只今「つがる」収穫中

オリンピック ソフトボール金メダルヽ(^o^)丿
いいものを見せてもらいました。
なでしこは残念。
女子チームが頑張ってますね。
明日からの男子の野球も頑張ってもらいたいものです。

ところで、
ここにきて一気に忙しくなってきました。
予想では、もう4~5日後にピークが来るかなぁと思っていましたが、すでにピークに近い状態。

最近は温暖化の影響もあって、特に「つがる」などの早生種を作るのが難しくなってきています。
日焼けはするし、暑くて色はつかない。そして何といってもボケやすい。(過熟になりやすい)
だから収穫の見極めがより難しいのです。
ホント疲れます。

それでも、ここのところ朝晩涼しく助かっています。
去年はこの時期残暑がひどくて散々でした。
りんごは最低気温が20℃以下にならないと色がつきにくいのです。
ここはひと踏ん張りして、できるだけ良いりんごに仕上げていきたいものです。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月21日23:23

ときに残酷な自然の摂理

ちょっと前の話です。
お袋が何やらブツブツと怒っています。

何を怒っているのかと聞き耳をたててみると、、、

「大体、産むのが遅すぎると思ってたのよ、、
 もうみんな帰り初めているのに、、、
 親がもたもたしているから、、、、」

といったような内容でした。

「って、一体どこの親のことを怒ってんだよ。」

と思い聞いてみると、

この子の親のことでした。



オレの車の車庫の巣に生まれたツバメ。
最近生まれたばかり。
まだ飛べるわけないのに、親は飛び方を教え始めたみたいで、
でも、結局巣から落ちてしまったようです。
3羽のうち2羽は既に死亡。
コイツだけ車庫の片隅で、エサをもらいながら飛び方を習っていました。
でも、まだ飛べるはずもなく。。。

可哀想ですが、野生のものだし、こちらもどうすることもできません。

ということで、うちのお袋は親ツバメに対して大層ご立腹。

この子ツバメ君。その後、2日ほどは車庫の片隅で頑張って生きているのが確認できましたが、その後行方不明に。
おそらく、ノラ猫にでも捕まってしまったのでしょう。
これも自然の摂理、可哀想ですが仕方ありません。

ただ子ツバメくんの冥福を祈るのみ。(合掌)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月20日00:11

シーズンイン

巷はお盆休みが明けたころと思いますが、こちらもいよいよ始まりました。



つがる、収穫開始です。
最初のうちはそれほど多くは出ませんが、来週ぐらいにはかなり忙しくなっているんじゃないかと思われます。
朝晩もう少し涼しくなってくれると、良い色に色づいてくれるから、ありがたいんですけどねぇ。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月18日20:51

秒読み

ポニョがようやく頭から離れてきたと思ったら、
最近は、ミスチルのGIFTが一日中頭の中をグルグル回っています。
言わずと知れたオリンピックの影響です。。

今日も仕事しながらラジオで女子マラソンを聞いていました。
日本的には残念な結果ではありますが、
棄権になった土佐にしても、途中一度止まってしまったラドクリフにしても、
メダルにからまないところで、色々とドラマがあるんだろうなぁと思いながら聞いていました。

オリンピックはようやく折り返しですね。

ところで、うちのつがるですが、そろそろ出荷まで秒読みとなりました。

こちらはいよいよ始まります。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月17日13:15

親子?



小さい方はよく摘果から逃れられたものです。
割と色づきも良いし。。。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月16日06:53

最近の仕事

昨日の北京五輪水泳北島の平泳ぎ200m決勝、すごかったですね。圧勝です。
仕事の時間をちょっとずらしてLiveで見てました。
仕事が忙しくなければこういうことができるのは、自営業のいいところです。(^_^;)

さて、そろそろ「つがる」についてはそろそろ収穫前の着色管理作業がはじまりました。
「葉つみ」作業です。

りんごの周りの葉を積んで、葉の跡などが残らないようにする仕事です。
収穫時期に向けて、これから少しづつ忙しくなっていきます。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月15日06:26

そろそろ・・・

つがるですが、全体としてはまだまだ青いですが、たまに赤いものも見られるようになりました。

この時期他に比べてあきらかに赤いものは、「芯カビ」という芯にカビが発生したような病気のものがあるので注意が必要。
ということで採ってみました。



さすがにこの暑さのため、ちょっと日焼け(オレンジ色の部分)しています。
このりんご、割ってみると、若干芯カビの症状も見られましたが、特に問題になるほどではありませんでした。

りんごがキレイに色づくには朝晩少しばかり冷えてもらわねばなりません。
しかし、これも地球温暖化の影響なのか、最近はこの時期にこの辺でも夜まで暑い日が続きます。

それでも、昨晩は夜中にいい感じの雨。気温も若干下がったようです。
こんな日が続いてくれれば、もう少しで良いりんごが採れるようになるのですが・・・


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月13日07:05

北京奥运会

いやぁ、北島の金メダルは興奮しましたね。
この時期昼間は暑いし、まだあまり忙しくないので、Liveで見てました。(^◇^)

そんな北京オリンピックですが、地味な競技でもメダルの期待がかかっている選手たちもいます。

そんな選手の中の2人が、セーリング(ヨット)470級女子の近藤、蒲田ペア、略してコンカマ。
最新の世界ランキングで1位。

が、今日行われた2レースで、まさかの17位(19艇中)。
メダルはちょっと厳しくなったかもしれません。
それでも、今後のレースで少しでも順位を上げてもらいたいものです。
一応昔ヨットやってましたんでね。特に応援しております。

しかし、オグシオは残念でした。
スエマエにがんばってもらいましょう。

って、名前略しすぎじゃね?


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年08月11日23:45