログランキング参加中!
マイナスのエネルギーをプラスに変えるように、ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m
⇒人気ブログランキング
ナガブロDebut!!! (2008-07-09 17:44)
この記事のコメント
初めまして ブランフェムトと言います。
私もん十年前に高校時代に先輩からムーを借りたのがきっかけでハマり読んでたくちです。
アストラル・スリップ(幽体離脱)出来たら過去や未来に行けるけど 悪霊に捕まったり戻れなくて死んじゃったらどうしよう(^_^;)と思ったものでした。
やってみたかったけど寝ちゃって実現しませんでした(笑)。
私も流れ星watchingの時放物線じゃなく 山並みに水平に動く細い光を見た事があり もしかしてUFO(◎o◎)かと思いました。
何でも志賀高原や飯綱高原にUFO出るそうです。
Posted by
ブランフェムト. at 2008年10月10日 00:00
はじめまして。
昭和系ガーデンデザイナーのつのきちと申します。
昭和系という事で、ノストラダムスの大予言世代です。
UFO、ツチノコ、ヒバゴン、ネッシー、フリーメイソン・・・・ムーネタは、今でも大好きですね。
ムーは専ら立ち読みでしたが、気になる雑誌です。
去年、ブックオフで買ったムーの特集は
「スカイフィッシュ」でした!
Posted by
つのきち
. at 2008年10月10日 00:27
ブランフェムトさん
コメントありがとうございます。
ありましたね、幽体離脱ネタ。やり方なんかも書いてあって、何度か試そうとも思ったのですが、未だ未経験。(笑)帰れなくなると困りますしね。。。
志賀や飯綱にUFO出るんすか?それはかなり興味アリ。でも、見に行ったからと言って見えるもんでもないですからね。
Posted by
たれ. at 2008年10月10日 21:40
私もそのラジオ聞いてて無性に欲しく(笑
でも、あの(中学生)頃のドキドキスリル感は無いのかなと思って、それを確認するのが何だかコワく、購入は見送りました。
…でも欲しいィィ!
ムー好きな人、けっこういますよね。
Posted by
ゆり. at 2008年10月10日 21:44
つのきちさん
コメントありがとうございます。
あぁ、ノストラダムスの大予言。あったあった。
惑星直列やグランドクロスなど、ほんとにどうなることかと思ってドキドキしていました。
そして結局、実際の1999年は、PCの2000年問題にドキドキして過ごすことになりました。(笑)
スカイフィッシュって何だ?後でググってみようと思います。
Posted by
たれ. at 2008年10月10日 21:44
ゆりさん
いやまさかムーネタがこんなに受けるとはねぇ。
いまだに廃刊にならずに続いている理由がわかります。
やっぱ、ムーの編集部に入るべきだったかなぁ。(笑)
Posted by
たれ. at 2008年10月10日 21:47
たれさんへ
ブランフェムト
以前ラジオでUFOに追いかけられたと観光協会の人が話してました。
人から聞いた話だったかも。緑色だかに点滅してたと記憶が。
志賀高原じゃないけど 友達がUFO見たと言った事が有ります。
私は行ってないけど 飯綱高原のヒーリングミュージシャンの第一人者の故宮下富夫さんの家を一部集会所などに貸して泊まりのUFOを見る催しが6年位前にありました。
無事出たか知りませんが、話によると 流星群の時に出てくるとか。
Posted by
ブランフェムト. at 2008年10月11日 21:38
又来ました(笑)。
「ムー」で検索したら松代の皆神山が出て来ましたが ナイナイが取材に来たのや「ムー」に取り上げられたの知りませんでした。
UFO出るだの謎の発光があるとは知ってたけど。
数年前皆神山行ったら 古ぼけた説明板に名前覚えてない古事記に出て来るような「雷」のつく神様がいるだの、他の説明板には2000年のいついつに神様が降りてきて「ご神託」すると書いてあって既に経過。
ほんとに神様が降りてきて御告げしたの(◎o◎)と半信半疑でした。
UFO見れるようになるか?と思ったけど見れず。
7年前に、UFO呼んだり龍神とコンタクトしたり古代天皇についての本を書いた整体師の「高坂和導」という人とふとしたきっかけで会った事があり、身内すずえの「アマテラス」の話したら話が弾み。
後日通販で再販されたアマテラスサントラの後記に古代文字の参考文献で高坂和導の著書名が載ってて(◎o◎)。
数冊本買って読み始めたけど 荒唐無稽でホントカヨ(-.-;)と疑いたくなったり。
一度セドナ(アメリカのパワースポット。UFO飛来地で有名)から来た女性と話しないかと誘われたけど 都合悪いとパスしたら 後になって高坂和導さん肺炎で亡くなったと知り、会って分からない事聞けば良かったと後悔。
今頃UFO見れて人生変わってたかも(笑)。
長くなり済みません。
Posted by
ブランフェムト. at 2008年10月13日 02:08
ブランフェムトさん
やっぱ、見る人は結構見るんですかね。流星群のときに出やすいんだ。。。
ふ~む、松代ですか。
パワースポット的なところの方が出やすいんでしょうね。
そう聞くとぜひ見に行ってみたい、久しぶりにそんな気になりました。
Posted by
たれ. at 2008年10月13日 21:59
たれさんへ
ブランフェムト
又来ました(笑)。
後から知りましたが 戸隠にもUFO出るそうです。
偶然某所(マイブログに詳細アップ)で知り合った人から、数年前に奥社前の門で集合写真撮る際に写ったという白く光る物体の写真(小さいコマの集合にしてパウチした物)見せて貰い パワーでるから味が変わると言うのでカード下にして数分間湯飲みの番茶置いたら味が薄くなった感じ(@_@)。
何でも霊能者に聞いたらUFOが出るのには意味が有り、このUFOは十字架の形だとか。
最新号のムー立ち見したら 針みたいな細いUFOも目撃写真撮られてるけど 何の意味か?。
Posted by
ブランフェムト. at 2008年10月30日 10:08
ブランフェムトさん
北信方面、多いですね。
っていうか、こっち(中信方面)の情報がないだけか。。。
そういえば、この前誰かと話ていたときにUFOネタになって、見たことあるって言ってたんだけど・・・忘れてしまった。(汗)
ブランフェムトさんのところにはそういう情報が集まるんですね。それもすごい。
Posted by
たれ
. at 2008年10月30日 21:37
コメントを書く