6/20開催】- 経営者の“こうなりたい”をカタチにする 発想力とブランディングで経営戦略セミナー&経営者交流会
トップ
>
一般/日記
松本・安曇野エリア
I'm a farmer!
信州安曇野発 ひとつひとつのりんごに詰め込んだストーリーをお届けします
スキャナー購入
|
Comment(11)
|
コンピュータな話
昨日、ツイッターでもつぶやいたが、amazonでスキャナーを購入した。
Fujitsu ScanSnap S1500
今、スキャニングもできる複合機 Canon MP980 を持っているが、スキャナーとしては非常に使い勝手が悪い。
農家の通知は書類で来ることがほとんど。
この紙類をデータ化して管理しようと思っているのだ。。。
が、購入してからまだ新しい書面は1通も来ていない。
早くこないかなぁ・・・^^;
P.S. これにあと裁断機を購入すれば自炊(※)もできるぜ。
(※)自炊とは:書籍を裁断してスキャンし、デジタルデータに変換する行為。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月15日23:41
今日のりんごの芽その3
|
Comment(0)
|
りんごの話
まったく。
今日の最高気温は25度を越え、夏日だったらしい。
風が強く、乾燥しまくり。
最近しょっちゅう消防車が走りまわっている。
畔やせん定枝を焼いていて野火になるケースが多いのだ。
ここ3日ほど暖かいので、りんごの芽がどんどんと開いてくる。
昨日よりもまた一段と・・・
おいおい、そんなに急ぐなよ。
また寒くなるぞ。。。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月15日22:13
今日のりんごの芽その2
|
Comment(0)
|
りんごの話
この辺は典型的な内陸気候で、最低最高気温でみると朝は北海道並みに寒いのに、昼は沖縄並みに暖かい。
今日も朝は結構寒かったのに昼は20度越えてんじゃねぇか?
そんな中、りんごの芽も順調に開きつつあります。
2つ前の記事の写真と比べてみよう!
農家としてはもっとゆっくりと開いてもらった方がありがたかったりもする。
というのも、
この後どうせまた朝寒く冷え込む日がくるだろうし、その時に花が咲いていたり、咲いていなくてもその前後のステージだったりすると、霜の害が出てしまうから。。。
花の前後は寒さに弱いのだ。
今年も色々と心配ごとが増える時期になってきた。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月14日22:33
EVERNOTEとSugarSync
|
Comment(2)
|
コンピュータな話
2つ前の記事に書いたように、
今年から少なくとも2年ほどは出歩く機会が増えるだろうし、、
そんな中、モバイル用のパソコンとお家のパソコンの同期を取りたいと考え始め、、、
ということで、本格的にクラウドな生活を考えた。
で、
EVERNOTE
と
SugarSync
を導入。
EVERNOTEはインターネット上に置くいわば、メモ。
画像なんかも取り込めます。
SugarSyncはオンラインストレージ。
パソコン同士の同期もとれます。
オンラインストレージでは、Dropboxの方がメジャー?
でも、SugarSyncの方が無料で使える容量が多いようですよ。
これを使いこなせば、いつでもどこでも、必要な情報が取り出せる・・・ハズ?
いやぁ、とは言っても、まだちゃんと使いこなせていないんだよね。^^;
只今勉強中!
こうなってくると、そろそろスマホも欲しいな。。。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月12日23:44
今日のりんごの芽
|
Comment(0)
|
りんごの話
ここ2,3日、暖かい日も続き、そのおかげでりんごの芽もふっくらとしてきた。
そして、、、
芽の先から少しだけ緑が見え始めて来たよ。
ニュースで、松本城では桜が開花したと言っていた。
それなのにこの辺では、夕方にちょっとばかし雪が舞ってたよ。
そんなのが安曇野の春です。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月11日23:36
とにかくがんばるよ
|
Comment(0)
|
ふつうの日記
一昨日のこと、長野県農業協同組合青年部協議会(以下「県青協」とする)の総会があり出席してきた。
随分と長い名前の組織だが、どんなものなのか説明すると、
長野県の各JAには「青年部」という組織があることが多いのだが、その各JAの青年部の代表が集まって長野県全体での活動を行う組織が県青協、、、とでも言えばよいだろうか・・・
その上には関東甲信越の農協青年部の組織があり、更に全国の農協青年部の組織まである。
で、
その県青協の総会にて、新しい役員として、オレが副会長をすることに決まった。
この件に関しては事前に話があってのことなのだが・・・
まだ、百姓始めて7年ちょい、青年部という組織に入って5年足らずなの自分が、急に県の副会長っていうのもどんなものかと考えもしたが、いろいろと思うにあたり受けることにした。
まぁ、正直なところ、この組織のことを十分に理解しているわけではない。
しかしながら、頼まれ、受けたからにはできる限りのことはするつもりである。
忙しくなるぞぉ。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月10日23:49
New Clear Energy
|
Comment(0)
|
ふつうの日記
charcoal(炭)
先日、親父がりんごのせん定した枝を焼いて炭にした。
ウチでは掘りコタツを使っていて、これが来年のコタツの燃料となる。
同じく掘りコタツを使っている親戚の家にも持っていく。
余った炭は畑に撒いて肥料とする。
完全循環型の再生エネルギーである。
new clear energy,,,,
あっ、new じゃねぇか。。。
old-fashioned clear energy
電力会社も原発なんかに金をかけずに、林業に金を出して日本の森林を間伐して再生し、炭焼き職人も養成して炭を大量生産して、みんなで使えばどうだい?
炭のコタツは電気のヤツよりあったかいよ。
ぬくもりがあって芯からあったまる。
でも、、、
炭じゃ冷房ができないんだな。残念ながら。^^;
日本ほど緑がキレイな国はそうはない。
世界的に見れば、日本ほど水が美味い国もそうそうないだろう。
この国の緑や水を汚してはいかんだろう。
だから、
やっぱ、核(nuclear)はいらんよ。
⇒人気ブログランキング
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月07日23:55
斉藤和義、原発批判のセルフカバーを公開「ずっとウソだった」
|
Comment(2)
|
オススメ
ROKETNEWS24より→
http://rocketnews24.com/?p=86408
既にYouTubeもニコ動も削除されてしまったとのこと。
残念、こんな名曲を削除するなんて・・・
現時点でこれは視聴可能。↓
続き読む?
Tweet
Posted by たれ. at
2011年04月07日19:43
<- prev
|
HOME
|
next ->
ブログランキング参加中!
↑↑↑
このバナーを一日一回クリックしていただけると、うれしいであります。m(__)m
現在順位
twitter
りんご売ります(ネット通販)
提携サイト
記事連載中!
オレさまの安曇野 風雲 農事録
(毎月第4水曜日更新!)
アクセスカウンタ
アクセスカウンター
がんばれ!
ひろき日記
拡張型心筋症と闘うひろきくんの近況報告
美人時計
コーチング
プロフィール
たれ
・りんご農家
・ICA国際コーチ協会認定
ポテンシャルコーチ
30半ばでIT系サラリーマンを退職。今は日本の第一次産業を背負ってたつべく?、百姓(りんご農家)修行中。 百姓の家に生まれながら百姓の常識を知らぬ男ですが、信州安曇野にて百姓として生きられるようガンバっております。
りんご作りの傍らコーチングを学び、2009.5 ICA国際コーチ協会ポテンシャルコーチ資格を取得。
2008.7 Livedoor Blog から引っ越してきました。以前のブログはこちら→
以前のブログ
<
2011年
04
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
たれ宛メッセージ
やわらか戦車退却中!
カテゴリ
自己紹介
(2)
ひとりごと
(57)
スポーツな話
(23)
ふつうの日記
(342)
百姓のこぼれ話
(2)
りんごの話
(34)
仕事の話
(148)
お酒の話
(38)
旅の話
(119)
携帯から
(15)
コンピュータな話
(23)
ナガブロ
(9)
コーチング
(10)
思うこと
(16)
ばか話
(7)
オススメ
(28)
今日のカエル
(14)
今週の農事録
(2)
最近の記事
2月近況
(3/1)
最近の農事録的話
(2/2)
雪が降ったので
(1/15)
仕事初め
(1/6)
あけましておめでとうございます
(1/2)
かーくん(仮名)に告ぐ!
(10/4)
農事録更新されてます
(9/30)
BLACK ISLE全6種(ビール)
(9/21)
たれさんちのりんご園の近況
(9/18)
登山したい女子募集中!(9/15-16)
(9/8)
過去記事
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
最近のコメント
みかんの剪定 / せん定道具(せん定鋏)
たれ / あけましておめでとうございます
ひろかず / あけましておめでとうございます
B4 / あけましておめでとうございます
vivienne westwood jewellery / 農事録更新されてます
お気に入り
(財)長野県果樹研究会 青年部 部長のブログ
安曇野農業経営者の会
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
PageTOP