松本発、心温まる物語

本日、仕事を終えてから、友達から頼まれた松本方面にりんごを2件配達。

松本発、心温まる物語
秋映、シナノスイートの特別セット。

帰りにTSUTAYAへ。

面白そうな本に出会った。

そういえば、しばらくちゃんと本も読んでない。

正確には、何冊かは買っているのだが、積んであるか、途中まで読んでそのままになっている。

で、その本を買って帰った。

今日は疲れているので読む気もなかったのだが、それではまた積読状態になってしまうと思いなおし、最初の何ページだけでも読むことにした。

すると、

「もう少し」と思いつつ、ついつい1/3ほども読んでしまった。



とある地方病院に勤める勤務医の物語。

この本、話自体が面白いだけでなく、舞台が松本ってところも地元民にとっては魅力的。しかもその病院(物語中の本庄病院)は、10年ほど前に自転車で大けがをしてひと月ほどお世話になった相○病院だってことがわかる。

深志神社、四柱神社、縄手通り、松本城など、松本お馴染みの地名や、オレの住んでいる旧三郷村(現:安曇野市)の地名もそのまま出てくる。

心温まるステキなストーリーに松本の景色を載せて。

映画化やドラマ化しても面白そうな話。

早く続きが読みたいが、、、明日もまた早いから、残念ながらこの辺で。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(ふつうの日記)の記事画像
たれさんちのりんご園の近況
大暑
カクカクしてます
甜茶&スコッチ
懐かしさを感じる昔の写真
PND48
同じカテゴリー(ふつうの日記)の記事
 たれさんちのりんご園の近況 (2012-09-18 22:50)
 大暑 (2012-07-22 13:30)
 農繁期、農閑期 (2012-07-11 23:07)
 最近のあれこれ (2012-07-09 23:27)
 カクカクしてます (2012-04-16 13:24)
 甜茶&スコッチ (2012-04-03 22:20)

Posted by たれ. at 2009年10月10日00:32

この記事のコメント

 その節は、うさぎの長話にお付き合い頂き感謝です。相変わらず父とは揉めながらも仕事に追われております。台風時は揉めるどころではなく、我が家も秋映を収穫早めました。ほんとに、これも台風被害っすね~。消費者は知らないけどさ。 冬になったら、また松本の農家さんでも集めて、皆さんと呑みたいですね。お互い、繁忙期に入って大変ですがお身体ご自愛くださいませ。
Posted by りんご売りの少女りんご売りの少女. at 2009年10月10日 00:49
その本、信毎の書籍欄で拝見したです。うさぎも読みたいランキング3位です。
Posted by りんご売りの少女りんご売りの少女. at 2009年10月10日 00:50
うさぎさん
いえいえ、どういたしまして。
こちらも相変わらず?揉めながら仕事をしています。
というか、完全なる壁となって立ちふさがってくれることもしばしば・・・(-_-;)
まぁ、お互いがんばりましょう。シーズンはまだまだこれからですから。

今日読み終わりました。ぜひ読んでみて。
Posted by たれたれ. at 2009年10月10日 23:22

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。