このブログ読んでくれている人はわかりますよね?
秋です。
正確に言うと、
最近は、極早生といって8月中旬ごろに採れるものもありますが、主なところは9月~12月頭ごろまで。
これは、ぶっちゃけ昨晩飲みに行ったときに飲み屋のおねぇちゃんからも聞かれたんだけど、
「だって、(1年中)いつでもスーパーに売ってるよね。」って。
はい。売ってます。
でも、ハウス栽培とかしてるわけじゃないですよ。
一般的に、長野のリンゴは、他のどの地区よりも早く出るということもあって、早め早めに売り切っていきます。
このため、おそらく冬の間にはほとんどすべて売り切ってしまいます。
じゃぁそれ以降にスーパーに出ているりんごは何か?
おそらくほとんどは、青森産になってくるんじゃないかと思いますね。
まぁ、青森はリンゴ大国、二位の長野と比べても生産量が半端無く多いですから、旬の時期に売り切れない部分は冷蔵庫に入れて保管しておき、徐々に出荷していくという流れになりますね。
そうだよね、スーパーに行けばいつでもリンゴってあるもんね。
わかんないよね。。。
クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m
