世界のリンゴ生産量

そろそろ連載している今月の農事録の〆切が近づいて来たので、その記事に載せるべく、
世界のリンゴ生産量が、今どうなっているのかという資料を探してみると、、、

どうやらこんな感じらしい。

(平成20年)
1. 中国
2. アメリカ
3. ポーランド
4. イラン
5. トルコ

・・・

14. 日本

中国がとにかくダントツで、世界の4割以上を占めている。
あとは、イランとかトルコとか、その辺の国が日本の3倍以上の生産量を上げているというのが、日本人からみると意外な感じさえする。

でも、よく考えてみれば、、、

アダムとイブ(エバ)がエデンの園にいたころに禁断の果実(りんごと言われている)を食ったがために神の怒りに触れ、諸々あった上で(詳細は旧約聖書を参照^^;)今の我々がいるわけですよ。
ということは、その頃からエデンの園にはりんごがあったわけで、、、
仮にエデンの園の場所がチグリス・ユーフラテス川の源流の辺だったとするならば、トルコとかイランの北部とかは、人類創成の時代からりんごがあっておかしくないわけだから、、、

日本より多くて当たり前かという話にもなる。。。


のかな?^^;

ということで、りんごの豆知識でした。

ラオスで売られていたりんご。。。おそらく中国産の「ふじ」
世界のリンゴ生産量
一応食ってみたが、まずくて全部食えなかった。。。^^;


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(りんごの話)の記事画像
ぐんま名月
割れるシナノゴールド
夏あかり
最近のりんご
最近のりんご5/22
最近のりんご5/13
同じカテゴリー(りんごの話)の記事
 ぐんま名月 (2011-10-23 22:00)
 割れるシナノゴールド (2011-10-23 21:11)
 夏あかり (2011-08-01 22:42)
 最近のりんご (2011-06-11 21:15)
 最近のりんご5/22 (2011-05-22 22:07)
 最近のりんご5/13 (2011-05-13 23:21)

Posted by たれ. at 2010年03月16日22:18

この記事のコメント

は!松本行ったんだから、たれさんに℡すれば・・・。いぜ、プランべートプランざっくりで行くと、こういう事になるのね。
 うさぎはホワイトデーも午前中は、仕事。午後は独りで神社行ったり、うろうろしてました。女友達が来るまで、車の中で、仕事してました。

 そうだよー。つの吉さんはご家族いるからな~って遠慮したけど、たれさんを思いつかなかった!お仕事で忙しかったかも?松本のロィホで女二人で、「男って、どうして連絡マメじゃないの!」ってガールズトークして、うだうだしてましたW
Posted by 松木農園松木農園. at 2010年03月17日 02:15
うさぎさん
SFGご苦労様でした。
やっぱ、松本来てたんだね。
先週末(から今週も)忙しくてバタバタしてました。
>「男って、どうして連絡マメじゃないの!」
耳が痛い限り…(^^ゞ
Posted by たれ at 2010年03月18日 00:29

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。