夏休みの小学生じゃないんだから・・・

今年の天気は本当に、何というか・・・
7月以降、一日中まったく雨が降らなかった日が一体何日あっただろうか?

昨日の昼間、久し振りによい天気。



ムムっ。

しかしながら、モロコシ畑の向こうに見えるあの雲たちは・・・



案の定、昨晩はかなり強い雨になり、近所の花火大会は今日へと順延になったのでした。


ところで、


朝から曇り空の今日は、先週に引き続きサッカーの試合が組まれていました。

で、行ったのだが、、、

グランドに到着すると、キャプテンをやっている後輩が、

「たれさん、お願いがあるんですけどぉ。」

と、普段体も態度もでかいヤツなのに、今回はやけに低姿勢な物言い。

嫌な予感はしたのだけれど、案の定、

「キーパーやってください。」

とのこと。

本職のキーパーが指を怪我したのだ。

しかも、今日は全メンバー合わせても10人しかいないとのこと。face08

拒否することもできたのだが、状況が状況だけに、オトナな私は引き受けてあげることにしたのでありました。



結果、

3点も取られ、1-3で負けました。(;_:)

っていうかさぁ、

アレは、いじめだね。

こっちは人数少ない上に、相手はチームの平均年齢で10歳以上若いんじゃないかっつう相手だよ。

ウチのメンバーもがんばったけど、シュートもバンバン打たれてね、そりゃもう集団いじめみたいなもんよ。^^;

気づいたら、両膝、太腿、スリキズだらけ。。。



両膝すりむくってさぁ。

オレもう、40なのに・・・

小学生じゃないんだから。^^;




クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2009年08月10日00:44

匂い対策

サッカーの試合に行ってきた。
公式戦は久し振り。
いやぁ、ついていけませんな、相手の動きに。。。

それにしても、最近、サッカーやったあとのユニフォームの汗臭さが半端ないね。(^^ゞ
体がオヤジ化しているのか。。。

福山雅治もラジオで言っているが、定期的に運動して汗かいていると新陳代謝が良くなってオヤジ臭も抑えられるんだそうな。
ホントかウソかは知らないが、一理あるようにも思う。
定期的に走り込んでいると、なんかこう、体の奥底から汗に載せて体の悪いものを全部吐き出している感がある。
体が浄化されるような。

最近ちゃんと運動してない。。。

簡単な筋トレと走り込み、やろっかな。。。

次回の試合と、、、匂い対策のために・・・^^;


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年07月19日17:37

週末サッカー

久しぶりに、ホント久しぶりに、サッカーをした。
毎年やっているチームの合宿1泊2日、岐阜すごう高原。
と言っても、仕事がら、たまにしか参加できないのだが、今年はフル参加。



今日は畑の点検があるので、早朝早起きして草刈り作業。
しかし、全身筋肉痛で大変だったよ。(^^ゞ


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年07月06日07:57

走る走る

・・・というほど走ってはいません。
もうすぐ長野マラソンなのに。。
1週間ほど前からは疲れをためないように練習も流していくので、実質今週あたりをピークにしなくちゃいけないんだけど。。。

それでも、ここのところ2回の練習は、走る距離を20Kに増やしました。
きついなぁ。本番はこの倍以上だよ。

走り込みは足りてないけど、一応長い距離に体をならしておきたいと思っています。
今週末ごろには30K程度、、、いけるかなぁ。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年04月06日23:36

盛り上がってますな


プロ野球開幕。
と言っても、それほど野球を見る人じゃないんだけど、
それでも、今夜もし「日ハムvs楽天」をテレビでやっていたら見たかもね。
残念ながらやってなかったけど。(-_-#)

今夜は、巨人戦でも阪神戦でも無いでしょ。
だって、ダルビッシュvs岩隈ですよ。
北海道では、巨人戦を急きょ日ハム戦に変えた見たいですね。
正解だと思います。
ま、ふつーはそんなに臨機応変にはいかねーか。いろいろ大人の事情もあるだろうし。。。

結局、楽天が勝ったみたいですね。
さすが岩隈。
しかし、ダルも立ち上がりに3点取られた後は抑えて9回完投。ダルらしいと言えばダルらしい。
やっぱ、いい試合だったんじゃないだろうか。

どちらにしてもWBC以降、野球盛り上がってますな。

サッカーも盛り上がってほしいな。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年04月03日22:54

走る理由

うっ、脚痛っ。
昨日張り切って走った影響がもろに出ました。(--#)
ある意味わかりやすい人です。

今日は東京マラソンでしたね。
人は、なぜ好んであんな苦しい思いをしてまで走るのでしょう?
ま、「お前に言われたくない」ってところでしょうが。(^^;)

オレは以前にも一度だけフルマラソンを走ったことがあります。
あの有名人もよく走る「ホノルルマラソン」です。
なんで走ったのか?
よく言うじゃないですか、「走ると人生変わる」って。
だからかな・・・

オレの英語の先生でもあるDavidは英国人。
英国では「ロンドンマラソン」が有名で、みな「一度は走ってみたい」って言うみたいですよ。
理由は「人生変わるから」だって。
ま、Davidは「オレは嫌だけどね。」って言ってるけど。^^;

マラソンとは関係ないけど、
外国に長く旅に出るときの理由に、「自分探しの旅」って言うことありますよね。
オレも一月ほどアジアを旅したことがあるけど、自分なんて見つかったかな・・・

ぶっちゃけ言いましょう。
マラソン走ると人生変わるのか?

「変わりません。」^^;(注:オレの場合。)

旅すると自分が見つかるのか?

「見つかりません。」^^;;(注:オレの場合。)


でもね、どちらもすごく良い経験になっています。

オレにとって走る理由、旅する理由のひとつ、それは、

チャレンジかな。

ふつーの生活をしているとおそらく経験しないであろうこと、それにチャレンジして頑張ってクリアすること。
それが達成感や自信を生むからなんだと思います。

もちろん、それって他のことでもできるんだけど、マラソンとか一人旅とかって、象徴的で客観的でわかりやすいよね。

だからかな、少なからず自分が成長した感じがするのだ。

2009/03/23追記:
自分で読み返してみて、今思うのだが、そんな達成感や自信の積み重ねが、人を変えるのかもね。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年03月23日00:37

走るfarmer!

最近、ちょっと体調が悪かったりだとか色々あって、しばらく走っていませんでした。
ですが、今日からランニングを再開。

エントリーした長野マラソンまで1ヶ月切りましたからね。
少しは走りこんでおかないとヤバいです。

いつも走っている10Kmほどのコースに4Kmほど追加しました。これを週3回程度走りたいと思います。
来週後半にはもう少し距離を増やした方がいいかもな。

最悪でも完走はできるように。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年03月22日00:11

スキーな週末

先週末の土日、泊まりで白馬にスキーに行ってきました。

ここ3年ほど仲間でやっている恒例のスキーツアーです

最近の白馬で思うこと。

すごく外国人が多い。特にAussie。

オーストラリアは景気良いんでしょう。

円高もものともせず、家族を引き連れて、団体で来ています。

中国語も時折聞こえてきます。台湾系の方でしょうか。

外国人観光客の増加に伴って従業員にも外国人が目立ちます。

今日食ったラーメンは、韓国人の女の子と西欧人系の男の子が二人で作っていました。

スキー場は、一日目が八方尾根で二日目が白馬五竜。

最近は一日滑ると体がイッパイイッパイになります。(^_^;)

普段ソコソコ走っているのにキツイってことは、筋力が落ちてるんだと思います。

筋トレもしとかないといかんですかね。

それでも一応行けるところは全部滑っておきます。



今日は天気の良い一日で山がキレイに見えました。



ゲレンデでは結婚式が行われていましたよ。



新郎新婦、この格好で滑ってきたからね。
(それ用のドレスあるみたい。)
天気良くてよかったですな。お幸せに。

今年のスキーツアー、女子がいなくて男子ばかりになっちまったのが反省点。
この反省を活かしつつ、できれば来年もやりたいと思います。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2009年01月19日08:37