最近のりんごの様子

たまにはりんごの話でも。

シナノドルチェというりんごをご存知ですか?

以前書いたこともあったかもしれませんが、
比較的最近出た品種で、名付け親は田中康夫前長野県知事になります。
ドルチェとは、イタリア語で「デザート」という意味。
まだ、それほどたくさん出回ってはおらず、オレもまだ食べたことがありません。(^_^;)

が、今年は食べられそうです。

最近のりんごの様子

これは昨年、高接(たかつぎ)と言って、もともとあった別の品種の枝を切り落とし新しい品種を接ぎ木する方法で更新したシナノドルチェ。

最近のりんごの様子

幹の部分は「ふじ」で、接ぎ木した先からが「シナノドルチェ」になります。

最近のりんごの様子

もっとも、枝の部分はすべて去年伸びた枝。
通常、去年伸びた新しい枝に着くりんごは品質がよくないので、すべて落とすのですが、
今回は、樹勢のコントロールと味見のため、いくつか生らせてあります。

はてさてどんな味がするものか?

このシナノドルチェ、ウチでの本格導入は、まだ検討中になります。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(りんごの話)の記事画像
ぐんま名月
割れるシナノゴールド
夏あかり
最近のりんご
最近のりんご5/22
最近のりんご5/13
同じカテゴリー(りんごの話)の記事
 ぐんま名月 (2011-10-23 22:00)
 割れるシナノゴールド (2011-10-23 21:11)
 夏あかり (2011-08-01 22:42)
 最近のりんご (2011-06-11 21:15)
 最近のりんご5/22 (2011-05-22 22:07)
 最近のりんご5/13 (2011-05-13 23:21)

Posted by たれ. at 2008年07月15日05:34

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。