せん定部隊

3月といえば、りんご農家にとってはまだまだ農閑期と言って良いと思うのだが、ここ最近は何かと忙しい日々を過ごしている。

旅から帰ってひと月が過ぎ、旅の話についてもまだまだ書きたい事があるのだが・・・それはまたの機会として、、、

ここ2週間ほど、自分ちのりんご畑のせん定は親父に任せ、オレは先輩や仲間連中とせん定のバイトへ出かけている。

近所の、高齢や兼業、男手が無いなどの理由でせん定の出来ないりんご農家のせん定を請け負い、せん定をする。

朝8時、りんご畑に集合。
せん定部隊

せん定部隊

せん定していく。
せん定部隊

終了は午後5時。
その後、更に自分の畑の仕事へと向かうツワモノもいる。

自分ちの仕事なら、朝寒ければ遅れても行けるし早く切り上げることもできるが、請負となればそうもいかない。
しかも、皆百姓なので、週末休みという感覚もなく、天気が良ければ休みなく仕事が続く。

一日の仕事が終わると、思いの他疲れているようで、夜、家で一杯やろうものなら、知らず知らずの内に眠っていたりする。(笑)

と、そんなこんなの今日この頃。

今日は雪、久しぶりの休日。

で、溜まっていた事務仕事を片付けてっと・・・

気付けばこんな時間になってしまった。

ま、それもある意味充実しているのかもしれないと思うのであった。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(仕事の話)の記事画像
さいおうがウマ(りんご編?)
つがる収穫中・・・なれど
初収穫!だけど
強風イヤだ
あら摘果終了!
視察
同じカテゴリー(仕事の話)の記事
 大阪にてりんご販売(12/25,26) (2011-12-24 19:39)
 さいおうがウマ(りんご編?) (2011-09-13 23:17)
 つがる収穫中・・・なれど (2011-08-28 22:22)
 初収穫!だけど (2011-08-22 22:06)
 強風イヤだ (2011-06-25 22:32)
 あら摘果終了! (2011-06-13 23:01)

Posted by たれ. at 2011年03月08日00:03

この記事のコメント

そういう請け負いのお仕事あるんですね。

先日小布施から須坂に抜けるくだもの街道付近で同じような光景を見かけて、親戚のみなさんに手伝ってもらってるのかなぁと思ったことがありました。

人出不足を補い合うお仲間なのですね
Posted by momo at 2011年03月08日 09:43
momoさん
そうだね。多分、同じような感じで共同せん定しているのだと思います。
皆どこでも同じような悩みがあるようで、同じような組織は各地にあってどうような活動をしていると聞きます。
せん定は技術が要るので、こればっかりは親戚に手伝ってもらうってのも難しいんだよね。
Posted by たれ at 2011年03月08日 19:53

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。