ぼんぼん(2010.08.07)

梅雨、そろそろ上がりかな?

昼間はとても蒸し暑いです。



さて、

7月もいよいよ後半に入りました。

8月に入ると、はい、恒例のあれ!?、
そう、「松本ぼんぼん」が開催されます。

松本中にあのサンバ調のリズムが流れます。

今年もナガブロ連(naganoblog.jp)にて参加いたします。

ナガブロ連はブロガー以外の人でも参加ができます。
つまり、どなたでも参加が可能ってことですよ。

現在参加者募集中ですよ!↓
http://bonbon.naganoblog.jp/

えっ?

踊りを知らない?

大丈夫です。

以下↓を見て練習しましょう!
松本ぼんぼんの踊り方

まぁ、ぶっつけ本番もアリだと思います。(^^ゞ


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年07月16日23:47

最近のわたし、、、って前もそんなタイトルだったなぁ。

ん~~~、何かちょっと頭痛い。
どうもここのところ体調が良くありません。

今日も経営者の会の会議&飲み会でした。

っていうか、飲むと調子が良くなるので、その時はガンガン行けるんだが、、、
だから、今日も会が終わった後ももう一軒回って来たんですけど、、、^^;;
でもまぁ、結局のところ、明日の朝は厳しいことになっていると思います。(-_-;)


最近は天気がどっちつかずで困りものです。
昨日も雨の予報なのに突然晴れてみたり・・・

(雨上がりの図)

雨が多いので雑草も元気です、、、困ったことに。(+_+)


まぁ、そのおかげで、りんごも大分大きくなってますが。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年07月16日01:27

最近のわたし

ようやくW杯も優勝が決まりましたな。
スペインvsオランダの試合はLiveでテレビ観戦。
試合内容は一進一退、延長まで争う形となったが、スペインが勝つだろうなと思ってみていた。
なぜなら、
タコのパウル君の予想がスペインだったからね。^^;

注目はむしろ、誰が入れるか。
結局ビジャではなくイニエスタがゴール!
ずっと頑張ってたからね。良いゴールだったと思います。

ところで、
りんご農家というものは、5月6月の忙しいシーズンを乗り越えると、若干仕事は楽になってくる。
摘果がひと段落すると、ASAPで仕上げる仕事が少なくなるからだ。

それと同時にJAやら研究会やらの、懇親会とか研修などと名のつくイベントが目白押しとなる。その点は、まさに前に書いた記事の通り。

先週は怒涛のごとく毎日予定が入っておりました。

研修の様子(長野県果樹研究会:サマー交流会)


桃は、斜めに仕立てることもあるんだ。。。


で、りんごも斜めに仕立てて、ドームにしてみました。みたいな?^^;
ちょっと遊んでる感じの余裕が良いです。


最近、梨で研究されているジョイント仕立て。でも、これはりんごです。
(長野県果樹研究所)


隣の木通しを接木してつなげてしまいます。畑中の木を一本につなげてしまうことも可能。
木の勢いが安定して、品質のばらつきがなくなるようだけど、りんごでそうなるのかは不明。
研究中です。


今週は雨が降ったりやんだりの模様。
でも、週明けごろには梅雨明けかしら?

いよいよ夏本番ですな。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年07月13日07:27

マッスルペイン

筋肉痛である。
理由は昨日の親善ソフトボール大会。

約1年ぶりのソフトボールは、やはり普段使わない筋肉をかなり使っているようである。

すこーしだけ忙しく無くなってくるこの時期、農業関係の機関ではイベントが目白押し。
昨日が長野県果樹研究会中信支部の親善ソフトボール大会。
明日明後日は同じく果樹研究会系の視察&キャンプ。(1泊2日)
その更に次の日の土曜日は、今度はJA青年部のソフトボール大会。

ん~~~。

仕事が一段落しかけたと思ったらイベント目白押しで大忙しである。
いつものことながら、、、、


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年07月07日22:06

メンタリティ

ワールドカップもいよいよ終盤戦。全ての試合が目が離せなくなってきました。

それにしても、ブラジルが負けたのはちょっとびっくり。
オランダも強いとは思っていたけど、今回のブラジルは守備力がしっかりしていてその上攻撃に移ったときの決定力もあったから、かなり堅いと思っていたんだが。。。
前半のような試合を続けられていたら、多分勝てたと思うのだ。
ところがちょっと不幸な形で1点取られた後、完全に浮足立ったね。
最後まで修正できなかった。
メンタル面での弱さが出た感があります。

その点強いのはドイツ。個々のタレントではアルゼンチンの方が上っぽかったけど、統率のとれた守備力と攻撃力に加えて、メンタル面での芯の強さのようなものを感じます。
いわゆるゲルマン魂ってヤツかもしれない。

ワールドカップのようなトーナメントでは、やはり守備力とメンタルの強さが重要だと思う。
オレの中ではドイツが本命になってきました。

南米勢の活躍が目立った1次リーグだったけど、4強に残ったのは欧州勢3国とウルグアイ。

守備力とメンタリティだけを考えるならば、ウルグアイも侮れないか・・・
案外来たりしてね。。。

話は変わるが、、、

シュバインシュタイガー(ドイツ)の彼女、カワイイなぁ。
ウラヤマシス


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年07月04日22:12

鳥の巣

不安定な天気の日が続いています。
梅雨よりは、熱帯地方の雨期のような天気と言った方が近いかもしれない。

雨が上がったかと思えばすぐに夏の日差しが差し込み、屋外の作業は蒸し暑くて汗が噴き出ます。


雨上がりの晴れ間。


この前摘果中に余分な枝を切っていると、混んでいる枝の中に鳥の巣発見。
鳥が巣をかけるほど枝を混ませておくのはちょっと問題ありですが^^;、まぁ、中にはそういう木もあります。
一度取り外してみたものの、中を見ると卵が入っていたのでまた戻しておきました。



余分な枝を切ってしまったので、もう戻ってこないかもしれないですがね。


しばらく不安定な天気が続きそうです。
梅雨前線が上がってくると、本格的な梅雨のような雨が続くことでしょう。
でも、7月に入ってから上がってこられてもねえ。
このまま梅雨が終わってくれることを希望するよ。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング
  

Posted by たれ. at 2010年07月02日22:28