クマ出没注意!

と言われて、注意して防げるようならば良いのだけれど・・・

今年は特に山のドングリなどが不足して、クマさんも大変な模様。

今日も松本市街地でクマが捕獲。
http://www.shinmai.co.jp/news/20101106/KT101106ASI000002000022.htm

どうやってあんな市内のど真ん中まで来たのだろうか?

そしてまた、ウチの近くでもりんご農家の友達の家のすぐ裏山でクマさんがつかまってしまったとのこと。

行ってみると、、、


檻の中に大きなクマさんが。



山と言っても、

この道を挟んで左がりんご畑で右が山。
りんご畑の中には友人宅があり、右の山に入ってすぐ2、30mほどのところに檻がある。
つまり、普通に生活や仕事をしているすぐ数十メートルのところにクマさんが歩いていたことになる。

クマさんが腹を減らして困っているのもわかるが、人間サイドからみると危なくて仕方ないし、特にそこには普通に子供や老人がいるわけだからなおさらである。
松本市内でも捕獲されていることを考えると、既に山際だけの問題でも無くなって来ている。

ここ最近の気象状況や山の状態を考えると、来年以降もクマが里に現れるというような状況が起きやすくなってくるだろう。

県や市には単なる対症療法ではない、ロングレンジ(クマや人、その他の生態系を考えた対応)、ミドルレンジ(生態系を考えつつも人の安全に早急にできる対応)、ショートレンジ(とにかく人の安全を最優先した対応)で対応方針を明確にした上で、早急に的確な対応をしてもらいたいと願っている。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年11月06日23:34

収穫のとき

おぉ~、寒いな。(+_+)

屋根が白くなっている。

昨日ほどではないが今日も霜が降りたようだ。

昨日の朝のりんご。




一昨日から少しづつ収穫を開始しているが、まだちょっと採りにくい。

やはり少し遅れ気味のように思う。

ここのところの寒さで進んでくれると良いが・・・

かといって、この先あまり寒くなりすぎて、凍結回数が多くなると逆に品質低下にもつながるのでよろしくない。

結局、11月後半にまとめて忙しくなりそうな気配である。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年11月05日06:05

ロマンりんご

今夜冷えるね。

晴れてるから、明日の朝はもっと寒いね。うれしい♪

夜冷えて寒暖の差が大きくなるとりんごの蜜の乗り具合もよくなります。

ウチの「サンふじ」、少しずつ収穫開始しました。



収穫開始祝いというわけではないが・・・

BAR Roman飛行で一杯。(^^ゞ


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年11月03日23:33

朝起きたら・・・

柿を吊るせと言われた。



お袋も一度にはむききれないから、時間のあるときにむいてためておく。


↓これが毎日少しづつ増えて行く。


11月3日文化の日。

秋の風景である。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年11月03日07:28

ベッドはりんごの箱

オレのベッドはりんごを入れるコンテナ(JA出荷用の箱)である。

いや、ホントに。

ほら、こんな感じ。



りんごの箱を裏返し、ズレにくいように3箱づつひもでまとめて全9箱。

軽いのでレイアウト変更も簡単。

上にでっかい布をかぶせれば、できあがり。



この上に、フツーに布団を敷いて寝ます。

寝心地?

まぁ、多少でこぼこするけど、慣れればいいもんですよ。

大体がどんなところでも寝れる人なんで。^^;

冬は寒いんで、この上にアウトドア用の銀色のマットを敷いて使ってます。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年11月01日22:47

イジメ?

ひとつ前の記事のつづき。

で、オレは一応ブロガ―の端くれですから、

できる限りどんなときもカメラを持って出ているわけですが、

当然草刈り中も草刈り機の座席の下へ置いて出ているわけで、、、


気付いたら、

あっ、、、



液晶にヒビが・・・

デジカメは精密機械なので、取り扱いには十分注意しましょう。

くれぐれも草刈り機の座席の下に放り込んでおくようなことはしないように。。。しないね、ふつう。^^;


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年11月01日00:40

天気のイジメ

今日は降水確率も低く晴れ間も出るらしいっていうから、安心して草刈り機乗って畑に出たが、出て間もなく雨が降り出した。



当然カッパなどは着ておらず、かといって、一々戻るほどの強い雨でもなく、結局3時間ほどかけ全て刈り終わるまで降ったり止んだりの天気。

雨の日に見つけた捨て犬のように、びしょ濡れになった。。。(+_+)

イジメである。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年11月01日00:25