カンボジアのフレンドリー

カンボジア人って、人懐っこいのだ。

人見知りするタイプの(?)ラオス人とは違って、ニコニコしながら話しかけてくる。

中には、あわよくばそのまま少しでもお金をもらおうという輩もいるので注意も必要だが、、、

フレンドリーな人たちだ。  

Posted by たれ. at 2010年02月01日18:38

カンボジアの蚊

に刺されると、ラオスの蚊より痒い。

ラオスの蚊は、刺されてもかゆみ止めをつけておけばすぐに治ったが、カンボジアの蚊に刺されたところは、腫れがなかなか引かない。

恐るべし、カンボジアの蚊。  

Posted by たれ. at 2010年02月01日18:32

シェムリアップの物価

やっぱり、都会だし、観光地だから高いんだよね。

どんどんドルが減っていく。

あっ、ちなみにカンボジアでは米ドルが普通に使えて、高額な買い物はむしろ地元通貨のリエルより重宝されています。

もちろん、田舎ではそうはいかないだろうけどね。

ドルで払って端数はリエルで返ってくる、そういうところです。(ベトナムも確かそうだった。)

ま、日本人的には、今はドルで払った方が、何か割安感があります。

ちなみに現地では、4000リエル=1ドル、100バーツ=2ドル(ここではタイバーツも使えるらしい。)

で、円をリエルじゃなくてドルに換金してくんねかなぁと思ったんだけど、

レートもわからんし、代わりにクレジットカードのキャッシングを試したら、ドルで引き出せました。

2ドルのfeeを取られたけど、キャッシングは意外と使えます。  

Posted by たれ. at 2010年02月01日18:30

カンボジアの通信

何か、ネットの反応がラオスのときより遅いところが多いんだよね。

まぁ、単にネットカフェのインフラの差だけかもしれないけど。  

Posted by たれ. at 2010年02月01日18:19

シェムリアップ(カンボジア)到着!

昨晩遅く、シェムリに到着した。

ラオスを出たのが、8:00am。で、シェムリについたのが、11:00pm過ぎ。

疲れた。。。

諸々の疲れたことの顛末は、また書くことにする。

ここはアンコールワットの町である。

以前一度来ているので、今回は観光するつもりもなかったが、せっかくなので見に行くことにした。

本当なら明日国境を越えてバンコクに行く予定だが。。。

ちょっと疲れたなぁ。

ここでもう一日ゆっくりして、飛んじゃおうかなぁ。お金かかるけど。。。

そうすれば、バンコクでも半日遊べるし。  

Posted by たれ. at 2010年02月01日10:38