シナノドルチェうめぇ

仕事の途中でシナノドルチェを見に行くと、1個落ちておりました。
ちょっとしかない、貴重なドルチェが。。。

時期的に見ても、まだ完熟手前だと思われますが、せっかくなのでそれを食ってみることにしました。

これがなんとも、酸っぱウマい!

最近の品種には珍しく酸味の強いりんごです。
といっても、酸っぱすぎるわけではなくて、糖度とのバランスが良い。
身も締まっているのでボケにくい、つまり保存性が良いと思われます。

ただし、一般受けするかどうかはちょっと微妙。
最近は何においても「甘い」ものが人気があります。
りんごにおいては、糖度と酸味のバランスがうまさを決める重要な要素なんですが、
最近は、極端に酸味が少なく甘みの強いものが好まれます。
シナノスイートという品種がその典型。最近人気があり高く売れているので、ウチでも有力な品種のひとつ。
でも、昔っからのりんごが好きな「通な人」にはひと味足りないと思われるかもしれないですね。

ドルチェはどちらかというと、そんな「通な人」に満足してもらえそうな、そんな味です。
親父も乗り気だし、来年から増やして行こうと思います。
ちゃんと生り出すまでには数年かかるけどね。

シナノドルチェうめぇ
シナノドルチェうめぇ
(* 本来はもっと鮮やかな赤になる。これは高接の初生りだから、りんごが巨大で色が薄いですが、来年にはもう少し木が落ち着くので本来のドルチェになるかな。。。)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(りんごの話)の記事画像
ぐんま名月
割れるシナノゴールド
夏あかり
最近のりんご
最近のりんご5/22
最近のりんご5/13
同じカテゴリー(りんごの話)の記事
 ぐんま名月 (2011-10-23 22:00)
 割れるシナノゴールド (2011-10-23 21:11)
 夏あかり (2011-08-01 22:42)
 最近のりんご (2011-06-11 21:15)
 最近のりんご5/22 (2011-05-22 22:07)
 最近のりんご5/13 (2011-05-13 23:21)

Posted by たれ. at 2008年09月06日13:26

この記事のコメント

はじめまして。ドルチェで検索して来ました。
去年、山形のオリジナル品種の「秋陽」を食べたんですが、甘味と酸味が共に強烈で濃厚な味でした。
ドルチェもそんなインパクトのある味なんでしょうね。
栽培したいけど、県外なのでできません。くやしいです。
Posted by モッサン. at 2008年09月26日 21:09
モッサンさん
コメントありがとうございます!
ドルチェは酸味が強く、早生の時期に食べるとインパクトがありますが、その後の中生が出てくるとちょっとインパクトが薄れてしまうかもしれません。意外とボケやすいし。。。ということで、今後増やすかどうかはいまだ検討中です。
秋陽、どんな味がするのか食ってみたいですね。
Posted by たれ. at 2008年09月26日 21:40

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。