りんごの旬

最近、「りんごっていつ採れるの?」っていう質問を何回か受けたりして。。。

このブログ読んでくれている人はわかりますよね?

秋です。

正確に言うと、
最近は、極早生といって8月中旬ごろに採れるものもありますが、主なところは9月~12月頭ごろまで。

これは、ぶっちゃけ昨晩飲みに行ったときに飲み屋のおねぇちゃんからも聞かれたんだけど、

「だって、(1年中)いつでもスーパーに売ってるよね。」って。

はい。売ってます。

でも、ハウス栽培とかしてるわけじゃないですよ。

一般的に、長野のリンゴは、他のどの地区よりも早く出るということもあって、早め早めに売り切っていきます。
このため、おそらく冬の間にはほとんどすべて売り切ってしまいます。

じゃぁそれ以降にスーパーに出ているりんごは何か?

おそらくほとんどは、青森産になってくるんじゃないかと思いますね。

まぁ、青森はリンゴ大国、二位の長野と比べても生産量が半端無く多いですから、旬の時期に売り切れない部分は冷蔵庫に入れて保管しておき、徐々に出荷していくという流れになりますね。

そうだよね、スーパーに行けばいつでもリンゴってあるもんね。
わかんないよね。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング


同じカテゴリー(りんごの話)の記事画像
ぐんま名月
割れるシナノゴールド
夏あかり
最近のりんご
最近のりんご5/22
最近のりんご5/13
同じカテゴリー(りんごの話)の記事
 ぐんま名月 (2011-10-23 22:00)
 割れるシナノゴールド (2011-10-23 21:11)
 夏あかり (2011-08-01 22:42)
 最近のりんご (2011-06-11 21:15)
 最近のりんご5/22 (2011-05-22 22:07)
 最近のりんご5/13 (2011-05-13 23:21)

Posted by たれ. at 2009年03月27日00:36

この記事のコメント

こんにちわ。初めまして。約一年前結婚して、りんご農家に嫁ぎました。家は長野市です。嫁に来て、秋に近付くにつれて、真っ赤に色づくりんごを目の当たりにして、すごく感動しましたよ。今日は、昨夜の雪のため、家族は畑にでず、家でのんびりしてます。今年は安曇野のりんごも食べてみたいと思います(^-^)
お仕事がんばってくださいね!
Posted by ゆかりんご at 2009年03月27日 09:51
ゆかりんごさん
長野のりんご農家に嫁いでこられたんですね。
ふつーは見れないですからね、そういうのって。
やっぱり、そういうリンゴが生るまでの過程を伝えていくことって大切かもしれないですね。
これからも、ブログを通じてそういうところも伝えていきたいと思います。
ここのところ寒い日が続きますが、ゆかりんごさん家もお仕事がんばってください。
Posted by たれ. at 2009年03月27日 22:19

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。