シンプルで行こう!

今年掲げた「整理整頓」というテーマは、今までのところキッチリ守られ、とても快適な生活を送れている今日この頃です。^^;

やはり、不要なものをその都度判断し、決断し、「捨てる」ということが大切。

できるだけ毎日、なんらかのものを「捨てる」ようにしているのだけれど、最近では徐々に「捨てる」ことが快感に変わりつつありますね。

とにかく、自分の周りをできるだけ「シンプル」にすること。

周りが整理されることで、自分の思考も整理されて来ているようです。

今年はこのままシンプルに、常に取捨選択し、選択したものに集中して、自分力をアップできるように生きたいと思っているのだ。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月13日00:21

パシフィコ横浜

本日は成人の日ですね。

成人を迎えたみなさんおめでとうございます。m(__)m

いやぁ、成人の日が15日からハッピーマンデーになって何年経ったでしょうか?

2回目の成人式を既に過ぎているオレなどは、いまだに「成人の日と言えば15日」という感覚が抜けておりません。(^^ゞ

でもハッピーマンデーだと連休になるので良いですね。

まぁ、百姓にはあまり関係ありませんが。。。--


ということで、ウチは本日も通常営業、りんごの木のせん定作業をしておりました。


ところで、

一昨日の9日(土)に、横浜までりんごを売りに出かけていました。

場所はパシフィコ横浜です。

パシフィコ横浜に行ったのなんて、何年ぶりでしょうか。

確か、会社員をやっているころ出張で、某Mクロソフト社さんのカンファレンスかなんかに参加するために何回か行ったことがあったかと思います。

海の近くで、良いところですね。

カメラを持って行くのを忘れてちょっと失敗です。

りんごの方はと言えば、、、、

まぁ、経費分ぐらいは売れました。(^^ゞ

いいんです、半分遊び、半分販促ですから。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月11日22:30

ラジオ取材

久しぶりに日中暖かい日となりました。
(朝は寒かったですが・・・)

そんな今日の午後、ラジオの取材が来ました。

取材に来たのは、県内ネットの各ラジオ局の番組などでおなじみの三井順さんです。

JAが提供の番組、SBCラジオ「いいJAん!信州」(毎月曜日~木曜日:11:50~12:00/「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」9:05~13:00という番組内の1コーナー)に出演予定。

今回の依頼は、JAの青年部の役員というところから回ってきたものです。

テーマは「それいけ!農業手伝い隊!」ということで、三井順さんに「せん定枝の片づけ作業」を手伝ってもらいました。(^_^;)

この模様は、確か、、、1/19(火)に放送されるんじゃないかと思います。

何か、、、ちょっと、こっ恥ずかしいですけど・・・(^^ゞ


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月07日23:39

トラブった

寒いですね。

寒いと、外での仕事は中々つらいものがありますが、
この時期それほど忙しいというわけではないので、
仕事をしていてあまり寒ければ家に帰ります。(^_^;)

ところで、

最近いくつかの大手企業のホームページが改ざんされるなどというニュースが耳に入るにつけ、パソコンのセキュリティをちゃんとしなくちゃいかんなと思うに至ったわけです。

というか、セキュリティに関しては以前から注意を払っており、ウィルスチェッカも最新の状態にしてあるのですが、問題はパソコンに搭載しているVistaのセキュリティ修正モジュールの方。

実は昨年、VistaのSP2が出たころから、修正モジュールのアップデートに失敗するんですよ。

ということで、若干セキュリティに関して脆弱な環境である我がPC。

そんな中、↑のニュースが耳に入ったものだから、意を決して昨日再度トラブルシューティングを実施したのです。

で、

調べてみると、VistaのSP2が正常にアップデートできない話は、世界中に困っている人がいるらしく、たくさん情報があるんですけど、ことごとくうまくいかず、最終的にWindowsを上書きインストールするという手段に至ったわけなのですが・・・

恐ろしいことに、間違えて新規インストールをしてしまいました。\(゜ロ゜\)

つまり、何にもアプリが入っていないOSだけの状態、ネットワークにもつながっていないひどい状況になってしまったわけです。
当然、ネットは見れないし、印刷もできない、それ以前にWordやExcelすら入っていない状態になってしまったというわけです。

しかも、バックアップもしていなかった。。。

素人はいかんですな。。。(+_+)


気づいたときには一瞬愕然となりました。

しかしながらそこは昔取った杵柄、冷静になって状況を分析してみたところ、どうやら以前の環境がWindows.oldというフォルダの中にバックアップされていることがわかりました。

と、そこからは、もう古いもう一台のパソコンを使って情報収集。→http://support.microsoft.com/kb/933168/ja
その後、VistaのインストールディスクからDVDブートさせ、復旧モードからコマンドプロンプトを駆使して復旧作業。
一晩かかって、ある程度復旧させることができたわけです。
(↑の技術情報の内容では"ProgramData"フォルダの復旧まで書かれていなかったのだが、これが復旧できないと一部のアプリが動かなかったのだ。ということで自分で勝手に復旧。)

この方法、パソコン、フツーレベルの人でも、ちょっと難しいだろうな。

結局完全とはいかなかったけど、9割方復旧し、ネットワークにもつながり必要最低限のアプリは起動できるようになったので、とりあえずホッとしています。

それにしても、パソコン動かないとかなり困りますな。

やはり必要最低限のものはバックアップとっておかないと・・・


あ、そうそう、

セキュリティに関してはまだ脆弱なままなので、この際Windows 7にアップグレードしてしまおうかと思っています。

もちろん、ちゃんとバックアップした後でね。(^_^;)


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月06日17:35

そろそろ・・・

巷はそろそろ仕事初めでしょうか?

ウチもそろそろやろうかということで、りんごのせん定を開始しました。



まだ「慣らし」なのでちょっとづつですが・・・

せん定は春までにやればよいので、今はまだ、それほど急ぐ必要はありません。


ついでに、というわけではありませんが、ランニングも再開。

走り初めです。

しばらく風邪をひいていて、夜になると咳も止まらないのでどうかと思ったのだけれど、走ってみると意外と行けるものです。(^_^;)

オレの場合、多少身体を動かしていた方が調子が良いタイプのようです。


手帳を開いてみると、1月は意外と忙しそう。
しばらくゆっくりしたので、ここから徐々にペースをあげていこうと思うのです。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月05日00:49

捨てる技術

早いもので、正月3が日が過ぎました。
今年は4日がが月曜日ということもあって、正月気分も今日あたりまでといった人が多いことでしょう。

オレはと言えば、

咳の方は相変わらず夜中に咳き込むため、それが切ない。(+_+)
完全に喘息だね。。


正月は、箱根駅伝を見たり地区の新年会に出たりなどしつつ、
また、帰省している妹夫婦や甥っ子とまったり過ごしていたわけです。



甥っ子純平、掃除中?
相変わらずコイツはオレになつかない。。。^^;

今日東京へ帰って行きました。
ちょっとさみしくなったな。。。


さて、
この正月3が日をかけて、遅ればせながら部屋の片づけを実施。
ついでに少しだけ模様替えもした。

掃除をするたび思うのは、
「モノを捨てる」ということはなかなか技術がいるもので、
オレのような貧乏性だとこれが結構難しい。
もったいなくて捨てられないのである。

「もったいない」という感覚は決して悪いものではない。
むしろこの「エコ」が叫ばれている時代には良い感覚だと思う。
しかし、もったいないと言って取っておくのは良いが、結局使わないのである。(-_-;)
これでは「エコ」にもならず、ただ散らかるのみ、単なる「ゴミ」になるのだ。
やはり、その都度瞬間的に必要性を判断し、適宜捨てるという「決断」が必要なのだと思う。
この決断ができずに先送りにした結果が、ゴミの山につながってしまうのだから。

この「その都度瞬間的に必要性を判断し、適宜決断することができる技術」というのは、掃除に限らず仕事や、その他のことにも通じるだろう。

つまり、キチッと捨てられる男は「デキる男」であるとも言えるのかもしれない。

2010年、デキる男になるために、まずはキチッと捨てられる男になろうと思う。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月04日00:10

年始のご挨拶

明けましておめでとうございます。m(__)m
(本日2回目の挨拶ですが・・・)

(本年の賀状)



で、最近のオレと言えば、

年末年始は風邪でいかんでした。。。(+_+)

実は今もまだ燻っています。


ノドに来た風邪は問題点が気管に移り、目下の問題点は咳。

以前にも書いたのですが、やはり死んだじいちゃん譲りなんでしょう、咳き込むとぜんそくのようです。

フツーは大丈夫なんですが、夜寝ると特に咳がひどくなって困ります。


最近は薬局にも漢方系の薬が結構置いておりますよね。

アレ、良いんですが、症状がちょっと違うと効きが悪いですね。

今回も、最初、喉に効くヤツを呑んでいたんですが、途中からあまり効かなくなりました。

で、咳用のヤツに変えたら、大分効きが良くなりました。

総合感冒薬とは違って、キチッと症状に合わせた方が効きが良いようです。


そのおかげもあってか、かなり良くなりましたよ。

それで、遅ればせながら大掃除というか、部屋の掃除をしています。

今年のテーマのひとつ:整理整頓!

なんか小学生みたいだね。(^^ゞ

でも、今更ながらも大切なことだと思うので。

整理整頓のできる人って尊敬するわぁ。ホント。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月01日22:44

初日の出

今年は難しいと思っていました。。。我が家からの初日の出。

それでも一応朝起きて外に出てみると、

雲の合間から太陽が・・・



みなさん、

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。m(__)m


去年良かった人もそうでなかった人も、心機一転張り切っていきましょう!


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年01月01日08:02