ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」

はい、タイトルは某有名ブログを無許可でパクっております。
razzaさん、ごめん!
本家はもちろんコチラ→さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!

ラオスで一杯引っ掛けるとしたら、まずビアラオでしょう。

写真が暗くて申し訳ない。
ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」

ラオスのビールと言ったらこれ。Beer Lao。
ちょっと水っぽい感じはありますがね。暑い国で飲むとこれがうまいのです。
ビールはやっぱりその土地で飲むのが一番です。

で、今回はラオスの麺も紹介しましょう。
ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」

この麺、名前がわからなかったのですが、帰ってから調べたところ、たぶんカオソーイ(ラオス版)のようなのです。
そう、チェンマイで食ったあの麺と同じ名前、しかし、中身は全然違います。

ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」
麺はきしめん風の太麺ですが、というかホントのきしめんの様?
ただ麺はコシも無くイマイチかな。臭みは無かったですけどね。
スープがうまいですね。あっさりした感じで日本で言うところのしょうゆ味というか。。。揚げたガーリックが入っていて、これが良い感じに効いていています。
トマトや地元の野菜、そして豚肉が入って、美味しかったですよ。

ちなみに、今回この麺を食べたのは、このお店。
ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」
えーっと、ちょっとわかり難いけどバナナが置いてあるトコら辺ですよ。

店の中側から見るとこんな感じ。
ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」


ジモティはテーブルに置いてある各種調味料を駆使して、自分好みの味にカスタマイズします。
ラオスで「さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!」

この辺が使いこなせるようになったら、オレも一人前のアジアの旅人なんだろうけどね。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(旅の話)の記事画像
裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅)
浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅)
いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅)
いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅)
復活した水族館(2012福島-栄村の旅)
いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅)
同じカテゴリー(旅の話)の記事
 裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅) (2012-02-07 22:24)
 浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 22:19)
 いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 00:43)
 いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 20:00)
 復活した水族館(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 11:23)
 いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅) (2012-01-31 22:22)

Posted by たれ. at 2009年02月13日22:04

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。