大滝山荘は結構いい感じの山小屋でしたよ。
2日目。この日は登山道の整備は無く、蝶ヶ岳に回って三股に降りる。
出発!
歩いて
歩いて
雪渓を渡って、
また歩いて、
蝶ヶ岳ヒュッテ到着!
槍がよう見えました。
記念撮影、、、の逆の図。
(今回の登山を主催した「もじもじ会長」)
そして、あの中田又重を先祖にもつ、もっともMな男。
(あんたは行者ですか?)
蝶ヶ岳でしばらく休んだ後、三股へ下山。
登山というものは、登りより下りが厳しいと言う。
なぜなら、「膝が笑ってしまう」から。
「膝が笑う」とは、長時間歩くなどして大腿四頭筋に疲労が蓄積して筋力が弱まり、膝のお皿のバランスを維持できなくなって、膝がガクガクしてくるという症状なのだそうな。
蝶から三股へは、急な登山道を下って、
下って、
下って、
下って、
下って、
ときどき休んで。
何せ前日の登りで相当キツイ思いをしてきたあとのこの下り。
予定より大分遅れたが皆無事下山。
三股に着いたとき、膝が少しだけほほ笑んだ気がしたよ。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
