ボジョレー飲んだ

昨日ボジョレーヌーボー飲みました。

今年は出来が良いのだそうな。

確かにおいしかったが、、、

普段ワイン飲まないから善し悪しはあまりわからない。

まぁ、うまければ何でも良いのだ。(笑)

ボジョレー飲んだ

banner⇒人気ブログランキング


同じカテゴリー(お酒の話)の記事画像
BLACK ISLE全6種(ビール)
シメイ3種
松本の焼酎バー
赤霧島
ほっと一息
で、
同じカテゴリー(お酒の話)の記事
 BLACK ISLE全6種(ビール) (2012-09-21 19:41)
 シメイ3種 (2012-03-11 22:51)
 松本の焼酎バー (2012-02-24 00:17)
 赤霧島 (2012-01-11 00:12)
 ほっと一息 (2011-12-08 00:14)
 で、 (2011-12-01 01:04)

Posted by たれ. at 2011年11月18日20:33

この記事のコメント

WATAHAN に Roodeberg (南ア)2008(赤)があるので、一度味見してみてください。
これ¥1480ですが、レゼルバでKWV社の職人が仕込んだものです。

http://www.cellar73.com/products/detail4.html
Posted by B4 at 2011年11月19日 11:39
ふじの収穫中ですが、箱詰め用のモールドの大きさでいうと14玉サイズと16玉サイズが昨年の半分しか確保できません。
大きさならば300~350g のサイズ。

同級生の専業農家に聞きましたら、やはり同様で13玉サイズはほとんど出てこず、苦戦だということです。

秋映、ゴールドなど早生の生育はよかったのですが、ふじは休眠期間が短く、冬の気温が低く厳しいとてき面に影響でしょうか。

彼は、今年 もも、和梨、洋ナシの収穫レベルは悪くなかったとの談。

今年のふじにはがっかりです。
(小玉でも味は整ってはいるのですが、流石に贈答用には使いにくいですので。)

18玉サイズがメインになりそうです(苦笑)
Posted by B4 at 2011年11月19日 12:04
B4さん
ウチは元来大玉(14玉サイズ)が結構多い方なのですが、今年は総じてワンサイズダウンでした。しかし、一部の圃場で大玉(13,14玉)が確保できたので、とりあえず贈答はそれで行けそうです。
ワインは飲まない人だったのですが、最近何度か飲む機会がありました。少し買って飲んでみようと思います。
Posted by たれ at 2011年11月28日 21:09

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。