本日忘年会にて・・

うぃ~~っす。
本日忘年会にて、酒を飲んでおります。^^;

本来ならば松本あたりで2次会3次会と、「ぱぁ~\(^o^)/っと」やるところなのですが・・・

明日は伯母さんの葬儀参列のため朝一東京移動のため、

一次会にて失礼させていただきました。

失礼させていただいたみなさん、
まぁ、またの機会に、「ぱぁ~\(^o^)/っと」ね。

あ、そうそう、

先日、時節がらカレンダーをいくつか買ったんですよ。

こんなんどうっすか?



カレンダー的には「どうなの?」って感じだけど、、、ま、今回インド目指してますんで・・・

他に買ったカレンダーについてはまた追って。(^-^)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月12日22:30

履き替え

本日、自分の車のタイヤをスタッドレスに履き替えた。



今日はたまたま雨になったが、この時期いつ雪になってもおかしくないのでね。

しかし、

去年は今年より1週間ほど早く履き替えていたようだ。

今年は、忙しかったこともあるが最近まで雪の危機感をほとんど感じなかった。

これも温暖化の影響か。。。

もちろん、寒くなり雪が降れば大変なことも多い。

でも、冬にはほどほどに寒くなってもらわねば、りんごもウマくならんだろう。

履き替えは面倒だが、スタッドレスタイヤに履き替える必要のない時代にならぬよう、祈るばかりである。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月11日22:23

大切な時間

メインの仕事は落ち着きつつも、会議があったり、こまごまとした仕事を頼まれたりと慌ただしく過ごしているのが最近のオレ。

やりたい事もついつい先延ばし。。。

そんなこんなの先日の日曜日。

以前の記事で書いたとおり、セミナーに出たりサッカー見たりの1日で、そのまま充実した形で終わるものと思っていた。。。家に帰るまでは。

家に帰ると、親父がいない。

お袋が、「実は…」と話始めたのは、東京に住むオレの伯母さん、親父の姉さんが亡くなったという話。
親父は急きょ東京へと行ったのだった。

これにはびっくりした。
伯母さんは、確かにもう70代後半と高齢ではあったものの、元気だと思っていたからだ。
事実、日曜の朝まで元気だったらしい。。。が、その後突然・・・

東京の伯母さんには世話になった。
大学受験のとき、泊めてもらったりしてね。
いろいろと心配してくれたものだった。
去年ウチに来た時は元気だったのに。

身近な人の死の知らせは、あらためて色々と考えさせられる。
誰も何れは死ぬわけで、その限られた時間の中を人は生きているのだと感じる。

自分のためにも、家族のためにも、そして自分に関係するすべての周りの人のためにも、この限られた時間を効果的に使わねばと思う。

自分にとって本当に大切なことならば、慌ただしくても「先延ばし」はいかんね。

諸々の都合により、お葬式は次の日曜日に。
自分も出席の予定。
心から冥福を祈っている。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月10日00:36

One Soul

うれしいこと。

昼前後をまたいで行われた「決断セミナー」が終わると直ぐ、オレはアルウィン(長野県松本平広域公園総合球技場)へと向かった。

サッカー好き、スポーツ好きの長野県民ならもうわかったでしょう!

そう、全国地域リーグ決勝大会、松本山雅vs日立栃木UVA戦を見に。

前半の途中から見れると思い向かったのだが、駐車場は満杯。
しかも道路まで延々と停めてある。(ダメだよ^^;)
結局遠く離れた公園に駐車してアルウィンへと向かった。

今日は観客の数もすごかったね。



この試合は、松本山雅のJFL昇格がかかっている!!!

と思ってドキドキしながら行ったが、行く途中の車の中で、前の試合(ツエーゲン金沢vsYSCC)の結果から、既に山雅のJFL昇格が決まったとのこと。
まぁ、よかった。



結果はご存じの通り(?)2-1で松本山雅の勝利。(^◇^)

JFL昇格に全国地域リーグ優勝という花を添えた。

しかし、

オレはニュースでしか見ていなかったけど、
北信越で4位になったときは、今年もダメかと思っていたのに、
その後全国社会人選手権のトーナメントを勝ち上がって出場権を得てからの全国地域リーグ優勝はミラクルだと思う。
天皇杯で浦和に勝ったのも自信になってるなぁ。
何より熱いサポーターの応援が力になったんだね。



これからはJFL。もう下には戻ってくるなよ~。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月07日01:49

決断セミナー

充実したこと。

今日、昨年から勉強中のコーチングの番外編として「決断セミナー」という単発の講義があった。

やめたいのにやめられないこと(タバコとかお酒とか、、)、やりたいのになかなか始められないこと(ダイエットや資格取得に向けた勉強など、、)、「もし、これをやれたとすれば、オレの人生かわるんじゃない?」と思うことは数あれど、実際に始められない、または始めても続かない。

じゃぁ、それをやるにはどうしたら良いのか?

ずばり、それをやってやると「決断」すれば良い。
自分に対してコミットメントするのだ。

・・・・

って言ってもねぇ、じゃぁ具体的にどうするの?(^_^;)


といったHOW TOをこのセミナーでやったのである。

大雑把に言うと、、、

人が行動する原動力は「痛み」か「快楽」のどちらかによるので、それを利用する。

まず、自分が行動しなかったことによって起こる「痛み」をイメージする。
「あぁ、(行動しないと)こんな悲惨な目に合うんだ。」と最悪の事態をイメージすると良い。
その結果、痛みを避けたいがために、行動しようという原動力になる。

次に、自分が行動したことによって発生する「快楽」(=幸せ、Happy)をイメージする。
何が幸せかというのは人それぞれ違うので、一般的なHappyではなく自分にとってのHappyをイメージする。
そのことがまた、行動しようという原動力になる。

と、こんなことを具体例に当てはめつつ、実際にやっていったわけですよ。

もし「決断」できたとしたら、「より自分らしい生き方」ができるようになるかもね。

あとは、実践が大切です。(*^^)v

参考図書:


あっ、いけね。この本1/4ほど読んだあと積読状態だったのを思い出したよ。。。(^_^;)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月06日23:59

充実したこと、うれしいこと、悲しいこと

喜怒哀楽、色々あるのが生きているということかもしれないが…

今日はいろいろな一日。

そんな日もある。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月06日23:53

暦改定依頼

早いものでカレンダーが1枚になったかと思えば、もう4日が過ぎようとしている。



先日、手帳をリニューアルし、あらためて12月の予定を書き入れてみると、細かい予定の多いこと多いこと。

特に来週などは、公私ともども毎日何らかの予定が入ってきている。


ま、師走だからね。

あわただしいのもしょうがないやね。


それにしても、

りんご農家などという稼業は、11月までは目いっぱい忙しいわけだから、

11月と12月の間に、ひと月ぐらい、いや、2週間でいいから、ゆっくりする期間が余分に欲しいものである。

来年は、グレゴリオ暦に11+1/2月っていうのを設定してもらいたいのだ。2週間でよいから。。。

それには、地球にもう少しゆっくり太陽を回ってもらわねばなるまい。。。

あっ、でももしかして、そうするとりんごの出荷時期も変わって、結局・・・(^_^;)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月04日23:13

ジョンさん来る~2009~

ここのところ、夜に松本近辺でりんごを配達したり、集金しに回ったりと動き回っております。(^_^;)

と言っても、ウチなどは個人で扱う荷物はそれほど多く無く、その多くはJAさんの方へと出荷しています。


もし、ウチのりんごが欲しいという方はお早めに。

今週末あたりまでの注文でまとめて、残っている分は出荷してしまいますので。。。m(__)m



さて、今日も畑の片づけをしていると、お袋から携帯に電話がかかってきました。

出てみると、

「ジョンさん来たよぉ。」

とのこと。

毎年一回このブログでも紹介しているジョンさんです。

金沢の牧師さん、、、いや宣教師さんだったかな?

いつものでっかいバンに乗り、、、



というかどこで借りたのか、小型のトラックだね。(^_^;)

Donationとしてりんごをもらいに農家を回ります。

托鉢みたいなもんです!?


ジョンさん親子


そろそろ来るだろうと、りんごを用意しておきました。

お礼の手紙や手作りアップルパイをもらいました。



機会があったら金沢の施設を訪ねてみたいな。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年12月03日01:23