かっ肩が…(TT)

寒くなりましたね。

これだけ寒くなるとリンゴに蜜がのってくるかな?

リンゴがうまくなるのなら、もう少し寒い朝が続いてくれても良いです。

仕事するには辛くてイヤですが、それでも良いです。我慢します。


で、今朝の話。

寒い中、仕事初めに肩を回したら、キーンとした痛みが。
首筋から肩にかけて、ちょうど寝違えたような痛みです。

幸いなことに仕事するのに大きな支障はありませんでした。
ただ、振り向くと痛いので、軽トラでリンゴを運ぶ時、バックするのがちょっと辛い。

まだ痛みがとれません。(TT)


やはり、寒かったのが原因でしょうか?

それとも、

昨晩寝るとき寒くて、ベッドから枕と毛布と掛け布団を引きづりおろし、硬いホットカーペットの上で寝ていたのが原因でしょうか?
あぁ、どう考えてもこっちが原因のような気がしてきたよ・・・

明日は若干緩むようですが、週末からまた寒くなるようです。
皆さんもお気をつけて・・・


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月05日22:51

コーチング・バイブル

火曜日は忙しいのです。

なぜなら、5月ぐらいから火曜日にコーチングを勉強しているから。

コーチングが何かって話は、また別途するとして、、、

ここから先は、コーチングを勉強したことのない人は「なんのこっちゃ?」って話をします。

3年ほど前に↓こういう本を買いました。

コーチング・バイブル


もちろんまだ、コーチングアカデミーに通う前です。

コーチングについては以前、サラリーマンをしているころから知っていて、本も何冊か読んだことがありました。
しかし、この本を買ったのは百姓を始めた後。どちらかというと、コーチングの必要性がなくなっていたころですよ。

ところが、
本屋この本を見つけたとき、何故だか無性に欲しくなってね。
(これを「RASった。」って言うのかな。)

でも、結局ほとんど読まず仕舞いでいました。

で、最近になってようやく読み始めたというわけです。

この本は、CTIの偉い人が書いた本。
コーチ21の、わかりやすくて誰でも読める系の本と違い、コーチになるための人用に書かれている本です。

まだ少ししか読んでないのですが、コーチングアカデミーで習うことと同じ内容の部分も多く、また、それが若干違った視点で書かれている場合もあって、良い復習になります。

今は、これを少しづつ読み進めているところ。
字が多くて、読むの大変なんだけどね。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年11月05日00:38