大体、スギの時期とかは全然問題ないのだ。
春先に少しムズムズすることはあるが、そのときもほとんど問題ない。
だが、コイツが花を咲かせ始め、車の上とかにうっすらと黄色いホコリのような花粉が乗り始めるとひどくなる。

遠くに見えるアイツ、アカシア。
それに加え、ちょっと風邪も加わっているようで、くしゃみ連発の上、腹の調子まで悪い。
最悪!
でも、今年は薬も飲まないし、マスクもしない。
花粉症は認めたら負けらしい。
「今年は負けん!」と鼻水と涙をたらしながら仕事をしている。
ときにチェーンソーを持って、全てヤツらを切り倒してやろうか!との気にもなることがあるが、そこは大人なので、そうならないように自己をコントロールしている。
こんなときにチェーンソーの刃を研んだら、きっとさぞかし切れるチェーンソーになることだろう。
そんなこんなの最近ですが、仕事の方は一輪摘果は最後の品種「ふじ」へと入りました。

とは言え、ウチでは全体の4割強を占めるふじ。
まだまだ摘果はつづくのである。
