プチ被災

昨日の豪雨の影響で、朝から水道の水が・・・


泥水。。。

いまだ水道復旧のめど立たず。

実は明日、3月の長野県北部地震で被災した栄村にボランティアに行くのだが、その直前に自分らがプチ被災。

まぁ、こんなことで文句言ってちゃ本当の被災地の人に怒られそうだが、、、やはり不便である。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月08日23:19

松本ぼんぼんナガブロ連

8/6(土)天気が心配されたが、雨も降ることなくお祭り日和となった。

今年も出ました、松本ぼんぼん。

今年はあまりキレイな写真が撮れなかった。

やっぱ、携帯のカメラだと限界がありますな。

来年はちゃんとしたカメラをもっていこう。

雰囲気だけでも。










banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月08日22:14

おいしい顔

甥っ子純平のおいしい顔はこんな顔らしい。



食っているのは夏あかり。

今日も収穫前落下したヤツを拾ってきた。



やはり事前に落下防止剤を散布しておかないと売りものにはならないな・・・

まぁ、落ちたヤツでも純平はお気に入りのようである。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月05日23:10

湯澤かよこ「Touch」

最近iTunesからのダウンロードばっかりだったが、久しぶりにCDを買った。


湯澤かよこ「Touch」

発売は、、、長野県内のみらしい。

通販は可能です。↓
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/yuzawa/

FM長野でもおなじみの湯澤かよこ。

歌がうまいんだよ。

これ良いアルバムです。

県の森のライブ、行きたいが、、、忙しい時期でちょっと無理かな。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月05日22:22

そろそろりんごの季節?

今、甥っ子純平(3才)が遊びに来ている。

コイツの楽しみのひとつは、田舎に来るとフルーツが食べ放題なこと。

ジジ(ウチのオヤジ)は純平のために、スイカやメロンを採っておいた。

で、

2つほど前の記事で紹介した極早生りんごである夏あかりもお気に入りのひとつとなった。



といってもまだ旬には少し早い。

ただ、この品種、収穫前落下するタイプのようで、毎朝いくつか落ちている。

落ちたりんごを持ちかえり、切っておくと純平が食うというわけである。

収穫前落下は問題ありだが(事前に落下防止剤の散布が必要となる)、まぁ、純平のオヤツになるので、今のところは問題はない。^^;


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月04日20:45

松本ぼんぼんナガブロ連

松本ぼんぼんナガブロ連。

まだまだ空きがあるようです。

踊りたいのに出る連が無いって人は参加してみてはいかがですか?

オレも行きます。

一緒に踊りましょう!


去年の一枚。


banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2011年08月01日23:07

夏あかり

という、極早生品種のりんごがある。


夏あかり

試しに一本だけ作っている。

まだ新しい品種で、よくわからない部分も多いが、お盆前ごろに収穫期を迎えるらしい。
だから、他の品種に先行して既に赤くなってきた。

もっとも、この木は高椄(たかつぎ)で樹勢が強いので、普通よりは遅れるだろうが・・・


こんな紹介しておきながら何なのだが、

夏あかりのような他よりも早く収穫できる極早生品種は、価格が高めで安定しするので魅力はあるが、ウチではあまり力を入れるつもりが無い。

なぜなら、もしこれらの種類が増えると、真夏のこの時期に更に忙しく働かなければならないから。

オレは、そこまで働きものではない。(今でも十分働いていると思っているし・・・)

忙しくなるのは「つがる」(早生、8月下旬収穫~)からで十分である。


banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2011年08月01日22:42