チャイナパワー

5年前に来たときと今のアンコールワット。

いくつか違いがあるが、、、、

ちょっと感じたのは、以前は、欧米人以外に、日本人の団体観光客も多く、あと、韓国人や中国人団体客が居たのだが、今回回って目に付くのが、とにかく中国人の団体客が多いこと。

で、遺跡に居る物売りの女の子が、イー、アール、サン、スー、と片言の中国語を使って売っていたりする。

つまり、それだけ中国人の観光客が増えているってことなんだろう。

カンボジアにてチャイナパワーを感じた瞬間だった。

同じカテゴリー(旅の話)の記事画像
裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅)
浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅)
いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅)
いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅)
復活した水族館(2012福島-栄村の旅)
いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅)
同じカテゴリー(旅の話)の記事
 裏磐梯のペンションにて(2012福島-栄村の旅) (2012-02-07 22:24)
 浜通りから会津地方へ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 22:19)
 いわきのフィリピンパブ(2012福島-栄村の旅) (2012-02-03 00:43)
 いわきの旅館事情(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 20:00)
 復活した水族館(2012福島-栄村の旅) (2012-02-01 11:23)
 いわき市のいちご(2012福島-栄村の旅) (2012-01-31 22:22)

Posted by たれ. at 2010年02月02日17:54

この記事のコメント

こっちは雪降って寒い(>_<)
たれさんは暖かい所で羨ましいです。
バナークリックしときます
Posted by バーバラ at 2010年02月03日 07:31
バーバラさん

いや、暖かいなんて生やさしいものではないっすよ。
暑すぎです。
Posted by たれ at 2010年02月04日 15:10

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。