飲み会

昨晩、飲み会があった。

この冬まで習っていたコーチングアカデミーの松本のメンバーを集めた、「非」公式飲み会。

幹事:オレ。

というか、

単に飲みたかったんで、メンバーを集めて飲んだだけです。^^;

直前に連絡を回したんで、もし連絡に漏れがあったらごめんなさい。


で、

最後に残ったいつもの面子で飲んでいた酒がこれ。




オクトモア2.2 Orpheus_61.0%CH.ペトリュス樽熟成

ブルイックラディ蒸留所、アイラです。

アルコール度数61%の世界最強スコッチ、ストレートで飲むとガツンと来ます。

でも、やめられないおいしさ。

コレ飲んだあとにボウモア飲んだら、すげぇうすかった。^^;


飲み会は楽しかったし、コイツのおかげで最後も決まって、大変良い飲み会でした。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年04月10日23:28

酔っ払い伝説(無銭飲食編)

・・・社会人たるもの、無銭飲食などしてはいけません。
というか、社会人じゃなくても、もちろんやってはいけませんね。。。

で、ここからは、ナイショの話っつうことでお願いしますが、

実は、無銭飲食しました。(・_・)

・・・

話は金曜日。その日は安曇野市豊科にて会合、その後宴席。

忙しい時期ということもあり、宴席後はすぐ帰る予定だったのだが、次の日は雨の天気予報。
ということで、もう1軒。(^_^;)

場所はいつもの、BAR Roman飛行へ。

いつものごとく、ウマい酒を飲みながらゆっくりさせてもらい、
気づけばオレが最後の客。

呼んでもらったタクシーが到着したので、マスターが厨房へ入ったところで、

「ご馳走さまでしたぁ。」と声をかえて帰宅した。

家に着き、「さて、今日いくら使ったんだっけ?」と財布を確認したところでふっと気付いた。

「あれ?、オレ、金払ってなくない?」

慌ててメール。

二日後に支払いに行きました。

マスター:「いやぁ、わざわざ(支払いに)来てもらって悪かったですね!」

って、さわやかに言われても、、、

いやいや、悪いのはこちらです。(恐縮^^;;)


みなさんも気を付けましょう!

っていうか、そんな失敗はしないよね、フツー。(--〆)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年11月17日00:01

マッカラン エステートリザーブ

西の山に雪がかぶった。



夜食代わりに、昨日の風で落ちたりんごを食いながら、今日もブログを更新中。



蜜入り十分。
でも、いくら中身が良くても、ひどいキズものは売れんのでね。残念ながら。
時間がたつとそこから腐ってしまうのだ。

ところで、
忘れぬうちに先日飲んだウイスキーの話を書いておこう。

それは先週の土曜日。ナガブロ夜の部に行った日のこと。
次の日のこともあるので、皆とは一次会で別れ、代行で帰ることに。
ところが、ちょうど土曜日の引き上げ時とあって代行がつかまりにくかった。

そこで、
少し時間をつぶすべく、いつものBarへ。^^;

ボウモアとグレンリベットをハイボールで飲んだ後、「じゃあ、これは(誕生日)プレゼントです。」とバーテンダーが出してくれたのがコレ。


マッカラン エステートリザーブ

これ、免税店のみの限定販売品らしいのだが、めちゃくちゃウマかった。
確かにベースにはマッカランのまろやかさは変わらないが、すごく華やかなのだ。
完ぺきなオレ好み、ただし、、、1ショット¥2,400ってとこがちょっとねぇ。。。^^;

ま、たまにはいいでしょ。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年11月04日00:45

至福の時

貧乏暇なしとはよく言ったもので、
労働時間に給料が比例しないのが自営業の辛いところ。(;_:)

今年は景気の悪さがりんごの価格にも直接的に響いているようだ。

もっとも、景気の良い時は、労働時間に比例せずに良いのかもしれない。


親父曰く、悪い時もあれば必ず良い時もある。良い時はおごらず悪い時に備え、悪い時はじたばたせず良い時に備えじっと待つ。


ということで、

じたばたせずに一杯。^^;



The MACALLAN 12年

ホントは、マッカランはあんまり好きじゃないのだけれど、
昨日まで飲んでいたラフロイグが終わったので、今度はグレンリベットにしようと買いにいったらなくて、マッカランにしてしまった。
ボウモアと迷ったのだけれど、、、
前回がアイラ系だったので、今回はハイランド系(スペイサイド)でいってみようかと。

あっ、ウイスキーを知らない人にはわけわからん話ですね。すみません。m(_ _)m
(よっぱらいのたわごとです。うぃ~~っ。)

ん~~~、でも、マッカラン、うまいかも。


っていうか、あたり前田のクラッカーですね。(古すぎ?^^;)

世界中のモルトファンが絶賛するウイスキーなのだから。


でも、今流行りのハイボールには向かないようだ。

ぜひストレートかロックでどうぞ。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年10月25日00:06

ハイボールはお好きですか?

ご存じのとおり(?)、酒好きなオレ。

家で飲むのは場合はビールや焼酎、日本酒が多いのだが、バーで飲むときはウイスキーを飲むことが多い。

昔は、
「ウイスキーはストレート、(水やソーダで)割っちゃだめだよ。」
なんて言いながら、ショットでクイクイ飲んでいたものだが、
最近はそれだと、ちょいと体がついて行かなくなった。(^^ゞ

それに、
水割りやロックやハイボール(ソーダ割り)も、
それはそれで、そいつだけが持っているうまさがあることに気づいた。

結局酒なんてもんは、その人が一番うまいって思う飲み方で飲めば良いのだ。

で、

最近オレのバーで定番のオーダーが、ウイスキーのハイボール。
ウイスキーはラフロイグというスコッチを使うのがお気に入り。

ラフロイグというスコッチはスコットランドのアイラ島というところの蒸留所のウイスキーで、
独特な強いスモーキーな香り(病院の消毒のような香り?)が特徴。
一般ピーポーからは変態扱いされそうですが、この臭っさいのところが辞められない。
日本の焼酎で言うところの、クセのある芋焼酎や泡盛みたいな感じだと思ってもらえれば良いと思います。

この味、ストレートで飲むとかなりキツイんですけどね。
これがハイボールにすると、ビックリするほど飲みやすくなるのです。

もしよかったら、今度試してみてくださいな。


もうひとつ、ハイボールでお気に入りのウイスキーがあります。
サントリー白州の10年。

オレ、思うのですが、日本のウイスキーってうまいですよ。

ニッカの竹鶴17年や、イチローズモルトシリーズなんて最高。
他にもうまいウイスキーはいっぱいあるのだけれど、
ハイボールにするなら、この白州10年、いいんじゃないでしょうか。

ということで、

家で飲む用に、買ってしまいました。(^^ゞ



ハイボールは、グラスにウイスキーと氷を入れてソーダで割れば出来上がり。
冷蔵庫の製氷機の氷だとあまりおいしくないので、それ用のロックアイスを買っています。
炭酸が飛んでしまうので、かき混ぜるとき、ステアしすぎないのがポイント。

この夏、ビールの代わりにハイボールはいかがですか?


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年07月07日21:00

チェンマイの薬局にて

胃痛があるのに、ラオスでビアラオとか飲んでいたせいで、まだ胃の調子が良くないです。
手持ちの胃薬も切れてきたので、薬局で胃薬買いました。

一応予習。
基本的には、Stomachache(胃痛、腹痛)だけど、症状はHeartburn(胸焼け)かな。

で、薬局のおばさんに言うと、

not diarraheal(下痢)?

って聞かれたので、「それはない」って答えた。
このdiarraheal(下痢)って単語。ちょうど2週間前の英会話の時に下痢の話になって、覚えていたので助かりました。

すると、おばちゃん、「You drank a lot?(飲みすぎ?)」

だって。。。正解です。(苦笑)

薬をもらい、その後で、
「スパイシーなものは、あまり食べない方がいいよ。」
って言われたけど、、、

ここはタイだし、しかも最後の夜だよ、無理ですよ。

とは、おばちゃんには言いませんでしたが、
薬を飲んで少し楽になったところで、夕飯ついでにナイトマーケットにでも繰り出そうと思っているところです。  

Posted by たれ. at 2009年02月04日22:13

イブの夜、ちょっと豪華に飲むお酒・・・

りんごの剪定講習会なども始まった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

っていうか、巷はクリスマスですな。。。

自分的には先日のクリパで十分楽しんできたので、もうすっかりクリスマスは終わった感がありました。

でも、ラジオをつければクリスマスソングのオンパレード。

今日がまだクリスマスであることをあらためて気づかせてくれるわけです。

そんな夜、独り身のあなた。

ちょっと豪華にこんなお酒はどうでしょう?

白龍ふぐひれ酒


あと、こんなのも。。。

白龍佐渡のいか酒


缶の底にあるボッチを押せばお燗ができるタイプのワンカップのお酒です。

これねぇ、うまいっすよ。ホントに。。。ちょっと高いけど。

普段飲むにはちょっと高いんだけど、たまにはいいんじゃないでしょうか。

特別な日とかね。


いや、もしかすると、クリスマスの夜カップルで飲むのもいいかもしれんですよ。

例えば、

ふぐひれ酒と佐渡のいか酒をひとつづつ買ったカップルが、

男子:「ねぇ、どっち飲む?」

女子:「え~っとね、、、あたし、『いか酒』がいい。。。あっ、やっぱ、『ふぐひれ酒』にしよっかなぁ。。。ん~~~、どっちがいいかまよっちゃうぅ。icon06

みたいな、

ラブラブな会話が生まれるかもしれません。


そんな妄想が生まれる今日この頃、いかがお過ごし・・・
というか、このぐらいにしておきましょう。^^;


ところで、、、

これって、


清酒じゃなくてリキュールになるんだ。

たぶん「ふぐひれ」とか「いか」とか入っているから清酒扱いにならないんでしょう。

日本の酒税法って面白いな。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年12月25日00:49

クリスマスイブイブイブパーティー

おろろ~ん(TT)

と、今日の安部礼司には泣かされました。

聞いてない人は、わからないですね。すみません。→ NISSAN あ、安部礼司

ところで、
昨晩は自分的宴会WEEKのトリを飾るクリスマスイブイブイブパーティー in BAR Roman飛行(安曇野市豊科)



サックス生演奏あり、メタボなクリスマスツリーくんやセクシーサンタさんなどなど、それらがみんな参加者なんだから。。。

そんな中、結構豪華な景品(シルク・ドゥ・ソレイユのペアチケットなど)が当たる恒例のビンゴゲームってのがあるんですがね、
その景品の中で一番盛り上がるのが、「罰金500円」(3本)。ってなんだそりゃ。^^;
なんせ、ビンゴで当たってるのに罰金だから盛り上がるわけですよ。

なんですが、
Romanのオーナーの佐々木さんが、この罰金を「なつくんを救う会」に寄付していただけることになりました。

その話をすると、罰金を払って悔しがってた人たちが、むしろ喜んでいました。

ちなみに、「なつくんを救う会」への募金については、まだまだ目標額の半分程度しか集まっていないようです。

先日私も少額ながら寄付させていただきましたが、他にも賛同していただけるみなさまがいれば、どうぞ検討みてください。→「なつくんを救う会」


さてさて、

夜も良い時間になり、パーティーも終わり、代行使ってウチに帰ったわけですが、、、

ビンゴの景品のDVD-Rと、ビニール傘を忘れて来ました。^^;

ダメですな、酔っぱらいは。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年12月24日00:09