家でゆっくり

旅から帰ってから、というか正確には旅の最中というか、むしろ行く前からなのだが、
風邪で体調が悪い。
年末のときもそうだったが、一度風邪をひくと抜けるのにかなり時間がかかるのだ。

歳のせいかな。^^;

喉から入ってそのあと器官がやられる。
それが過ぎてようやく普通の風邪っぽくなってくる。
その期間2週間以上。
なお、動けなくなるようなことはないので、フツーに仕事はしている。

今、ようやく普通の風邪っぽくなってきた。
オレにとっては治りかけの基調である。

今日は朝から雪のため、仕事はお休み。

朝からオリンピック見ていた。

すばらしいね。

男子モーグルなんか、また女子とは違ってすげぇ迫力。
ノルディック複合はおしかった。
フィギュアのロシア、川口ペアの演技も感動もの。

今年まだ1度も行っていないが、スキーとかやりたくなった。
2週間の風邪ですっかり体力が落ちている。
風邪が治ったら、トレーニングを再開しよう。。。


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年02月15日19:40

アジアの旅2010(5日目:まったりラオスを楽しむ)

5日目。

この日は、昨日に続きシーパンドーンに留まり、まったりラオスを楽しんでいた。

このまったりな日を特に引き立ててくれたのが、これ。

ビア・ラーオ・ダークラガー。


以前ネットで見て飲みたいと思っていたビア・ラーオ・ダークに、ここで初めて出会えた。

通常のビア・ラーオよりアルコール度数が高く、味も濃い。

この旅の中で最もウマいと感じるビールだった。


日中は、再びチャリを借りて、島内散策。

島の間を"はしけ"が行ったり来たり。


どこを見てるのかなぁ?


ターカムパン埠頭跡。鉄道が走っていた、フランス植民地時代のもの。



鉄道橋を渡るソンテウ。


おそらく昔鉄道が引かれていたであろう道。


ソムパミットの滝へ向かう。


何か、秘密基地とか作りたくなる風景。


ソムパミットの滝。




もしここに来ることがあったら、ソムパミットの滝には行ってみると良い。
期待していなかったけど、結構迫力があってよかったよ。

名物バナナ焼き。。。食ってみたが、焼かなくてもいいんじゃねぇかな。。。バナナは。^^;


途中のカフェで昼食。



たまには野菜も取らないと。。。


たぶん、↑そんなご飯の材料になっちゃうんだろうなぁ。↓こいつら。


なんだろ。お墓かな?


寺。


この島はどこまでもこんな道が続く。


裸で遊ぶ子供たち。


ゲストハウスで昼寝。


ここ、ラオスにはラオス時間が流れている。
この国の人たち、良い意味でも悪い意味でもやる気がない。
というか、日本人感覚からするとやる気がないように見える。

レストランに入ってもなかなか注文を取りに来なかったりする。
呼んでようやく気付いてもらえる。
お勘定をしようと思っても、誰もいなかったりする。
仕方がないので、人が出て来るまで待つ。

無視しているわけではない。
そういうことに気付かないのだ。

これがラオス時間。

時にイライラするかもしれないが、
もしそんな時間の感じてみたければ、
ラオスに行ってみることはいかがだろうか?


クリックをしていただけるとうれしいであります!↓↓↓m(._.)m

banner⇒人気ブログランキング  

Posted by たれ. at 2010年02月15日12:07