ラオス時間

ラオス時間、というのか。

この国の人たち、いい意味でも、悪い意味でも、やる気がない。

というか、セコセコした日本人感覚からすると、やる気がなく見える。

レストランに入っても、なかなか注文を取りに来なかったりする。

呼んで、ようやく気づいてもらえる。

お勘定をしようと思っても、誰もいなかったりする。

しょうがないので、来るまで待つ。

無視しているわけではない。

気づかないのだ。


これがラオス時間なのだろう。

もしかすると、ラオスがゆっくりなのではなく、日本人の方が生き急いでいるだけなのかもしれないけどね。

  

Posted by たれ. at 2010年01月30日20:42

ラオスの男子

男子には興味がないのでそれほど気にしなかったが、

実はラオスは男子もイケメンが多い。

で、童顔でもある。

チャムパーサックで知り合った英語が流暢な青年(名前はkee)は、高校生ぐらいかと思いきや、24歳だと言っていた。

色黒のイケメンに合いたければラオスに来てみるのはいかがかな?  

Posted by たれ. at 2010年01月30日20:35

ラオスの女子

去年今年とラオスに来て思うのだが、

今まで旅した中で、ラオスの女の子が一番かわいいんじゃないかな。と思う。

美人、、、ではない。

キュートなのだと思う。

この表現にはいろいろと文句がある人もいると思うが、例えるならば色黒の蒼井優というか、、、

その割におばちゃんは、みなすべて完全におばちゃん臭くなってしまっているのはなぜだろうか?

あのおばちゃんたちも昔はかわいかったのだろうか?

いろいろと疑問が残る。。。  

Posted by たれ. at 2010年01月30日20:30

ここの物価

ここ、シーパンドーンの物価は、ラオスに入ってから一番高い。

どんどんキープ(ラオスの通貨)が無くなっていく。

島だから物価が高い、というのも一因だろうし、

やはり観光地(しかも外国人が沢山入ってくる)から高い、ということも言えるだろう。

それにしても、ここに比べるとチャムパーサックの物価は安かった。

ま、高い分便利なことも多いが。

結局、そこに何を求めるか?による。

そうは言っても、安いんだけどさ。。。^^;  

Posted by たれ. at 2010年01月30日20:23

シーパンドーンのつづき

サバーイディー!

昨日に引き続き、シーパンドーンの島、ドンデット(デット島)に滞在中です。

今日は、隣にある島、ドンコーンにあるソムパミットの滝を見にチャリで行ってきました。

実はそれほど期待していなかったのだけれど、思ったより迫力がありました。訪れることがあったらぜひ行ってみてください。

ここを訪れるのは、欧米人とタイ人?(だと思う)の観光客(欧米人はほとんどがバックパッカー)が多いですが、日本人の姿もちらほら見かけます。

若い子が多いですが、朝飯を食ったときに話しかけてきたおじさんは、「定年過ぎてから年に1回ぐらい旅行しているんだよ」と言っていました。

明日以降どうしようか迷っていましたが、予定通りカンボジアを抜けてタイに戻ろうと思います。

ということで、明日はツアーを利用してカンボジアの国境越え、そのままシェムリアップ(アンコールワットの町)に入ります。

と言っても、今回はアンコールワットを見物している暇はほとんどないでしょう。
ま、一度行っているのでいいです。

到着は明日の夜になる模様。

どっかのゲストハウス前に着くんだろうなぁ、きっと。

さすがに夜中に宿探しで歩き回りたくないんで、そこに宿泊することになると思いますが。。。  

Posted by たれ. at 2010年01月30日20:17