予定通りいかないんだな、これが

前の記事で、、、

「予定は予定・・・」なんて書いたじゃないですか。

だからかどうか知らないけれど、僕は今チェンラーイには居ません。

予定では、
チェンマイ→ター・トーン(バス)
ボートに乗り換え、
ター・トーン→チェンラーイ(ボート)
で、夕方にはチェンラーイに着くと思っていました。

昨日、チェンマイのTAT(ツーリストインフォメーション)のおばちゃんに確認したところ、「ター・トーン行きのバス?1時間おきにあるから大丈夫。到着まで2時間半ぐらいかな。」「チェンラーイ行きのボート。たくさんあるから大丈夫。」って言ってたはずなのに・・・

実は「地球の歩き方」にはこう書いてありました。
「ター・トーンまで4時間。ボートは12:30pm出発。」

てっきり情報が古いんだと思っていました。
だって、現地のおばちゃんがそう言ったから。。。

そしたら、おもいっきり「地球の歩き方」が正解!

おーーい、おばちゃーん!

おばちゃんを信じてチェンマイ発9:00のバスに乗ったオレは、30分遅れで結局ボートには乗れず、ター・トーンに宿泊することとなったわけです。

ここは山合いの小さな町。
田舎です。
見るものもほとんどありません。

それでも、最近は開発が進んでいるようで、近くにリゾートコテージのようなものもできていて、タイ人の旅行客や欧米人バックパッカーが結構いたりします。
トレッキングや、ボートトリップやラフティングが受けてるんでしょう。

インターネットもできちゃうしね、しかも日本語で。
ここも、これから開発されていくのでしょう。

さぁ、ラオスはどうしようかな。
チェンラーイをベースにしてアチコチ回るってのも手だよなぁ。。。
と、次のルートを悩んでいる今日この頃。

明日こそは12:30pm発のボートでチェンラーイに下ります。

ではでは。

同じカテゴリー(旅の話)の記事画像
裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅)
浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅)
いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅)
いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅)
復活した水族館(2012福島-栄村の旅)
いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅)
同じカテゴリー(旅の話)の記事
 裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅) (2012-02-07 22:24)
 浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 22:19)
 いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 00:43)
 いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 20:00)
 復活した水族館(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 11:23)
 いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅) (2012-01-31 22:22)

Posted by たれ. at 2009年01月31日20:05

この記事のコメント

うす、たれさん、あたし当たっていたんですね!?
やった♪ タイかー、一度行ってみたい!!
ご無事で何よりです。

ちなみに、昔ラオスから青年が一人、うちに
ホームスティしにきました。

めちゃめちゃよく食べる無口な男性でした・・。

確か家族でアイスクリーム屋かなんか経営
してるって言ってたような・・。たぶんお金持ち。

よかったら探してみてください。名前はティー。
アイスクリーム、食べれると思います♪ なんて。
Posted by まなっち. at 2009年02月01日 00:09
チェンマイ行っていたんですね。今はチェンラーイでしょうか?
タイいいですよね。僕も次はチェンマイに行きたいんですよ。
地球の歩き方、意外とリアルタイムですよー。でも僕もおばちゃんを信用しそう。
まあそこは、マイペンライな国なのであんまり気にせずにってことですよねー。
Posted by ぶるぼん. at 2009年02月01日 15:25
まなっちさん
ラオスからホームステイ?
いやぁ、ラオスってこの辺でも貧乏な国だからさ、日本に来れるってすげぇ金持ちだねきっと。
アイスクリーム屋、探します。^^;

ぶるぼんさん
チェンマイいいよ。
でもね、ちょっと都会過ぎるかな。オレには。
ゆっくりするなら田舎だな。
Posted by たれたれ. at 2009年02月01日 20:39
はじめまして。
2月にチェンライ周辺を旅行しようかと計画しています。
ター・トーンでインターネット(日本語)もできるとの話ですが、ネット・カフェでしょうか、ホテルでしょうか?
もし、よろしければ具体的に教えていただけると助かります。
Posted by azianokaze at 2010年01月11日 13:07
azianokazeさん
どうも、書き込みありがとうございます。m(__)m
チェンライ周辺、いいですねぇ。また行きたいです。
ところで、
1年前の話で、どこでネットをしたのかすっかり忘れかけていたのですが、、、
思い出しました。(^◇^)
確か、ボートオフィスの周辺に2,3軒カフェというか食堂のような店があるのですが、そこにネットのできるPCが置いてある店があったはずです。
まぁ、ター・トーンはとても小さな町なので、すぐわかると思いますよ。
Posted by たれたれ at 2010年01月11日 22:29

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。