シナノドルチェうめぇ

仕事の途中でシナノドルチェを見に行くと、1個落ちておりました。
ちょっとしかない、貴重なドルチェが。。。

時期的に見ても、まだ完熟手前だと思われますが、せっかくなのでそれを食ってみることにしました。

これがなんとも、酸っぱウマい!

最近の品種には珍しく酸味の強いりんごです。
といっても、酸っぱすぎるわけではなくて、糖度とのバランスが良い。
身も締まっているのでボケにくい、つまり保存性が良いと思われます。

ただし、一般受けするかどうかはちょっと微妙。
最近は何においても「甘い」ものが人気があります。
りんごにおいては、糖度と酸味のバランスがうまさを決める重要な要素なんですが、
最近は、極端に酸味が少なく甘みの強いものが好まれます。
シナノスイートという品種がその典型。最近人気があり高く売れているので、ウチでも有力な品種のひとつ。
でも、昔っからのりんごが好きな「通な人」にはひと味足りないと思われるかもしれないですね。

ドルチェはどちらかというと、そんな「通な人」に満足してもらえそうな、そんな味です。
親父も乗り気だし、来年から増やして行こうと思います。
ちゃんと生り出すまでには数年かかるけどね。



(* 本来はもっと鮮やかな赤になる。これは高接の初生りだから、りんごが巨大で色が薄いですが、来年にはもう少し木が落ち着くので本来のドルチェになるかな。。。)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月06日13:26

りんごの効能

この話は以前にも何回かしていると思いますが、、、

りんご農家だけに、最近毎日りんごを半個~2個ぐらいは食ってまして、
すると、体に変化が現れます。

快腸、快腸♪
そう、通じが良すぎるぐらい出る。。。

元々便通が良すぎるぐらいの人なので参考にはならないですが、
便秘の人に食ってもらってどうなるのか聞いてみたい気もする。。。

毎日1個、1週間食えば効果が出るような気がするんだけどなぁ。

ということで、りんご消費拡大のため、効能を宣伝させていただきました。(^_^;)


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月04日22:27

シナノドルチェ赤くなる

ウチでお試しで栽培しているシナノドルチェが赤くなってきました。



これは昨年、ふじのりんごの木に高接(たかつぎ)した枝になったもので、通常は摘み取ってしまう部分に生らせたものですが、木の勢いを調整するためと(*)、味見用に生らせておいたものです。

この辺では、9/10辺りから出荷が始まるようなので、9月の中ごろには食べられるでしょうか…
どんな味がするのか楽しみです。

(*)木の勢いが強くなりすぎるため、実を生らせることで木の勢いを弱める。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月03日12:47

スイミンがダイジ

ここ2日ほど体調が悪く、夏風邪にでもかかったかと思っていました。
昨日などは蒸し暑いことも加わって超絶不調。
今日は忙しくなることがわかっていたので、こりゃまずいだろうと夜9時半ごろには床につきました。
すると、今朝起きたら快適快適。多少風邪っぽいところはありますが、全然気になりません。
睡眠って大切ですわ。
おかげで今日もバリバリと仕事をすることができます。

今日「つがる」の収穫の2回目のピークを迎えています。
今週中には少し残して、ほぼ終りですかね。。。


ブログランキング参加中!
ここをクリックしてもらえると、うれしいであります。↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2008年09月02日13:21