ある意味シンデレラボーイ

安部礼司のステッカー欲しいけど、ニッサンのお店に行ってる暇ねぇ~!!!

って、そんな魂の叫びは良いとして、、、


最近限界は12時(深夜0時の方ね。)なんですよ。

書きたいネタがあったのでブログを書こうと思い、書き始めてみるも思ったように書けず、
自分の文才の無さにちょいと凹みながら時計を見ると、もう明日になっていた。

百姓になってからは、基本的に朝型なので、できれば12時前には寝たい。
というか、11時ぐらいには、、、10時でもいい。

あぁ、もう思考能力が、、、
カボチャとか靴とか魔法とか、そんなもんはないんだけど、やっぱ12時前じゃないとだめだわ。^^;


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月17日00:23

とっ散らかり

今のオレの部屋の中、あらゆるものがとっ散らかったままである。

メモ帳、パソコン、上着類、ジーパン、シャーペンやボールペン、CD、ウコンサプリ、名刺類、レシート、デジカメ、コーチングのテキスト、靴下、単語帳、ハサミ、リップクリーム・・・

整理しなくちゃね、

と思いつつ。。。


今のオレの頭の中、こちらも同様に、とっ散らかり中。

仕事忙しい、走らなきゃ、コーチングの勉強、英語も、できれば中国語もやりたいんだけど、掃除しなくちゃ、来年の施肥量どうしよう、りんご農家としてオレの行くべき方向性、忘年会の幹事の仕事、今年どこを旅しよう、スキーの計画、飲みに行きてぇなぁ、っていうかたまには早く寝たい・・・


「きっと部屋のとっ散らかり様は、オレの頭ん中を反映してるんだろうな、、、」

なんて思いつつ、ちょっとだけ片付けを始めました。


本当にやりたいこと、整理しなくちゃね。




ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月13日23:44

スランプ?

書きたい話はいくつかあるのに、

書き出して見るとどれもしっくり来ず、

結局書くのを止めた。

気の利いた言葉がみつからない。

ときにはこんな日もある。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月02日23:42

信頼のおける客観的数値データの重要性

前回の記事の続きです。

ここ1週間ほどお酒を飲んでおりません。理由はひとつ前の記事の通りです。

これは、もしかすると普通の人にとっては当たり前のことなのかもしれません。

しかしオレにとっては大きなこと。

何せここ十数年を考えてみても、お酒を欠かしたことはほとんどなく、
1週間飲まなかったなんてことは、8年ほど前に自転車で事故って鼻と顎の骨を破壊し、一月ほど入院したとき以来のことです。(^_^;)
まぁ、その時は飲みたくても飲めなかったわけで、それを考えると自主的に止めたのは今回が初めてかもしれません。

じゃあ、いったい何がオレをそうさせたのか?

もしこれが、「最近疲れるなぁ。。。たぶん酒の飲み過ぎなんだろうなぁ。」といったような、感覚的で曖昧さを含む事実だけだったら、そこまではしなかったでしょう。
ただ今回はそれが、健康診断というある程度信頼のおける機関による検査で、客観的数値データとして出てきたことが、これまでお酒を止めたことがなかった自分の節制を実行させるのに、十分な説得力があったということなのです。

ということで、
やはりプレゼンなどで人を説得するには、信頼できる客観的数値データを入れることが重要でしょう。


えっ、


何ですか?


言ってることが、良くわからないですか?


まぁ、要は、健康診断の結果を見て軽くショックを受けてお酒を止めているってことですけど。(^_^;)


ただ、今週末ナガブロのオフ会に参加予定で、お酒もそこで一旦解禁します。

久しぶりのお酒が楽しみです。

なお、その後は週休5日程度の休肝日での運用を検討中です。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月23日00:16

空を見上げて

不景気やら豊作貧乏やら様々な要因に起因して、「つがる」は予想をはるかに超える歴史的な安値で終わりました。

果たして今年はどうなることかと思われたのですが、「シナノスイート」が何とか踏ん張ってくれました。

はてさて「ふじ」はどうなることでしょう。

まぁ、世の中いろいろありますが、

空を見上げると気持ちがすっきりすることがあります。



今年の「ふじ」、いい感じにうまそうに仕上がっていますよ。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月18日20:08

不平、不満、否定と悪口

「雨が降ったら休みだろ!」

との不平をブツブツと言いながら、合羽を着て仕事にでかける今日この頃。

まぁそれでも、仕事をし始めてしまえばそれほど雨も気にならず、案外仕事に没頭するものです、オレはね。

そんな中、

ブツブツブツブツ・・・・・

と不平不満を言い続けながら仕事をしている人たち、、、オレの親父と、たまにお袋。

そもそも、ウチの両親の会話の7割は、不平、不満、人の否定と悪口で構成されていると思える。

確かにこの仕事、雨だ風だ、日照り続きだ台風だと、不平不満を言いたくなることは多いけれど、言い続けたところで良くなるわけでもなし。
良い言い方をすれば、問題点(欠点)を見つけるのが得意な人たちとも言えるのだけれど、そこから悪口に発展するのが気に入らない。
加えて、オレに対しての会話のはじまりは、大体否定から入ることが多い。
慣れてるから気にしないようにしているが、それでも凹むことがあるね。

オレは、不平、不満、否定や悪口があまり好きではない。
いや、正確には、昔はたまに人の悪口なんかを面白がって言ってた時期もあったのだけれど。
でも、あるとき、、、

なんか、不平不満、否定や悪口ってマイナスのエネルギーを引き寄せる気がして。
言うたびに幸せが遠のくような。

そんな気がするようになって、言うのを止めた。

周りにそんな人いませんか?
あと、自己否定をし続けている人とか。
無意識的に周りにマイナスのエネルギーをまき散らしている人たち。


えっ?

何?

「お前今、不平不満を言ってるだろ?」って?

あっ、

・・・・

ふっ、これでまたひとつ、幸せが遠のいたな。。。(^_^;)

次は、プラスのエネルギーの出る記事を書こう・・・


ブログランキング参加中!
マイナスのエネルギーをプラスに変えるように、ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年10月06日23:49

悩み多きカエル

どうでもよい話ではあるが、今日はカエルとよく会う一日だった。

カエルファンもいるので、その一部をデジカメにて撮影。

さも何事もなかったかのように、

「じ~~~」っとしているヤツもいれば、

慌てふためき

「およよよよよ!!!」とスグに逃げ出そうとするヤツも。

それにしても、

彼はいったい何を悩んでいるのだろうか・・・

カエルの世界も、いろいろと大変なのかもしれない。
そっとしておいてあげようと思った。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月11日21:20

もっと褒めたら?

先日、突然福田さんが総理大臣を辞めたことについて、個人的には応援していた部分もあっただけにがっかりさせられられました。
しかし、かわいそうな部分もあるような気がします。

この前ラジオで、「日本の総理大臣ほど損な役はない。」という話をしていました。
一国の長であるにも関わらず国民からは尊敬されず、普段は政治に無関心な人が多いにもかかわらず何か失敗をすると、さも鬼の首を取ったかのように叩かれる。

アメリカの大統領選挙などを見ていると面白いですよね。まるでお祭り騒ぎ。
もちろん批判も大きいかもしれませんが、国民から直接尊敬もされているし応援されている感じがします。

そもそも日本人は、失敗や欠点を見つけるのは得意なのに、褒めるのは苦手な人たち。
ダメなところを批判するのは構わないけれど、
国政に対してももう少し興味をもって総理を尊敬し、良いところは褒めて応援することができたら、国も良くなるんじゃないかな。
えっ、「褒めるとこない。」って?
いやいや、そういうところを簡単に見つけられるようになることが大切だと思うのです。(^^;


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月08日23:11