ラオスにいます

前の記事でも書きましたが(英語で)、今ラオスに来ました。
日本語の使えるインターネット環境を見つけました。
でも、これ、すげぇキータッチ悪いな。相当な中古品だと思われます。
ネットも遅いですが、なんとか使えます。

ラオスといえば、首都ビエンチャンとか、世界遺産の都市ルアンプラバーンなどが有名ですが、残念ながらそこまで行く時間はありません。
ということで、タイとの国境沿いの町に2泊だけ。

東南アジアの中では超先進国のタイと比べると、さすがにここは、ある意味日本人がイメージする東南アジアという雰囲気が残っている町ですね。
数百メートルのメコン川を挟んでいるだけなんですけどね。

逆にこういうところの方がオレにとっては落ち着きます。

あ、そうそう、G.H.について荷物置いて出ようとしたら、部屋の鍵壊れました。
ドアが開きっぱなしになるので、地球の歩き方を挟んでおきました。
ま、貴重品は身につけているからいいんだけどさ。^^;

同じカテゴリー(旅の話)の記事画像
裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅)
浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅)
いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅)
いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅)
復活した水族館(2012福島-栄村の旅)
いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅)
同じカテゴリー(旅の話)の記事
 裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅) (2012-02-07 22:24)
 浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 22:19)
 いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 00:43)
 いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 20:00)
 復活した水族館(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 11:23)
 いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅) (2012-01-31 22:22)

Posted by たれ. at 2009年02月02日21:36

この記事のコメント

すごいですね~!!
私なんて、10年前にとったパスポートが1度使ったきりでもう切れそうです。。。
また旅行記楽しみにしています。
Posted by kau at 2009年02月03日 00:28
お久しぶりです。
たれさんまたいつのまにか旅へ…

ラオス!今けっこう行きたいところです。
時間がゆっくり流れていそうですね。
いろいろなハプニングも全部、楽しんでください!
Posted by tomos at 2009年02月03日 10:49
kauさん
ようやくラオスに足を踏み入れることができました。
ちょっとだけ。^^;
帰ったらまた写真もいれつつ書き直しますので。。。

tomosさん
最近はラオスも変わりつつあるようで、まぁ、特にこの辺はタイの国境だし、毎日のように入れ替わり旅行者は来るわで時間は他と変わりないかなぁ。そんな気がする。
Posted by たれたれ. at 2009年02月03日 19:57

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。