竹鶴ハイボール缶

最近、りんごの話ばかり。

まぁ、しょうがないね、毎日毎日休みなくりんごですから。^^;

そういう季節なんで。

で、

それでも今日は少しばかり別な話を。

この前良く行く酒の品揃えの良いコンビニにて。

発見!!!


竹鶴12年ピュアモルトハイボール缶

さすがニッカさん。通好みのヤツを出してきます。

ちなみにこの缶はコンビニ限定。

原材料表示にはただ一言。「原材料:モルト」

カッコ良すぎる。

最近ハイボール流行りで缶のハイボールもいくつか出ているのだが、他のメーカーのものは余分な成分が入りすぎていて、ちょっと頂けない。

オレ的に、ハイボールと言えばウイスキー(モルト)で、あとは炭酸水があれば良い。
他はいらないのだ。

あとは、、、

サントリーに白州12年のハイボール缶を出してもらいたいのだけれど・・・

ムリかな?(^_^;)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

たれさんちのりんご園、ネットにて予約注文開始しました。
ぜひよろしくお願いします。m(._.)m
たれさんちのりんご園→ http://shinshu-tokusen.com/SHOP/g118143/list.html
  

Posted by たれ. at 2010年11月14日23:14

やっぱ「よなよな」だね

Davidの英会話の帰り道、スーパーでビールを購入。


「よなよなエール」

やっぱ「よなよな」はウマいね。

「よなよな」は、海外のビールによく見られる上面発酵のエールビール。

オレは、いわゆる日本の標準的な下面発酵のラガービールも好きだが、
たまにはエールビール独特の香りとコクを味わいたいと思うときがある。

たまにはじっくりと、エールビールはいかがですか?

オススメエールビール:よなよなエール/日本、バスペールエール/英国、レッドフックIPA/米国


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年09月15日21:59

青ヱビス

・・・があったので、買ってみた。



豪華客船の「飛鳥Ⅱ」船内限定ビール限定発売されたもの。。。って「限定」だらけだな。

まぁ、その「限定」に弱いオレなのだが。(^_^;)

価格は300円弱とちょっとお高めである。


で、味についての話。

まず、フツーのヱビスについて。昔は好きだったのだが、最近はその苦味がちょっと気になるようになり、あまり飲まなくなっていた。
最近のオレはもっぱらプレミアムモルツ派である。

で、この青ヱビス、「まろやか熟成」というだけあって、フツーのヱビスの苦味がまったく気にならない非常に上品な味。
出来の良いピルスナー系の地ビールを飲んでいるような感じ。

大変良いんじゃないでしょうか。

でも、オレ的にはどちらかといえばプレミアムモルツの方が好きかな。
上品なスッキリ系もキライではないが、濃い味の方が好きなのだ。
または、ヱビスの「超長期熟成」(オレンジっぽい缶のヤツ)。
やはり味がオレ好みに濃く仕上がっているので。。。

青ヱビスはオレには上品すぎるのかもしれない。

それにしても、最近ヱビスは色々出してきますね。
白、黒、緑、オレンジ、などなど。。。

ま、ビール好きとしては大歓迎である。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年09月10日21:59

いいもの飲んだ

昨晩いいものを飲んだ。


ラフロイグ18年



もちろんストレートで。
落ち着いていながらもアイラらしさがしっかりと残っている。
香りも絶妙。

そして、


泡盛 琉球王朝

古酒(くーすー)です。

ロックで琉球グラスにて。



見返してみると、どっちもクセがあり、いい意味で臭い系の酒だったね。

場所:安曇野市豊科 BAR Roman飛行


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年09月08日17:56

至福の一杯

昼の味方がタウリン3000mgなら、夜の味方はこれ。


モルト100%。。。白州10年。

ストレートも良いが、最近はハイボールにて。

至福の一杯。

ただし、

飲みすぎると次の日の敵になるので要注意!!!


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年09月01日20:00

ハイボールがウマいウイスキー

・・・は何かと思うのだが、

そもそもウイスキー飲みにとってハイボール(ソーダ割り)は邪道と言われている。
が、
そんな人たちの中でも、ラフロイグ(スコッチ)のハイボールというのは一目おかれている。

でね、

ラフロイグのハイボールは確かにウマい。

でもそれ以上にウマいのが、、、

白州10年のハイボール。

これ一番ウマいと思います。

他、例えば竹鶴17年とか、グレンリベットとかフィディックとかマッカランとか、
試してみたけど、やっぱ白州が一番!

まぁ、値段的にも白州は結構高いんですけどね。(^_^;)

でも、飲む価値あります。

味の分かる人にオススメの一杯なので、ぜひ。
(ま、白角も悪くはないですが・・・)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年08月26日00:35

最近の'酒'

最近、ブログがちょっとサボり気味である。

だって、忙しいのだから。と、ちょっと言い訳してみる。

実は最近のオレ的にはもう寝ている時間だったりするが^^;、
今日はちょっと頑張って書いてみよう。

今日コンビニで2つ良いものを見つけた。

ひとつはコレ。


サントリー山崎蒸留所"仕込水"割り
オン・ザ・ロックウイスキー


要は"ウイスキーの水割り"なんだけど、これが飲んでみるとウマい。

日本人はよくウイスキーを水割りにして飲むが、ぶっちゃけ、薄すぎてあまりうまくないのもが多いと思う。
だから、オレはウイスキーは飲んでも、水割りはそれほど好まない。
(ちゃんとしたバーでトゥワイスアップとかで飲ることはあるが・・・)
うまい水割りというのは難しいのだ。
でもコイツはよくできている。

"オン・ザ・ロック"となっているが、オレ的には冷やして氷無しでそのままいくのが良い。
ただ、アルコール度数が12%あるので、お酒にあまり強くない人は素直にロックにした方がよいでしょう。


コンビニで見つけたもう一つの物は、、、
もう眠いので、また明日にでも。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年05月19日23:44

邪道かもしれぬが・・・

オレは酒が好きである。

種類は何でも飲むが、ビールとスコッチはちょっとだけウルサイ。

その代りというか、ワインには無頓着である。

嫌いではないが、飲むならワインよりビールというだけの話である。

ところが、

手元にもらいものの赤ワインがあった。

どうしたものかと考えて、試しにレンジでチンしてホットワインにして飲んでみた。

「ん~~~、ま、結構いけるかも。^^;」

もちろん、温度はひと肌、ぬる燗である。

ワイン飲みの人に言わせると、怒られるかもしれないがね。。。

酒の飲み方は人それぞれ。

許してやってつかぁ~さい。(^_^;)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年04月27日23:24