断水ゆえ・・・

昨日断水し、今朝になって復旧したが、夜になりまた断水。

今日も風呂に入れなかった。(-_-;)

現在、大量の濁った水が入らないように浄水場への取水を制限している。

このため、水の供給量が少ない。

だから、特に夕方以降、各家で水を使うと、、、無くなる。

おそらく夜中、皆が水を使わなくなるとまた水が出るのだろう。

それ故、明日の朝は少しは使えると思うが・・・

水がねぇなら、しょうがねぇから酒でも飲むか。^^;


友人からもらった「なかむら」

芋焼酎である。

結構有名なヤツで、確かにウマい。

だからちびちびやっている。

確か、氷が冷凍庫にあったはず♪

って、断水関係なく、ただ飲みたいだけなのだが・・・^^;


banner⇒人気ブログラ  

Posted by たれ. at 2011年09月22日23:53

ベトナムのビール

たまに行くコンビニがある。

最寄りではないが、家から松本に行く途中にあるコンビニで、松本に行った帰りに良く寄るのだ。

このコンビニの良い点。。。酒の品揃えが良い。^^;

特に焼酎系がすごい。ただし、オレが注目するのはビールである。

たまに他のコンビニではお目にかかれないようなビールが置いてあることがある。

で、今日久しぶりに行って発見したのがコレ。


ダイベット(ベトナムのビール)

味については、、、ん~~~、、、まぁ、日本で飲むなら日本のビールがいいよね。^^;

こういうビールは現地で飲むと意外とウマいものだ。

ということにしとこうか。。。

またベトナムに行きたくなった。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月31日23:42

先週飲んだ話

先週は良く飲んだ。

前の記事でも書いたが、7/19,20とJA長野県青年部関係のイベントで飯山に行っていて、現地の青年部の人たちと二日続けて軽く?飯山で一杯。
7/21は親父たちが旅行に行っていて一人だったので、飯がてら軽く??行きつけの店で一杯。
7/22は休肝日で、23が長野に行ってコーチング関係の仲間と軽く???長野で一杯。

合計四杯・・・なわけはない。(^_^;)

7/21に行きつけのバーで飲んだコイツはうまかった。


グレンファークラス21年

もちろん値段もかなり良いのだが・・・^^;;


ちなみに、
その前の週も7/14に飯山の下見で一杯、7/16に青年部のソフトボール大会で一杯。

と、ここ最近、随分と飲み会続きである。

そのせいか、1~2Kg痩せたようだ。

オレの場合、飲むと食わなくなるので、、、それでも最近は意識して食うようにしているが、、、小食になる。

また、次の日お腹の調子がよくないこともたびたびあって、それが原因で痩せるというわけ。

健康には良くないね。

ホント、お酒はほどほどに・・・


あ、そう言えば明日健康診断だった。。。( ̄Д ̄;)


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年07月26日21:24

暑い日はハイボールで

いやぁ、雨降って寒かった昨日がうそのように、晴れて暑い一日だった。

こんな日は、竹鶴12年でハイボール♪



あり?



いつの間にこんなに残り少なくなってんの???

っていうか、オレが飲んだんだよなぁ、、、他に飲む人いないし。^^;

買って来なくちゃ。

次はちょっとリッチに白州10年にしようかしら・・・



banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年06月03日21:51

ポートエレン23年

先日、久しぶりに松本で飲む機会があったときのこと、最後にひとりでいつもの店へ向った。
いつも、、、といっても半年ぶりぐらいになる。^^;

いつものようにカウンターでバーテンダーと話をしながら棚に並んでいるウイスキーボトルを眺めていると、、、

ん?

そこに見慣れないボトルが一本。


オレ「あのボトル、何?」

バーテンダー「ポートエレンです。」

オレ「えっ、、、」




プロヴナンス ポートエレン23年

知る人ぞ知るポートエレン。

既に蒸留所が閉鎖されてしまっているので、新しいものは作られていない。

だから、それほどポピュラーに見るウイスキーではないが、まだ市場に出回っているので、多少お金を出せばネットなどで入手することはできる。

美味い酒かと言われると、、、
ん~、確かに特徴のある個性的な味だがアルコール臭いし、他に美味いウイスキーはいくらでもあるような気もする。

でも、その希少価値も手伝ってか、オレ、好きなんだよねぇ。。。

何年ぶりかな。久しぶりに会ったね。

この店はたまに面白いボトルを入れておいてくれるので楽しくなってくる。

店情報:
THE BAR J
松本市中央1-12-14 センターインビル2F 0263-36-3939
ブログ:http://thebarj.naganoblog.jp/


banner⇒人気ブログランキング  
タグ :PORT ELLEN


Posted by たれ. at 2011年05月23日22:14

グレンスコシア12年

昨日封を切った。



グレンスコシア12年。

キャンベルタウンである。
(ハイランド、ローランド、アイラなどと並ぶ、スコッチウイスキーの生産地方のひとつ)

キャンベルタウン独特の塩味の効いた後味に特徴があるが、ひとつ前のスプリングバンクCV(同じくキャンベルタウン)に比べてフルーティーな感がある。

こちらの方が好みの味だ。(^◇^)

でも、ちょっと塩味強いかな・・・


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年03月02日01:00

セブンサムライ

昨日飲み会があって、松本に出かけていたのだが、ちょっと早めに着いたのでいつものバーに立ち寄り、一杯。

開店前に押し掛けた格好で、準備中だったが飲ましてもらった。

場所は「行きつけ」と言いつつ、最近は大して行けてない The BAR J。

それでも、もうかれこれ10数年以上通っていることもあって、良くしてもらっている。

食事前ということで、「食前酒としてどうですか?」と出された一杯。


冷凍庫でキンキンに冷えた、セブンサムライ スーパープレミアムウオツカ



正真正銘ロシア産のウオツカだが、黒澤明監督の「7人の侍」に感動してネーミングされたらしい。

とても甘味があって、ストレートなのに飲みやすかった。

で、

結局宴会の後も再びこの店に舞い戻ってきたのであった。^_^;
昨晩だけは本当の意味で「行きつけ」だったかもしれない。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年01月08日22:24

ふぐひれ酒

これ好きなんだなぁ。



でも、、、



So expensive!

あと、、、

缶が埋め立てゴミになるんじゃねぇだろか???

環境によくないよね?

それでも、うまいから、たまに飲みたくなってしまうのだ。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年12月22日22:16