今、否定の文化という壁にぶち当たっている。

いやぁ、この壁、なかなか高くて厳しい。(:_;)

もし、本当に自分が自分を信じられているのならば、

または、自分が人に依存せず真に自立できていたとするならば、

その壁は大したものじゃないのかもしれない。

とは、思うのだが・・・^^;


まぁ、今は、

この壁を神がくれた、

自分をステップアップさせるための課題だと捉え、

がんばって向き合ってみるかな。

未来の自分のために。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
三連休?
ハイジって・・・
夕焼け
仕事日和?
秋だねぇ
イモ
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 三連休? (2012-01-07 21:58)
 イソガシイ (2011-11-22 23:11)
 ほんとうの豊かさとは何か? (2011-11-11 23:51)
 拝啓 野田首相 (2011-11-10 23:25)
 ハイジって・・・ (2011-10-25 22:21)
 不安定感 (2011-10-13 22:55)

Posted by たれ. at 2009年09月29日23:52

この記事のコメント

たれさんにも壁ってあるんだ(^_^;)
私は壁があったら、一番低い場所見つけて、登ってみようかな(^_^)v
Posted by ゆーさん at 2009年09月30日 00:08
GO FOR THE BROCK!!
当たって砕けろ!!
壁は乗り越えるORぶっ壊すものだとバーバラは
最近感じてます。
時間は掛かっても、そうしないと前には進まない
と最近判ってきました。
たれさんなら、壁をきばす噴き飛ばすでしょう。
バーバラ自身に喝入れる為、知ったかぶって熱くなりましてm(__)m
Posted by バーバラ at 2009年09月30日 06:10
たれさんへ

成長の時なんですね。

「壁を越える時こそコーチング」byたれさん

以前、たれさんが教えてくれたことです。

信頼できるコーチとセッションできるといいですね。
Posted by けーこちゃん at 2009年09月30日 10:07
みんなコメントありがとよ~(>_<)

ゆーねぇさん
>一番低い場所見つけて、登ってみようかな
っていいねぇ。オレの気付かなかった新しい視点を気付かされた感じ。さすがねぇさん。

バーバラさん
>GO FOR THE BROCK!!
これもいい言葉だね。覚えておきますよ。
でも、壊すより乗り越える派かな。イメージはフリークライミングです。(*^^)v

けーこちゃん
>「壁を越える時こそコーチング」byたれさん
あれ、そんなこと言ったっけ。いや、そういえば言った気がする。
いいこと言うねぇ、オレ。(^^ゞ
そう言ったこと、思い出させてくれてありがとう。m(_ _)m
実はちょっと前から探してもらってるんだけど、時間帯とか条件が合わなくてね。。。
Posted by たれ. at 2009年09月30日 22:44
ども たれさん^^初めましてかな?
壁か~~正面突破!!で行ってもいいけど
・壁の脇をすり抜ける
・梯子かけちゃう
・バックホー(電柱の工事で使う車両)で乗り越えちゃう
・弱いところをじっくり探って、そこを小さな「のみ」を使ってコツコツ崩していく
とかetcetc・・・・・。
要は方法はいくらでもある!!ってことですね(笑)
Posted by GP. at 2009年10月02日 08:52
GPさん
アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
そうですね。
今、いろんな角度から、壁の突破方法を研究中であります。確かに手段はいろいろあるのだ。

ちなみに、バックホーの免許(小型車両系建設機械運転特別教育修了証)持ってます。(^^ゞ
2日間講習と実習受けるだけで取れちゃうんですが。
Posted by たれ. at 2009年10月02日 17:31

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。